M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

73 JR比叡山坂本駅から本坂、大比叡を経て横川 中尾坂下山 2023.08.18

2023-08-19 | 比叡山系

石積みの道 7.11

 本坂途中の樹間から見えた琵琶湖大橋 7.55

 本坂は鉄塔から緩やかに 8.00

 山名板台風で飛ばされた大比叡 9.36

 見晴台 9.59-10.46 以前は玉体杉まで行って昼にしていたが本坂の蒸し暑さにバテここで昼食にする

 浄土院 11.06

 玉体杉 12.11-16

 横川中堂 12.56-13.04

 恵心堂 13.11

 飯室不動堂 14.19-24




 2023.08.18(金) 今年73回目の山行 天候 曇り時々小雨 単独 京都最高気温 34.0度


台風7号日本海に抜けたのに天候不安定で中4日の山行になった。

今日も曇天で一時雨が降るかもしれないとの予報。かんかん照りよりはましと思い久しぶりに比叡山に出かけた。

先月26日に無動寺道から大比叡。14日は今日と同じく本坂を登った。

中4日なので楽に登れるかと思ったがさにあらず体重く足も思うように運べない。

気温こそ幾分低めなのだが無風で蒸し暑くて本坂の登りは堪えた。スタートから政所ノ辻まで2時間7分。

先月14日は1時間52分、やはり遅くなった。

今日は大比叡を踏んで横川へ行く積りなのでこんなところでバテていたのでは話にならない。

幸い阿弥陀堂まで登って行くとやや涼しくなってきた。少し元気になって大比叡を踏んだ。

台風で山名板は飛ばされたのか2枚とも見えない。付近を捜すと1枚は見つかった。

台風7号のせいであちこちに小枝が落ちていたが倒木は見なかった。

大比叡から1時間半ぐらいで玉体杉に行けるが今日はそこまでの元気がなく見晴台で昼にした。

この後は標高600~700mぐらいの平行移動になるのでキツイ登りはない。

玉体杉の手前で台風に因るものらしい倒木があった。歩行には全く問題ない。

何時もは横川中堂から元三大師堂へ向かうが工事中で通行止。鐘楼から廻れば行けるがパスして恵心堂へ。

日生慰霊碑まで来て気が変わった。予定では三石岳から八王子山だったが最後の急坂の降りを思い出し
中尾坂を下ることになった。

途中、和労堂と飯室不動堂で休息して覚道坂を下った。

下山口では気付かなかったが着いたJR比叡山坂本駅で何時ものように靴紐を緩めようとしてズボンが
血だらけなのに気付いた。ヒルにやられたらしい。

中尾坂か覚道坂でやられたらしい。この日の夜まで出血は止まらなかった。

三石岳に挨拶を怠ったためにえらい目に遭った。

比叡山系では初めての事だった。



歩行時間 7時間04分 休息 1時間39分 合計 8時間43分

歩行距離 17.3km 通算距離 1221.1km (+) 2.0km

累計高度 ⊕ 1250m ⊖ 12.51m 消費カロリー 2395kc

コースタイム

JR比叡山坂本駅発   6.53
コンビニ       6.56-50
休息所        7.16-22 ※1.2km
大宮林道分岐     7.30
鉄塔         7.52
花摘堂跡分岐     8.04-06
悲田谷分岐      8.32
亀塔         8.41-46 ※3.7km
延暦寺会館      8.57
政所ノ辻       9.00
阿弥陀堂       9.08
大比叡        9.36-40 ※5.4km
見晴台        9.59-10.46  ※6.3km 昼食
西塔歩道橋      11.01
浄土院        11.08
釈迦堂        11.21-25 ※7.9km
青龍寺分岐      11.46
玉体杉        12.11-16 ※9.6km
横川駐車場      12.50
中堂         12.56-13.04 ※11.7km
恵心堂        13.10-11
中尾坂分岐      13.16
和労堂        13.41-45 ※13.0km
飯室不動堂      14.19-24 ※13.8km
覚道坂分岐      14.33
奈良坂下山口     14.44-48 ※14.6km
西教寺前       15.01
JR比叡山坂本駅着   15.36 ※17.3km


 JR比叡山坂本駅発 6.53

 コンビニ 6.56-59

 フヨウ 7.00

 まず本坂から延暦寺会館に出て阿弥陀堂大比叡へ 7.00

 石積みの道 7.10

 サルスベリ 7.13

 休息所で準備 7.16-22

 八王子山の奥宮に最後行く積りだったが 7.22

 本坂入口 7.23

 長い石段 7.26

 大宮林道分岐 7.30

 右の階段から行けば近道だが 7.33

 ぼんやり三上山 7.34

 階段からくればここに出てくる 7.41

 五丁 7.41

 本坂 7.43

 本坂 7.46

 鉄塔 7.52 ここを過ぎればやや緩やかになる

 樹間から見える琵琶湖大橋 7.55

 本坂 7.58

 花摘堂分岐 8.04-06

 本坂 十三丁 8.09

 本坂 8.12

 本坂 十四丁 8.14

 本坂 荒れているようだが比較的歩き易い 8.15

 本坂 8.22

 本坂 十七丁 8.25

 悲田谷分岐 8.32 ここまで来ると膝までズボン汗でぐっしょり 無風で蒸し暑い

 もうひと頑張り 8.35

 亀塔 8.41-46

 急坂 8.48

 法然堂分岐 8.51

 延暦寺会館前 8.57

 大書院 8.59

 政所ノ辻 9.00 今日何回目かの小雨が降って来た 大比叡はガスで見えない

 根本中堂 9.00

 大講堂 9.03

 阿弥陀堂 9.08 ここまで登ってくると何となく冷気が

 東塔 

 ここから大比叡へ 9.09

 慰霊塔 9.11

 大比叡へ 9.12

 大比叡へ 9.17

 東塔分岐 9.25

 大比叡 9.36-40 台風に飛ばされた山名板探して置く

 何の木 9.43

 花 ?

山頂駐車場 9.45

 見晴台へ 9.51

 見晴台へ 9.55

 見晴台へ 9.56

 見晴台 9.59-10.46 少し早いが昼にする 展望は良くないが玉体杉が見える

 昼食を終え後にする 10.46

 西塔へ 10.48

 西塔へ 10.50

 西塔へ 10.52

 鎮護国家の碑 10.56

 西塔歩道橋 11.01

 山王院堂 11.02

 下る 11.03

 浄土院 11.08

 椿堂 11.16

 釈迦堂 11.21-25

 若山牧水歌碑 11.26

 峰道 11.37

 石仏群 11.41

 直径20cmぐらい 巨大なキノコ 11.43

 青龍寺分岐 11.46

 峰道 11.55

 二河の白道 11.59

 台風に因る倒木らしい 12.07

 玉体杉 12.11-16

 大比叡を振り返る

 京都市街

 競合い地蔵 12.22

 地主権現釣垂岩 12.25

 峰道 12.30

 峰道 12.37

 峰道 12.45

 横川駐車場 12.50

 中堂へ 12.52

 横川中堂 12.56-13.04

 元三大師堂へは工事中のため通行止

 恵心堂 13.10-11



 日生慰霊碑 13.16

 予定では三石岳に行く積りだったが気が変わり中尾坂へ 13.16 

 かつての崩壊地 13.21

 傾木 13.23

 トラバース道 13.24

 和労堂へ 12.28

 和労堂へ やや荒れている 13.34

 今にも崩壊しそうな和労堂 13.41-45

 傍の観音さんには数珠が

 ここから九十九折れの急坂を降る 13.45

 九十九折れ 13.47

 下る 13.54

 九十九折れ終わる 14.02

 下る 14.03

 下る 14.11

 元三大師道の石柱 14.16 中尾坂はここまでか

 不動明王 14.17

 飯室不動堂 14.19-24

 苔の道 14.25



 慈忍和尚の石柱 14.26 ここからカヤノキ坂は始まる

 堰堤に架けられた仮設橋 14.27

 ここは奈良坂なのか 14.28

 分岐 14.33 右の覚道坂を行く 奈良坂は左

 覚道坂を下る 14.36

 覚道坂 14.38

 奈良坂の下山口の石柱 14.44-48 奈良坂と覚道坂は並行している

 何の花 ?

 ムクゲ 14.55

 西教寺前 15.01

 路傍に咲くタカサゴユリ? テッポウユリ?  15.02

 JR比叡山坂本駅着 15.36

最新の画像もっと見る

コメントを投稿