goo

■ 渋温泉 「四番湯 竹の湯」

 

渋温泉 「四番湯 竹の湯」
住 所 :長野県下高井郡山ノ内町平穏
電 話 :0269-33-2921 (渋温泉旅館組合)
時 間 :6:00~22:00 (渋温泉の宿の宿泊者のみ可)
※ 営業状況・時間・料金・TELなどは、原則としてUP日時点の最新データに直してありますが、掲載内容を保証するものではありません。ご利用の際は必ず事前に各施設にご確認ください。

〔現地掲示より〕
その昔、長い間の念願であった地獄谷からの引湯に成功した時、その快挙を祝福して当時の人々が松の湯と共に名付けました。慢性痛風にはゆっくり患部を温めると効果が有ります。しかしながら外湯に梅の湯が無いのはどうしてでしょう。
--------------------------------------------------------
  
【写真 上(左)】 「竹の湯」周辺
【写真 下(右)】 正面

一~三番のあるメイン通りから一本横湯川よりの路地にある、渋九湯のうちでもおそらくもっとも地味な外湯です。

 
【写真 上(左)】 下手からの外観
【写真 下(右)】 案内板

小規模な宿が並ぶ細い路地に、お宿に挟まれるようにしてひっそりとありますが、桟と格子を多用したファサードはなかなか芸の細かいものがあります。

 
【写真 上(左)】 のぼり
【写真 下(右)】 扁額

 
【写真 上(左)】 洗濯場
【写真 下(右)】 脱衣所

脱衣所は狭く、浴室も広くありません。
石タイルの内床に木造3-4人の浴槽。壁面はピンク色のタイルを回してその上が木の壁、女湯との仕切りはモルタル?仕上げとなっています。
素材が多彩すぎてなんとなくちぐはぐな感じも・・・。

 
【写真 上(左)】 浴場
【写真 下(右)】 湯気抜き

ここの湯気抜きは天井中央ではなく、湯屋前面の上方に設えられた変則型です。

 
【写真 上(左)】 湯口
【写真 下(右)】 湯口まわり

木の湯槽から突き出た木樋の湯口からゲキ熱湯を投入してオーバーフローのかけ流し。
ここは投入湯温が高いうえに比較的空いているのでお湯はゲキ熱のことが多いです。
(湯口のお湯は五番「松の湯」とならんで九湯のうちもっとも熱いとみられます。)
案内には「慢性痛風にはゆっくり患部を温めると効果が」とありますが、この湯温ではそれはなかなか至難の業かも・・・(笑)

【2012年】
お湯はゲキ熱でほぼ透明でわずかに白い浮遊物。芒硝塩味+αによわいしぶ焦げイオウ臭。
(前回感じられたゴム臭+焼けタイヤ臭は感知できず。)
硫酸塩泉系のきしきしにわすかに硫黄泉系のスルスルがまじるか?
熱湯だったので確信はもてませんが、弱酸性系の肌に染み入るような浴感もあったと思います。
今回は五番「松の湯」に近いイメージのお湯でしたが、五番のほうが酸性とイオウをはるかに明瞭に感じます。

【2009年】
やや熱めでほぼ無色透明のお湯にうす茶で細長い湯の花少量。
芒硝塩味+弱酸味+微たまご味?、ゴム臭+焼けタイヤ臭+酸っぱさを感じさせるような臭い。
このゴム臭+焼けタイヤ臭はかなり明瞭で、このときのメモには「この湯の香がここの個性では?」。
また、「この臭い(ゴム臭+焼けタイヤ臭)は、硫黄成分+αが弱酸性で反応したものではないか?」とも記されています。
硫酸塩泉系のきしきしに弱ツル。
焼けタイヤ臭のお湯はたいていそうですが、迫りくる迫力のイメージのお湯で到底長湯不可。
このときは五番「松の湯」とかなりちがうイメージのお湯でした。

「竹の湯」は、地獄谷からの引湯に成功したときに名づけられたとのことなので、以前から地獄谷引湯系の源泉をつかっていたとみられます。
そのわりに、2009年と2012年のお湯のイメージがちがうのは何故?

 
【写真 上(左)】 湯口&湯色
【写真 下(右)】 湯色

ここでつかっているのは、横湯第一ボーリング、横湯第二ボーリング、熱の湯の混合泉とみられます。
これが地獄谷からの引湯系源泉かは不明ですが、引湯だとすると三番「綿の湯」で推測したような理由があるのかもしれず、あるいは、以前分析書掲示がみあたらなかったので、使用源泉を変えているのかもしれません。

分析スペックはpH=7.6ですが、浴感的にはもっとpHが低いような感じがします。
2009年入湯時はかなり強烈なお湯でしたが、2012年時点ではなにか底知れぬような力感(たぶん弱酸性や明礬によるものだと思う)を感じる一~三番にくらべるといくぶん常識的(笑)な浴感のお湯かな?
そんなこともあって、熱湯ながら一息つけるお湯のようにも感じました。

※2012年9月現在掲示
〔 源泉名:横湯第一ボーリング、横湯第二ボーリング、熱の湯) 〕 <H18.6.23分析>
Na・Ca-塩化物・硫酸塩温泉 70.5℃、pH=7.6、湧出量記載なし、総計=1272mg/kg
Na^+=250.0mg/kg (66.02mval%)、Ca^2+=92.9 (26.12)、Al^3+=0.05、Fe^2+=痕跡
Cl^-=350.7 (59.88)、SO_4^2-=284.4 (35.84)
陽イオン計=374.6 (16.46mval)、陰イオン計=676.1 (16.52mval)、メタけい酸=158.1、メタほう酸=58.2、遊離炭酸=4.2

<温泉利用掲示>
加水:なし 加温:なし 源泉かけ流し(放流式) 消毒:殺菌剤は入れてません

〔 2012/10/10UP (2002/11・2009/01・2012/09入湯) 〕

E138.26.13.521N36.43.50.040

【 BGM 】


〔 INDEX 〕
渋温泉 (プロローグ)
渋温泉 「一番湯 初湯」
渋温泉 「二番湯 笹の湯」
渋温泉 「三番湯 綿の湯」
渋温泉 「四番湯 竹の湯」
渋温泉 「五番湯 松の湯」
渋温泉 「六番湯 目洗の湯」
渋温泉 「七番湯 七操の湯」
渋温泉 「八番湯 神明滝の湯」
渋温泉 「九番湯(結願湯) 渋大湯」
渋温泉 「高薬師」
渋温泉 「番外薬湯 信玄竈風呂」 (エピローグ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )