2015.07.21(火) 今年59回目の山行 天候 曇り下山時一時小雨 単独
仕事が忙しく中5日の山行になった。
昨日、梅雨明けた筈なのにあまり天気良くない。JR比良駅をスタートして登山口に着いた時点で汗まみれであった。
日差しの無いのは助かるが無風で蒸し暑い。何時もよりペースは落ちている。ノタノホリで小休止した。
ノタノホリから古崎川源流までは緩やかな路なので、何とかバテずに歩けた。源流部でタオルを濡らし山腹から東稜道の登りに備えた。
時折り日差しも出たが曇天は変わらない。蒸し暑さで喘ぎながら登って行く。山腹を過ぎ広い尾根道にかかる頃、少しだけ南側から風が吹いて来た。
微風に助けられ最後の急登に取り付いた。立休息を何回も入れ9分で山頂に着いた。駅から150分かかった。前回は131分だからかなり遅い。
山頂からの展望は良くないが、風があり蒸し暑さは一時解放された。この後も適度な風が吹き大いに助かった。
当初のプランでは荒川峠から降りる積りだった。風のお蔭で熱中症の心配も消えた。そこで琵琶湖バレーまで行く事にした。
烏谷山の登りはそれ程でも無く12分だった。烏谷山山頂からの展望は曇天が残念だった。
葛川越まで急坂を降り比良岳に登り返した。木戸峠の手前で今日初めてハイカーに出会った。幕営装備の若いカップルだった。台風後だったので途中の縦走路の状況を聞かれた。
木戸峠からは縦走路を行かず、スキーゲレンデのジャイアントコースを登った。15分の苦しい登りだった。
打見山で12時34分。時間も有るので最後まで行く事を決断した。
打見山は通過するだけで笹平に降りて行く。平日の所為か観光客も少なかった。笹平でトイレを済まし再び単調な蓬莱山の登りにかかる。
12分の後、蓬莱山に着いた。曇天は変わりなく、風が吹き濡れたシャツでは寒いくらいだった。ここで又シャツを着替えた。
エネルギー補給の中休止後、小女郎ケ池に向かった。途中で男女5人グループに行き会った。堅田からのバスにしては遅すぎる。栗原からかも知れない。
小女郎ケ池から峠に戻る時、2人に行き会った。この人達は蓬莱山から来たようだ。
ホッケ山を見通せる所で山頂に人影を見た。権現山に着くと先程のハイカーが佇んでいた。
今にも降りそうな雲行だった。南の方は異常な程の黒雲が垂れ下がっていた。展望を楽しむ所では無く小休止後、急斜面を慎重に降りて行った。ここの下降は最近では覚えが無い程久し振りであった。
15分程で急坂も緩やかになって来た。そこから3分程降りて行くと林道が出来ていた。ネットでは知っていたが、ここまで上の方に来ているとは思わなかった。
登山道は何ケ所か部分的に残っているが、それぞれ50mぐらいで登山道としては無意味ではないか。早晩林道に飲み込まれると思う。
新設の林道を歩く事40分で登山口に着いた。この辺りで雨が降って来た。幸い直ぐに止んだが、かなり急な舗装道路を35分栗原まで歩く事になる。膝が泣いている。
栗原からJR和邇駅までは我慢の45分だった。駅近くの酒屋でビールを飲んだ。
権現山からJR和邇駅までの道のりは、疲れた体にとって余りにも遠かった。早い時間ならバスが有るのだが、これは仕方ない。
コースタイム 歩行時間 8時間28分 休息 59分 合計9時間27分
JR比良駅発 7.21
湖西道路下 7.43
登山口 7.56-57
ノタノホリ 8.22-25
古崎川道取付 8.44
最源流 8.51
ラスト急登 9.42
堂満岳 9.51-10.03
縦走路出会 10.14
南比良峠 10.29
荒川峠 10.46-54
烏谷山 11.16-21
葛川越 11.34
比良岳(道標) 11.47-49
木戸峠 12.17
打見山 12.34
笹平 12.41-44
蓬莱山 12.56-13.11
小女郎峠 13.32
小女郎ケ池 13.36-38
ホッケ山 14.01-03
権現山 14.23-29
林道の始め 14.47
登山口 15.27
栗原バス停 16.02
JR和邇駅着 16.48
JR比良駅をスタート 比良の山並みは雲に
湖西道路下 直進する 右を行けばイン谷口
寂れた別荘街 住人の人に声かけられる 今日も暑くなりそうやでと
堂満岳東稜道登山口
荒れた道
歩き易い道
小沢でタオル濡らす
抉れた道
ノタノホリ モリアオガエルの卵塊が幾つもぶら下がっている
段々の道
ユリ道
珍しく流れが
古崎川道取付き
源流部も水の流れが
源流部に分かれ山腹道に
山腹道
蒸し暑い
耐えて登る
この辺りから少し風が出てくる
まだ傾斜はそれほどでもない
ここから激登り
9分後山頂に着く 堂満岳 1057m 9:51-10:03
山頂からの展望 あまり良くない
東レ新道分岐
縦走路出会
縦走路
上に迂回する
縦走路
南比良峠
大橋分岐
荒川峠へ
途中見えた琵琶湖大橋
荒川峠
峠から琵琶湖近江舞子
前方に烏谷山が
琵琶湖バレー
琵琶湖大橋
烏谷山へ
途中見えた琵琶湖 沖島
烏谷山の標識 三角点は少し上に
三等三角点 1076.7m
三角点からの眺望 堂満岳の向こうに釈迦岳が
琵琶湖バレー
武奈ケ岳とコヤマノ岳
琵琶湖大橋
慰霊碑 ここからの展望は素晴らしい
前方に比良岳
葛川越
烏谷山を振り返る
大岩
比良岳 道標 1051m 実際の山頂は西方500mにある
木戸峠に向かう 途中幕営装備のカップルに出会う
木戸峠
ゲレンデを登る 単調で苦しい
打見山 1108m
笹平
蓬莱山 一等三角点 1174.3m
南方を見る
岩地蔵 ここで5人グループに出会う
琵琶湖大橋
小女郎峠
小女郎ケ池
暗雲の下の沖島
同じく琵琶湖大橋
小女郎ケ池をズームアップ
ホッケ山と権現山
ホッケ山に人影が
夏草茂り登山道が埋もれる
ホッケ山 1050m
ホッケ山から権現山を望む
同じく霊仙山と比叡山系
琵琶湖大橋 降っていそう
北山の山並み
権現山 996m
頭上は暗黒雲
琵琶湖大橋
激下りに突入
15分ほどで緩やかになる
少し下ると林道が出来ていた
一部登山道は残るが僅か
登山口まで下りてくる 少し雨が降ってきた
栗原バス停
JR和邇駅着 16:48
なんと長い距離ですね。。。
私にとっては2回分です。さらに暑い夏の山行は過酷ですね!これならもうすぐ60回目達成でしょう。
さて私は今週末、「八つ淵の滝」予定です。
水量が多そうなのでマリンシューズ持参です。台風も気になりますが野外&自然が一番ですね。
私には元気な源です。
それでは又で~す!
こんばんは。やはり今週末は八渕の滝ですか。この時期は良いですね。
ぼくも行く積りでしたが仕事で行けなくなりました。先週に続き日曜まで5日間続きます。
また何処かで!
私の山登りの3回分を1回で歩かれてます。
水、木、金、土、日とお仕事なんですね。
おきばりやす~
来週も晴れるでしょうね。
こんばんは。通常は月2,3回の出勤なんですが事情が有って今月は13回になります。
月曜からは休める筈なのですが、まだ確定していません。
出来れば今月中に後3回、山に行きたいと思っています。