多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ

第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ

第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない

第5条:できない理由はできることの証拠だ。できない理由を解決すればよい

第6条:よいものを安く、より新しいものを早く

第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ、利点を改良すると今ある市場が広がる

第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる

第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない

第10条:後発での失敗は再起不能と思え

第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ

第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け

第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ

第14条:可能と困難は可能のうち

第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる

第16条:新しい技術は、必ず次の技術によって置き換わる宿命を持っている。それをまた自分の手でやってこそ技術屋冥利に尽きる。自分がやらなければ他社がやるだけのこと。商品のコストもまったく同じ

第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない

第18条:不幸にして意気地のない上司についたときは新しいアイデアは上司に黙って、まず、ものをつくれ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月の満ち欠けは約30日の周期ですが、ごくまれに月初に満月になると、月末に再び満月になることがあります。

この現象は3年あるいは5年に一度だそうです。

月初の満月を「ファーストムーン」月末の満月を「ブルームーン」と言う。

今日はまれに起こる「ブルームーン」だそうです。

ブルームーンを見ると幸運が訪れるそうですので、本日の月はお見逃しなく!

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




笹尾光彦さんとの約束で始めた『断酒』がもうすぐ1ヶ月。

昨日、笹尾さんから確認されたが胸を張って「8月1日からまったく飲んでません!」と答えた。

結構、完全に手を切れるかも。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




13:59 from TweetList Pro
関西出張からの帰路なう。浜名湖を通過。

by shigetommy on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人間は誰しもこうありたいと思っているものですが、自分の目に映る景色はそれとは関係なく現実だけが見えているのだと感じています。

ところが心の底にある「こうありたい」という要素が、自分の目に映るものに大きな影響を与えているのです。

本人は意識していないのだけれど、見たいと思っている景色を見ることがあります。

目に映ったものだから現実のことだと思ってしまうのだけれど、実はこうありたいという要素が加わっていることに気づかないからです。

そんなことは分かっているのですが、わたし自身も自分の目でみたものを信じてしまうのですが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お盆休みが明けましたので、ひさし振りにお取引先訪問のために東急東横線で菊名まで乗車したのですが、その道中の暑さはまだまだ半端ではありませんでした。

背広の上着を着たままでは歩いていられませんので、片手にかかえて行ったのですが、先様のビルに入ってからも汗が引くまでしばらく上着は着られません。

商談が終わっての帰り道、東急東横線に乗車すると幸いにも一つ席が空いていたので座ろうとしたのですが、隣の席に高校生らしき青年が大股を広げて眠っている。

座るのを躊躇したのですが、狭い席に無理やりお尻をねじこんで座ることにしました。

迷惑そうなそぶりで眠ったままの姿勢をとる青年。

よく顔を見ると善良そうな顔つきでしたので、それなりのご家庭のお子さんなのでしょう。

残念ながら社会性を教育されていない!

こんな青年が社会の主体を構成する時代がもうすぐ到来するのだろうなと思いながら。

それにしてもまだまだ暑いですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先々週の金曜日に、生まれてはじめての大腸内視鏡検査を受けました。

5月の人間ドックの結果、大腸を検査したほうが良いという結果がありましたので、東京大学病院の北村教授にご紹介いただいた麻布十番のクリニックで検査をしていただきました。

検査に先立って大量(2リットル)の液体を飲んで、大腸の洗浄をすることになるのですが、多くの人はこの大量の液体を飲むのにへきへきするそうです。

味はポカリスエットと同じような感じなのですが、何しろ多いので飲むのに一苦労でした。

そしてお腹の中を掃除した後に、本番の内視鏡検査をしてもらったのですが、先立って行われた点滴の中に痛み止めが入っていたようですので、何の違和感や苦痛もなくアッという間に検査開始。

内視鏡検査で見つかったポリープは切除することに同意していましたので、ポリープ切除もしてくれて検査は終了。

先週の金曜日にクリニックに行ったところ、切除したポリープは悪性ではないので一安心でしたが、もう年齢も年齢ですので今後は毎年同じ検査をするようになりそうです。

検査のあとは気のせいか、スッキリした感じです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




20:29 from Ustream.TV
こんばんは!kikkyです。今日は、いろいろな大型な放送の時間と時間帯が重なっているようで、動画が安定しません。今、対策をスタッフさんたちが検討してくださっております。ドキドキ。。あ~不安だ~>< (live at ustre.am/xNLg)

