まず目指す牛松山 上の方は少し白っぽい 雪かも知れない
後半に辿る明智越
牛松山山頂近くの雪
昨年7月の豪雨による土砂崩れらしい これが明智越えの通行止の理由らしい
2019.04.02(火) 今年27回目の山行 天候 晴れからコロコロ変わる 単独
牛松山は昨年に続き2回目。明智越は4回目になるかな。それにしても寒い一日だった。4月なのに牛松山上の方はうっすらと雪が積もっていた。
登山口から牛松山最高点まで1時間07分。これは昨年より8分遅い。残念だが昨年から体力、脚力ともかなり落ちている。
山頂から少し表参道へ下ると金比羅神社である。そこの休息所で少し早いが昼食を摂る事にした。雪解けの水が雨だれの様にポタポタ落ちて来るので屋根のある休息所は有難かった。
しばらくすると年輩の男性と孫らしき小学生高学年の男子が表参道から登って来た。
久し振りの山で疲れたと云いながらも孫と登れる喜びが感じられた。互いに昼食を摂りながら山談義である。
この後山頂まで行っ表参道を下るとの事だった。
昼食を終え、先に下山することになった。相変わらず寒い。時々小雪がちらつく。膝も冷えているのでゆっくりと降る。
1時間掛けて登山口。誰にも会わない。明智越登山口になる簾戸口までの道のりはあまり覚えていないので途中地元の人に道を聞いた。
簾戸口には明智越えは土砂崩れのため通行できませんとの表示があった。自己責任で進む事にした。
途中倒木などもあったが大体処理されていた。問題の土砂崩れ現場は神明峠分岐から3分程のところだった。
20mちかく斜面が崩壊している。それでも50cmほどの幅で通路が残っている。自己責任なので慎重に通り抜けた。
水尾の里が見える展望地から少し行くと、細くて急な岩まじりの下り道になる。雨に濡れて滑りやすく慎重に下る。
水尾川の橋を渡ると明智越終点である。ここにも土砂崩れのため通行できませんとの表示があった。
管理者としても何か事故が有ると責任問題になるので、この表示は仕方ないかもしれない。
今日の歩行時間は昨年の前回に比べて1時間も長かった。
歩行時間 6時間05分 休息 1時間02分 合計 7時間07分
歩行距離 18.1km 通算距離 477.1km (+)11.7km
コースタイム
JR亀岡駅発 8.34
和らぎの道 9.26
愛宕神社 9.35
牛松山登山口 9.43-45 国分道
第三ベンチ 10.07
第五ベンチ 10.17
テレビ中継塔 10.42
牛松山三角点 10.47
最高点 10.52-53
金比羅神社 10.56-11.40 昼食
十丁 12.07
五丁 12.23
表参道登山口 12.42-44
福性寺 12.46
簾戸口 13.03-06 明智越登山口
帯解け石 13.15-17
峯の堂 13.50-58 明智越最高地点
鐘撞堂跡 14.01
土用の霊泉 14.18
神明峠分岐 14.25
土砂崩れ地点 14.28
高瀬山分岐 14.43
水尾展望地 14.58
明智越旧道出合 15.17
新道出合 15.24
JR保津峡駅着 15.51
JR亀岡駅北口発 8:34
直ぐ近くに見える牛松山 上の方が白いので積雪かも
大分出来上がっているサッカースタジアム
新保津橋から見る牛松山
明智越を見る
桜
和らぎの道 9.26
まず愛宕神社へ
愛宕神社 9:35
林道を行く
牛松山登山口 9:43-45
始めは緩やか
急坂の登り
少し緩やかになる
第三ベンチ 10:07
雪を見る
しばらく緩やかに
第五ベンチ 10:17
緩やかな
雪が出て来た 10:37
この辺り融けた雪が小雨の様に降って来る
テレビ中継塔 10:42
雪が
牛松山三等三角点 629m 10:47
最高点 10:52-53 636m
金比羅神社 1056-11:40 昼食
60歳ぐらいの男性と孫らしき小学生がやってきて賑やかになる 今日一日出会ったハイカーはこれだけ
先に表参道を下山する 11:40
下山する
十七丁 11:45
樹間から亀岡市街が 11:53
一番手前の尾根がこれから行く明智越え そのムウは唐櫃越え
下山する
十四丁 11:55 前回ここで昼食にした
下山する
十一丁 12:04
下山する
亀岡市街がまじかに見える 12:09
下山する
五丁 12:23
アセビ
振り返る
二丁 12:35
登山口 12:42-44
福性寺 12:46
明智越えに向かう途中の桜
簾戸口 13:03-06 明智越登山口 土砂崩れで通行できませんの表示が 自己責任で行く
直ぐ近くに建設中のサッカースタジアムが見える
帯解け石 13:15-17
亀岡市街が
緩やかな道
少し荒れている
倒木
細いV字の道
峯の堂 13:50-58 明智越最高所 420m 上の方を見たが何もなかった
後にする
倒木帯
鐘撞堂跡 14:01
倒木
少し崩れている
アセビ
歩き易い
倒木
ロープ場 14:17
土用の霊泉 14:18
神明峠分岐 14:25 右下へ
土砂崩れ崩壊地 14:28 これが通行止の原因だと思った
ミツバツツジ
高瀬山分岐 14:43
倒木
ミツバツツジ
鉄塔が目前に 14:57
水尾の里が目前に見える 14:58
ここからしばらく難路になる
水尾川を渡る
明智越旧道出合 15:17 ここにも通行できませんの表示がある
新道出合 15:24
JR保津峡駅着 15:51
(工事中)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます