M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

86 安祥寺林道(E)からトレイル41を経て大文字山 2019.09.23

2019-09-24 | 山行746

 E.F.Gコース分岐 右のEコースを行く

 Eコース(安祥寺林道)防火貯水池

カブトムシの森から火床を見上げる

本圀寺赤橋



2019.09.23(月) 今年86回目の山行 天候曇り後時々晴れ 単独

前日の予報では台風17号の影響で今日1日降ったり止んだりとのことだった。

今朝起きて見ると風は少しあったが降りそうでもなかった。朝刊の予報はあまり良くない。ネットで見ると何とか降らずに持つみたい。

そこで急遽支度して出掛ける事にした。こんな時に行けるのは音羽山か大文字山しかない。

山科駅をスタートしたのは11時前だった。1時間半程度で大文字山に行ける最短コース安祥寺林道(Eコース)を選択。

洛東高校から安祥寺川沿いに先ず毘沙門堂に向かう。この辺りで少し小雨がパラついてきた。カッパや傘も用意しているので気にせず歩く。

G.F.Eの分岐からEコースに進む。20分弱で防火貯水池に到着。ここで給水。数分で防火管理道に出合い右折するところを左折してしまった。

もう少し先だと錯覚していたらしい。10分程進んでもE-7.E-8の表示があるので間違いだとはまだ気づいていなかった。

その内に林道が途切れ細い山道になった。ここから山頂に逆行する事になった。

しばらくしてT字路に行き当たり登りになっている方へ進んだ。この辺りで少し見覚えがあると思った。

2度ばかり歩いているFコースだった。F-4から3分で東山トレイル41に出た。すんなりと行けば今頃は2ケ所目の防火貯水池に着いている頃である。

随分と遠廻りしたせいで大文字山に着いたのは山科駅を出てから2時間経っていた。

山頂には珍しく誰もいなかった。今日の予報では当然だろう。やはり台風の影響が少しあるのか風は強く濡れたシャツでは寒いくらいだった。

着替えてウインドブレーカーを着ると快適になった。温度計は24℃を指している。曇天なので展望はあまり良くない。

アベノハルカスはぼんやりと見える瞬間もあったが写真には写らなかった。段々と天候も回復してきたせいかぽつぽつとハイカーがやってきた。

銀閣寺から登って来たと思われる若いソロハイカーに聞かれた。「まだこの先に何かあるのですかと」東山トレイルが蹴上の方までつながっていますと答えた。

台風の影響があるかも知れないのに初めての人が登って来られる山なんだと再認識した。

ゆっくりと昼食を摂り下山にかかった。天候は尻上がりに回復して哲学の道を歩く頃には青空さえ見えた。

中3日を回避でき強行したのは正解だった。間違ったとは言え一部未踏路も歩けた。






2018.07から現在までのGPSトラック

歩行時間 4時間52分 休息 1時間07分 合計 5時間59分

歩行距離 16.8km 通算距離 1511.1km (+)28.5km

コースタイム

山科駅発      10.53
洛東高校前     11.01
毘沙門堂下     11.12
山科聖天      11.15
Aコース分岐     11.18 安祥寺川道
Cコース分岐     11.24 林道段野谷線
Dコース分岐     11.27 安祥寺上寺
E.F.Gコース分岐  11.28 Eは安祥寺林道
防火貯水池     11.46-48
分岐        11.51 右に行くところを左へ行った
E-8 12.03
F-4 12.09 いつの間にかFコースに
トレイル41     12.12
トレイル42     12.21
トレイル43-2    12.30 この後倒木帯
トレイル44-2    12.42
トレイル45     12.48 四辻
大文字山      12.53-13.41 昼食
火床        14.02-03
火床下部      14.06
四辻        14.10
善気山       14.11 カブトムシの森
観察の森分岐    14.16
UAきずなの森    14.21
月待山       14.24
下山口       14.31-34
銀閣寺門前     14.43
若王子橋      15.07-10
南禅寺三門     15.22
水路閣       15.26
奥の院下      15.29-32
奥の院駒ケ滝    15.36-37
七福思案処     15.47
黒岩        15.57
太鼓橋       16.09-15 山の谷橋
洛東高校前     16.43
山科駅着      16.52


山科駅発 10.53

 安祥寺川のヒガンバナ

 洛東高校前 11.01

 琵琶湖疎水



 琵琶湖疎水と安祥寺川

 4mほど河床が下げられている

 琵琶湖疎水と立体交差する安祥寺川 11.03

 安祥寺川に沿って

 ここが鏡山取付らしい 11.08

 橋の手前の

 ここから前回鏡山に取り付いた難路だった 11.11

 上の道路に

 毘沙門堂勅使門参道 11.12

 山科聖天 11.15

 安祥寺川

 安祥寺川道(Aコース)分岐 11.18

 林道段野谷線分岐 (Cコース) 11.24

安祥寺上寺分岐(Dコース) 11.27

 E.F.Gコース分岐 11.28 右のEコースに進む

 Eコース

 ここも台風被害から免れなかった

 防火貯水池 11.46-48

 この分岐で間違える 11.51 右に行くべきところを左に行った ここから未踏路になった

 E-7 11.59

 見た記憶がないプレハブ

 E-8 12.03 おかしいと思う

 林道は途中で行き詰まり細い山道になった 三差路に出会うFコースだった右折する 12.05

 F-4 12.09 ここは記憶があった

 トレイルに出た 12.09 

 ここはトレイル41

 何度も来ている展望地 12.15

 この分岐は南禅寺方面? 12.18

 若王子、南禅寺分岐 12.21

 ここはトレイル42

 トレイル43-2 このあと倒木帯に

 倒木帯







 伐採工事中 12.40

 分岐 12.42

 ここは トレイル44-2

 丸太階段 12.44

 広場 12.44

 トレイル45 12.48 四辻

 大文字山 12.53-13.41 昼食

 音羽山

 山科

 アベノハルカス肉眼では何とか見えるのだが

 京都市街



 気温 24℃ 風強く寒いくらいTシャツ着替えウインドブレーカー着る

 やはり写真には写らないハルカス

 山頂を後にする



 メインに合流 13.46

 火床へ







 火床から依然としてハルカス見えない 14.02

 京都市街







 双耳峰の比叡山

 大の字二画目を降る 14.03

 下から見上げる 14.06

 下る

 右は千人塚

 四辻 14.10 ここもみぎを行けば千人塚

 善気山 14.11

 カブトムシの森 14.11

 急坂を降る 14.13

 観察の森分岐 14.16 通行禁止の表示がない 解禁になったか

 直ぐ下はやはり通行禁止の

 UAきずなの森 14.19

 ここも立ち入り禁止の表示が



 分岐 14.22 右は谷筋 左は尾根筋 どちらを行っても下山口に出る

 月待山 14.24

 下山口 14.31-34

 銀閣寺門前 14.43

 哲学の道 14.46

 哲学の道



 若王子橋 15.07-10

 南禅寺三門 15.22

 水路閣 15.26

 最勝院

 ここで小休止 15.29-32

 奥の院駒ケ滝 15.36-37

 七福思案処へ

 七福思案処 15.47

 黒岩へ

 変電施設

 黒岩へ



 黒岩 13.57

 太鼓橋 16.09-15

 トンネル

 琵琶湖疎水

 鏡山南斜面の取付 16.28

 音羽山

 琵琶湖疎水



 山科駅着 16.52







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早くも86回! (しーちゃん)
2019-09-27 21:09:33
M2さん、お天気が不安定で行先にも迷われますね。
昨日は私も大文字山でしたが、暑かったです。
返信する
早くも86回! (しーちゃん)
2019-09-27 21:10:30
M2さん、お天気が不安定で行先にも迷われますね。
昨日は私も大文字山でしたが、暑かったです。
返信する
来週も台風が (M2)
2019-09-27 21:33:19
しーちゃん。こんばんは。
昨日は大文字山でしたか。
少し暑かったですね。
ぼくは家人と赤坂山でした。
分岐を間違え50分近くロスしました。
最後に足も攣り散々でした。
返信する

コメントを投稿