21:02 from Ustream.TV
オンタイム (live at ustre.am/xNLg)

21:04 from Ustream.TV
対応協議中。。しばしお待ちください>< (live at ustre.am/xNLg)

21:14 from Ustream.TV
もうじき始めます。お待たせして申し訳ありませんでした。お待ちいただきました皆さん、どうもありがとうございます。サーバーが不安定のため、途切れ途切れになるかと思います。お見苦しく申し訳ありません。ご了承下さい。 (live at ustre.am/xNLg)

21:23 from Ustream.TV
今度はソフトが起動しないそうです><お待たせして申し訳ありません。。 (live at ustre.am/xNLg)

by shigetommy on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日からお盆休みという人が多いと思います。

お取引先の会社も今週はほとんどお休みというところが多い。

と言うことは、どこからも連絡がないという特別な週ということ。

いろいろなことを考えたり、計画を練ってみたりするにはうってつけな週なのです。

どう過ごすかが後半戦を制することになりそう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




13:40 from Twitter for iPhone
ご近所の神社に参拝! pic.twitter.com/6vjClCDp

by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週刊ダイヤモンドに記事が掲載されたことがキッカケで、大阪のある経営者の会から講演の依頼がありました。

経営者の会ですから講演にいらっしゃる方々は現役の経営者ばかりだという。

まだまだ経営をしてきた年数がわずかな私が、そんな方々の前でお話をするのは僭越だとは思うのですが、せっかくのお誘いですのでお引き受けすることにしました。

普通の経営者にとって、翻訳を主体とした事業は身近なようで案外遠い存在かも知れませんので、宣伝のつもりでお話をさせていただくつもりです。

ひさし振りの講演ですのでうまく話ができるのか少し心配ですが、楽しみでもあります。

講演日:8月23日

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう6年前になるのですが、アラヤでオープンオフィスをしたときに多くのお客様がお出でになったのですが、その中に双子の姉妹がいました。

インテリアデザイナーの斎藤志乃さんのお子さんたちで、杏(あんず)ちゃんと李(すもも)ちゃんで、当時保育園生でした。

二人はアラヤにある自動演奏ピアノがお気に入りになり、鍵盤をおもいっきりたたいていたのが楽しい思い出になっています。

先日お母さんの斎藤さんが古い写真が見つかったということで、お持ちになりましたので今は私のデスクに飾っています。

あんなに小さかった双子ちゃんも、小学校高学年になったそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




17:56 from web
こういう状況になったら、こうすれば解決できるという簡単な原則を見出した。何ともシンプルなことなのだが、気がつかないでいれば袋小路に入ってしまうから始末に困ることなのだ。

by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




法政大学大学院教授である坂本光司さんは、「日本でいちばん大切にしたい会社」シリーズの著者として有名な方ですが、今回新しく「小さくてもいちばんの会社」という本が出版されました。

以前、法政大学大学院で私が2度ほど講演をさせていただいたご縁で、研究室の研究員とともに来社されたことがキッカケになり、今回出版された著書にアラヤを掲載してくださることになりました。

坂本光司教授の本はそれまでに読んだことはありましたが、まさか直接お話をさせていただくことになろうとは思ってもいなかったことですし、ました著書に掲載していただけることなど想像もできないことでした。

こんなご縁をつくって下さった法政大学大学院の岡本義行教授に感謝申し上げます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝久しぶりに笹尾光彦さんが来社され、いろいろなお話をさせていただいたのですが、いつの間にかお酒の話題になっていました。

社会人になってからほとんどと言ってよいほど毎日のように飲んでいるお酒。

そのお酒が健康に良いというのは適量であればこそなのですが、私の場合はどうしても飲み過ぎてしまうという欠点がありました。

突然、笹尾さんが「中嶌さん今日からお酒をやめることにしましょう」「笹尾も付き合いますので約束しましょう!」との申し出。

「いやア」とか「それはどうかな」とか言っていたのですが、最終的に8月1日付けで断酒宣言をすることになりました。

自分の健康は自分だけのものではないという自覚のもとではありますが、この宣言を守らなければ笹尾さんとの約束を違えることになりますので実行していくつもりです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )