goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 磐梯山・水戸の旅。グルメネタです☆
 喜多方にやってきました。ラーメンと酒蔵の町。


↑喜多方駅


 駅舎も蔵をイメージしたものになっています。レトロバス(?)が運転されています。
 駅から徒歩7分。喜多方ラーメン発祥の店「源来軒」。




 スープは醤油味、麺は平打ちの喜多方ラーメン。私は大盛にしました。これがすごい量です。
 若いご夫婦と合席になり、このデカさに3人で驚いてました。左が奥さんのラーメン(並)、正面が旦那様のネギラーメン。そして中央が私の大盛ラーメン。
 



 麺もスープも半端では無いです。注文の際にはご注意下さい。そしてご夫婦から餃子を2切れも頂戴しちゃいました(笑) これまた餃子もボリュームがあります。「頑張って食べてください」と応援されました
 ラーメンの味はGOOD。あっさりしているので、スープも全部いただきました。食いすぎです。

 街中を散策。酒蔵の見学をして試飲。一通り飲みました。
 



 食って飲んで、本当何やっているんでしょうか。
 今夜のお泊りは東山温泉。会津若松まで乗車します。喜多方駅では「ばんえつ物語」の折り返し列車と交換します。




 【6】に続きます。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )