M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

67 梅谷道から大比叡を経て奥比叡縦走 2017.07.31

2017-08-01 | 山行746


2017.07.31(月) 今年67回目の山行 天候 曇り後時々晴れ最後に雷雨 単独

[行程]

地下鉄松ケ崎駅ー梅谷道ー雲母坂ーケーブル比叡ー大比叡ー東塔ー本坂ー悲田谷ー大宮林道ー行者橋ー神宮寺道ー日吉大社奥宮

ー八王子山ー三石岳ー横川中堂ー峰道ー競合い地蔵ー横高山ー水井山ー仰木峠ー戸寺分岐ー戸寺バス停

67回目の山行。奇しくも昨年67回目は同日だった。一時危うんだ今年の目標回数もこれで大丈夫だろう。

30日、早朝からの雷鳴で中止山行は今日になった。

朝からどんよりとした空模様。蒸し暑く風は全く無い。大比叡に着いた時、ズボンは裾まで汗でぐっしょりになっていた。こんな事は今季初めてであった。

今年5月5日に同コースを歩いた時にくらべ疲労度は段違いだった。大比叡まで前回は2時間28分、今回は2時間35分さほど変わらないが蒸し暑さには堪えた。

広場まで行って昼食の予定は疲れて奥宮になった。

昼食タイムで疲労はいくらか軽減したが、身体は重いままに八王子山、三石岳に向かい何とかクリアした。

横川駐車場で飲料水を補充して競合い地蔵に向かった。競合い地蔵では玉体杉からのソロハイカーに行き会った。

横川からバスに乗るという。この人はこの後の猛烈な雷雨に遭遇しなくて済んだと思う。

横高山に登っている途中、西の方からゴロゴロという雷鳴が聞こえて来た。だんだん近づいてくるようだ。

水井山まで来て雷雨に遭うのは必至と見てザックカバーを付けた。カメラとGPSはポリ袋で覆った。傘もポケットに入れた。

横川分岐まで行くと歩き易いので何とか持ってくれと願った。

横川分岐に着いたが雨はまだ落ちてこない。雷鳴はますます近づいてきている。

ここでストックをしまい何時雨が降って来ても大丈夫にした。

仰木峠までとうとう雨が落ちて来た。雨は大した事ないが雷鳴はすごい事になって来た。

戸寺分岐から急な尾根を降る時、遂に土砂降りになった。前後左右、バリバリバリという大音響に囲まれてしまった。もの凄い雷雲のど真ん中に入ったようだ。

杉の植林帯なのでまさか人間に落雷する事はないだろうと思うが気持ち悪い事この上なかった。ただひたすら滑らない様に降って行った。

尾根を何とか無事に降り林道を歩いている時、右の方でズズーンという異様な音を聞いた。多分木に落雷したもようだ。

戸寺バス停近くになってさしもの雷雲も去って行ったようで雨も小降りになってホッとした。

バス待ちが30分程あって帰宅したのは7時前になったので家人に心配かけたようだった。

不安定な天候は台風5号の影響によるものらしくまだ続くようだ。困ったものだ。



歩行時間 7時間54分 休息 1時間21分 合計 9時間15分 歩行距離 23.5km

コースタイム

地下鉄松ケ崎駅発    7.34
梅谷登山口       8.09-11
北尾根分岐       8.17
水飲み対陣碑      8.47-49
梅谷北尾根分岐     9.05
展望地 東山 71     9.08-11
旧道分岐        9.23
ケーブル比叡      9.33-41
山頂駐車場      10.02
大比叡        10.09
貯水槽側で      10.10-17
阿弥陀堂       10.37
本坂へ        10.50
悲田谷分岐      11.01
大宮林道       11.27
行者橋        11.29
神宮寺舊趾      11.46
日吉大社奥宮     11.57-12.40 昼食
八王子山       12.45
変形四つ辻      11.52
林道に出る      13.20
広場         13.28
三石岳取付      13.34
三石岳        13.43-46
西側林道       13.47
三差路        13.55
中尾坂分岐      14.08
横川中堂       14.18
横川駐車場      14.23-28
競合い地蔵      14.53-56
横高山        15.05-07 西方で雷鳴なりだす
水井山        15.23-27 雷雨に備えてザックカバー付ける 傘をポケットに入れる
横川分岐       15.51-53 ストックしまう
仰木峠        16.01   雨降りだす
戸寺分岐       16.10   30分程雷雨の中を降る
戸寺バス停着     16.49   雨は小止みになった


 地下鉄松ケ崎駅を7:34にスタート 梅谷登山口  8:09-11

梅谷と修学院離宮の間を行く

   梅谷北尾根分岐  8:17

    梅谷道





  ここで梅谷と別れ雲母坂水飲み対陣碑へ  8:39

これって花?

    水飲み対陣碑へ

     水飲み対陣碑  8:47-49

雲母坂道







      梅谷北尾根分岐  9:05

      分岐を振り返る

 トレイル東山71 展望地に寄る  9:08-11

京都市内



     雲母坂道



      旧道分岐  9:23

      旧道





    発車寸前のケーブル

     ケーブル比叡駅  9:33-41

京都市内

    あとにする

    旧スキー場  9:50

     山頂駐車場  10:02

     最後に行く横高山と水井山は雲の中

 始めのピーク 大比叡  10:09 一等三角点  848m

貯水槽側で休息  10:10-17

左折して阿弥陀堂へ





    見えて来た



     夏の花 ムクゲ

     阿弥陀堂  10:37

     東塔

     戒壇院

     大講堂

     根本中堂は工事中

     文殊楼

     本坂を下る  10:50

     法然堂

     本坂

     悲田谷分岐  11:01

     夏草茫々

      石塔群





     悲田谷道





    水路跡を潜れば大宮林道

    大宮林道  11:27

   行者橋 濡れているので慎重に渡る

   行者道へ  11:32

     行者道

     何度かアップダウンを繰り返す

     神宮寺舊趾  11:46

左は横川行者道 変形四つ辻に出る 右の神宮寺道を奥宮へ

    神宮寺道



    日吉大社奥宮  11:57-12:40 昼食

    奥宮から琵琶湖 坂本の街

     磐座



     奥宮を後にする  12:40

     八王子山  12:45 381m

     キノコ

     小ピーク

    変形四つ辻  12:52

鉄塔  12:53
    ミニ猿の腰掛

    巨大な猿の腰掛

     三石岳に向かう



     登り切って右折

     左上へ

    一旦林道に出る

    左上へ

    林道に出る  13:20

広場 当初はここで昼食の予定だった  13:28

     三石岳取付  13:34

以前は微かだった踏み跡確りついている





  笹原を過ぎてこのまま行くと西側林道に出るので

    適当な所で左上に転じる

    三石岳  13:43-46 三等三角点  675.7m

西側林道に出る  13:47

三差路  13:55

   ミニ猿の腰掛

    中尾坂分岐  14:08

     恵心堂

     横川中堂  14:18

     横川駐車場  14:23-28

峰道を競合い地蔵へ  14:28

      峰道



     途中見えた霞む蓬莱山

      峰道

    競合い地蔵  14:53-56

横高山へ

   雷鳴が聞こえる



     横高山  15:05-07 767m

水井山へ





  水井山  15:23-27 三等三角点  794m  ザックカバー付ける カメラ、GPSポリ袋で包む 傘用意する

横川分岐  15:51-53  ここでストックしまう

仰木峠  16:01  雨降りだす

戸寺分岐  16:10 この後雷雲のど真ん中を下降

戸寺バス停着  16:49














最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8時間もの歩きでしたか! (しーちゃん)
2017-08-02 07:42:39
M2さん、おはようございます。
山歩きが去年と同じペースになられたのですね。
雷と競争のようにロングコース歩かれたのですね。ガッツありますね。

天気の急変は困ったです。
返信する
天候は山あり谷あり! (ヨネちゃん)
2017-08-02 19:07:54
M2さん、今晩は!
何と最近、絶好調とみえ昨年と回数が同じくらいになったそうですね。。。
この暑い中、お疲れ様でした!
私は幸いにも日曜は雨にあわず下山できましたが、雨よりも雷が怖いのでお互い気を付けましょう!
では昨日から8月に入りましたが暑さに負けず山を歩きましょう❀
返信する
午後の雷雨は避けたいです (M2)
2017-08-02 20:38:09
しーちゃん。こんばんは。
やっと昨年のペースに追いつきましたが、これからが大変なんです。
いかにして酷暑の8月を乗り切れるかが大事になって来ます。
当分は暑い縦走を少なくしてワンピーク狙いになりそうです。
明日は堂満岳から八雲に廻り、出来るだけ早く下山する積りです。
返信する
明日は堂満岳です (M2)
2017-08-02 20:49:32
ヨネちゃん。こんばんは。
最近、絶好調と云うわけでは無いのですよ。
左膝がイマイチ万全でなく騙しだましの山行を続けています。
5月は12回、6、7月は11回とペースは上がっていますが、8月はどうでしょうか。
今月は無理をしないでワンピーク狙いで行く積りです。
早速、明日は堂満岳に行く予定です。
返信する

コメントを投稿