亀岡から西山に広がる雲海
山頂駐車場から横高山と水井山
大比叡
横川中堂
恵心堂
日吉大社奥宮
奥宮参道から琵琶湖大橋
2020.02.15(土) 今年15回目の山行 天候 曇り 単独
中2日の16日は雨らしいので連続中1日になるが決行。天候は今日も良くない。
身体や足も重く不調である。何とか雲母橋に着いたが戻りたくなった。
大比叡から西塔を経て玉体杉には昼頃に着きたいので前回(19.10.01)より25分程早くスタートしたが。
喘ぎながらの雲母坂では軽やかに降りて来るソロハイカー2人に行き会った。
東山トレイル71には1時間46分で着いた。前回は1時間40分だったので大差なかった。
ここでは毎回、展望写真を撮っている。このような広い範囲で雲海が見られたのは初めてであった。
亀岡の雲海が見られるのは初冬に多い。今日の気象状態はそれに近似していたのか。西山はおろか大阪方面まで広がっていた。
珍しいものが見られた事で気を良くして元気が出て来た。とは言っても大比叡への登りは苦しかった。
ちなみにスタートから大比叡までほぼ3時間。前回は2時間45分なので少し遅れている。
それでも昼食予定地の玉体杉へは何とか昼頃に着ける見込みになった。
予定通り昼前に玉体杉に着く事ができた。スタート地点から4時間30分を要した事になる。
この時点での体調で横高山、水井山、仰木峠に行くか横川から三石岳、八王子山にするか決める積りだった。
食後に急坂の登りは嫌なのと少し距離の長い横川、三石岳を選択した。
玉体杉からゴールのJR比叡山坂本駅までは3時間07分だった。前回は3時間14分だったので少し早く下りられた事になった。
連続中1日で体調不良に拘わらずまずまずだったと云えるのではないか。
歩行時間 7時間03分 休息 1時間21分 合計 8時間24分
歩行距離 22.5km 通算距離 268.8km (+) 12.3km
コースタイム
地下鉄松ケ崎駅発 7.25
雲母橋 8.06-09
雲母坂登山口 8.12
バイパス 8.25 今ではメインになっている
出る 8.38 バイパスはこの先50mほど続いている
水飲対陣碑 8.48-50
梅谷北尾根分岐 9.07-08
東山トレイル71 9.11-14
千種忠顕碑 9.28
旧道分岐 9.30
ケーブル比叡 9.41-47
ビュースポット 9.50
山頂駐車場 10.15
大比叡 10.23-24
山頂駐車場 10.32-34
見晴台 10.45-46
陸橋 10.59
浄土院 11.05
椿堂 11.13
釈迦堂 11.17
青龍寺分岐 11.36
玉体杉 11.55-12.42 昼食
競合い地蔵 12.48
横川駐車場 13.13
東海自然歩道へ 13.16
横川中堂 13.26-32
恵心堂 13.38
中尾坂分岐 13.43
三差路 13.58
三石岳 14.08-10
東側林道 14.17
広場 14.24
山道へ 14.30
日吉へ 14.33
鉄塔 14.49
変形四差路 14.49
八王子山 14.57
日吉大社奥宮 15.02-05
日吉大社東本宮 15.24
休息所 15.27-31
JR比叡山坂本駅着 15.49
地下鉄松ケ崎駅発 7.25
音羽川
音羽川
雲母橋 8.06-09
堰堤
雲母坂登山口 8.12
一時あった迂回路はなくなったようだ
雲母坂特有のV字の道
バイパスまで急坂が続く
工事中の堰堤はほぼ出来上がっているようだ
バイパス 8.25
バイパス道
ここから出る 8.38 バイパスはこの先50mほど続くがここから出る方が楽
右からの道がバイパス終点出口 8.39
平坦路
水飲対陣碑へ
老朽木
水飲対陣碑 8.48-50 ここは四辻になっている 左は梅谷 右は北白川、一本杉
岩倉方面の展望 8.51
V字路
浄刹結界跡 8.56
ケーブル比叡へ
梅谷北尾根分岐 9.07
東山トレイル71 9.11-14
亀岡から西山にかけて雲海が
後にする 9.14
比叡平 如意ケ岳 音羽山
千種碑取付 9.25
千種忠顕戦死の地 9.28
一昨年の台風による倒木
旧道分岐 9.30
旧道へ
冬季休業中のケーブル
ケーブル比叡 9.41-47
亀岡の雲海が
愛宕山
雲海に浮かぶ西山
ビュースポット 9.50
大阪方面も
大比叡へ
旧スキー場 10.04
無人の山頂駐車場 10.15
横高山と水井山
大比叡 10.23 一等三角点 848m
大原三山と瓢箪崩れ山
比叡平
遠くに音羽山
比叡平 皇子山ゴルフ場クラブハウス
湖南 音羽山
山頂駐車場 10.32-34 西塔を経て玉体杉に向かう 昼頃到着の予定
見晴台へ下る
見晴台から横高山 水井山 10.45-46
西塔へ
国家鎮護の碑 10.55
西塔に入る歩道橋 10.59
山王院堂
浄土院 11.05
ここから 11.11 北山トレイル 8
椿堂 11.13
釈迦堂 11.17
台風で被害を受けた居士林の更地
落枝
玉体杉へ
石仏群
青龍寺分岐 11.36
玉体杉へ
二河の白道 11.46
玉体杉 11.55-12.42 昼食
亀岡の雲海が今なお
西山も
京都市街も残っている
競合い地蔵 12.48
雪が少なくなった蓬莱山
横川へ
横川駐車場 13.13
東海自然歩道へ 13.16
仰木峠分岐 13.18
竜ケ池が
竜ケ池八大竜王 13.26
横川中堂 13.26-32
恵心堂 13.38
中尾坂分岐 13.43
三差路 確認するハイカー
三石岳取付 14.06
三石岳 14.08-10 三等三角点 676m
東側林道に降りる 14.17
広場 14.24
左下へ
山道へ 14.30
左からの道と出会う 14.33
日吉大社へ下る 14.33
下る
左からの道と合流 14.40
分岐 左折 14.42 直進は神宮寺山
下る
直進 14.47
鉄塔 14.49
変形四差路 14.79 八王子山は直進して上へ 右の道は神宮寺道、奥宮の直ぐ下に出る 一番下の道は横川行者道、神宮寺舊趾
そこから右にとれば大宮川行者橋、左は神宮寺道に合流
上へ登り八王子山へ
支峰 14.52
一旦鞍部に下りてまた登る
八王子山 14.57 381m
琵琶湖と坂本の街
日吉大社奥宮 15.02-05
磐座
奥宮
奥宮参道の途中から琵琶湖大橋
日吉大社東本宮 15.24
休息所 15.27-31
JR比叡山坂本駅へ
JR比叡山坂本駅着 15.49
雪が全くなくて、でも明日は市内でも積もるかもしれません。
いろいろウイルスに気を付けてください。
明日は今季最強の寒波らしいですね。
ポンポン山の予定でしたが森の案内所は休所日なので変更します。
こんな時は小屋のある愛宕山に行こうと思っています。
神社の休息室にはストーブがあり暖かいです。