M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

03 高塚山から東西千頭岳を経て音羽山 2018.01.10

2018-01-11 | 山行746


2018.01.10(水) 今年3回目の山行 天候 晴れ後曇り雪 単独

[行程]

自宅近辺ー醍醐寺ー長尾天満宮ー高塚山ーメガソーラー発電所ー西千頭岳

ー東千頭岳ー石山分岐ー音羽山ー東海自然歩道分岐ーBBC分岐ーJR大津駅
 
初山行は都の西北 愛宕山系、2回目は東北 比叡山系。3回目は東南の音羽山系に行く事にした。

自宅近辺をスタートした時は快晴で、昼から崩れるという予報は信じがたい。

昼頃、音羽山に到着の想定である。スタート時は比較的暖かく順調に登って行く。

高塚山の手前で2人、山頂で1人のウォーカーと出会う。この後は下山するまで誰にも出会う事なかった。

風が出て来たのでメガソーラー入口でウインドブレーカーを着る。

西日本最大級らしいメガソーラー発電所を抜けて行くが人の姿は見えなかった。

西から東千頭岳に着いてエネルギー補給をする。

何度もアップダウンを重ねて無人の音羽山に着いた。予報通り曇天に変わり何時降って来てもおかしくない感じだった。

風を避け木陰で昼食にした。今日は寒くてゆっくり出来ないと思い、ガスは持って来なかった。ポットのコーヒーで簡単に済ませた。

途中で降られてもかまわない様にザックカバーを付け、撥水機能のあるウインドブレーカーを重ねて着た。

下山中に降って来たのは小雪だった。その内に強く降って来たが雪なら問題はない。

だんだん高度が下がると雪はミゾレになったり、また雪にと変化が激しかった。

JR大津駅に着く頃には降り方も小止みになった。

撥水機能の限界を超えたみたいで2枚目までかなり濡れた。大津駅で上2枚を脱ぎ着替えた。

防寒着は3枚用意していたので寒くて震える事はなかった。

これで今年3回目の山行は無事に終わった。

今年から新規の目標を設定した。年間歩行距離2000kmである。毎回に均すと17.4kmになるので達成できるか分からないが頑張りたいと思う。

幸い今日の歩行距離はその通りになった。



歩行時間 5時間19分 休息 45分 合計 6時間04分

歩行距離 17.4km  通算距離 55.9km 目標 年間歩行距離 2000km

累積標高差 登り932m/下り996m

コースタイム

自宅近辺発     8.02 快晴
醍醐寺黒門     8.34
仁王門       8.39
長尾天満宮     8.45-49
アーチ中間点    9.16
高塚山       9.45
第一展望台     9.45-50
第二展望台     9.52
桜馬場分岐     9.57
車道       10.02
メガソーラー入口 10.20-22 ウインドブレーカー着る
出口 防獣柵    10.41
西千頭岳     10.51
鞍部       11.01
東千頭岳     11.07-10 だんだん曇って来る
石山分岐     11.32
膳所本町分岐   11.41
パノラマ台    11.52
牛尾観音分岐   11.55
鳴滝分岐     11.56
音羽山      12.10-40 昼食 曇天風強く寒い 今にも降りそう
東海自然歩道分岐 12.47 小雪降って来る
BBC分岐      13.09 かなり降って来る
鉄塔       13.12-13
岩割       13.33 
祠        13.57 ミゾレになる
下山口      13.59
JR大津駅着    14.06


 自宅近辺発 8:02 中央の山が高塚山 先ずこの山へ

 醍醐寺黒門  8:34

 黒門を入ったところ

 三宝院  8:38

  国宝 唐門

  仁王門  8:39

  長尾天満宮参道  8:41

  参道階段

  長尾天満宮  8:45-49

皇大神宮ここから取付く  8:49

  山道へ 枝道が多い

  ここで一本になる  8:54

途中見えた醍醐の街並みと遠く愛宕山系

  尾根が広くなると枝道が増える  9:05

  再び一本に



 アーチ 9:16 長尾天満宮と高塚山の中間点

  この後急坂になる 9:18

  急坂



  急坂ここまで  9:22

  朱雀道分岐  9:28

V字の道

  歩き易い道

  山頂まで5分のケルン  9:40

高塚山三角点  9:45 三等三角点  485m

山頂から直ぐ東にある第一展望台  9:45-50

山科市街

  第二展望台  9:52 山科の眺望

  桜の馬場分岐  9:57

  分岐を振り返る

  車道に出る  10:02 左へ 右は横嶺峠へ

樹間から音羽山

  メガソーラー入口  10:20-22 衣服調節

  メガソーラー

  左から外周を辿る 通過するのに以前より倍以上の時間かかる
む   途中見えた音羽山



  防獣柵  10:41 入口よりここまで19分

  西千頭岳へ



  T字路を左へ

  西千頭岳へ

  取付  10:49

西千頭岳  10:51 二等三角点 602m

引き返し東千頭岳へ

  T字路を直進 先程は右から来た

  鉄塔に当たる 左へ  10:56

分岐 左へ  10:58

分岐を振り返る 右から出て来た

  東西千頭岳の鞍部  11:01

急坂の登り





  急坂を振り返る

  東千頭岳  11:07-10 600m

反射板 音羽山へ

  音羽山へ

  途中見えた近江大橋  11:19

  長い降り



  石山分岐  11:32 音羽山と千頭岳の最低鞍部

  長い登り





  ここまで  11:40

膳所本町分岐  11:41

音羽山へ



  見えた音羽山

  音羽山へ

  パノラマ台から近江大橋  

  パノラマ台  11:52

牛尾観音分岐  11:55

鳴滝分岐  11:56

山頂手前から近江大橋



  山頂前広場

  音羽山山頂  12:10-40 三等三角点  593m 昼食

  山頂からの展望は良くない 東西千頭岳

  如意ケ岳

  山科市街地

  比叡 比良は全く見えない

  大津駅へ下山開始  12:42

東海自然歩道分岐  12:47

  緩やかに下る









  BBC分岐  13:09

  JR大津へ

  鉄塔  13:12 展望はさっぱり

  雪が降って来た

  ヒノキ林

  急坂の降り  この後急坂の降り







  緩くなる

  岩割  13:33

  うっすらと雪が

  急坂の降り



  右へ90度曲がり降る  13:41

  ミゾレ模様の中降る



  最後の急坂を慎重に降る

  祠  13:57

下山口  13:59

JR大津駅着  14:06



 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3回目は地元の山へ! (ヨネちゃん)
2018-01-11 21:02:01
M2さん、今晩は!
3回目は地元の音羽山系だったのですね。。。
順調ですね!
更にビックリしたのが総距離まで設定されたようで目標が増え益々の勢いを感じます。
とにかく怪我なく元気で山歩きしましょう!
では4回目は多分西山山系でその次に比良に来られたら会えるでしょうかね☃
返信する
年間2000km (M2)
2018-01-12 19:40:05
ヨネちゃん。こんばんは。
御推察のように明日4回目は西山に行きます。
その後の比良は未定です。
今季、異常な寒波は比良にどのような積雪をもたらしているのでしょうか。
ある程度確認できなければソロでは行きにくいですね。
寒波は来週になると弱まるとの予報ですので出来れば行きたいです。
今年の山行回数以外に歩行距離も目標に加えました。
年間2000kmに設定しましたが、さてどうなるのでしょうか。
返信する
土日が寒波の山! (ヨネちゃん)
2018-01-12 22:13:46
M2さん、今晩は!
ここ数日寒いですね。。。最高気温が4~5度しかなく西山もうっすら白くなっています。
来週から10度を超えるようなので来週末雪歩きを予定しています。今週末は超寒いのと明日は雪情報で日曜は晴れそうですがラッセル必死になりそうなので延期にしました!
そうそう本日、御葉書が届きました。
有難うございます。。。
それでは新たな目標も設定できたようなので頑張ってください!
返信する
寒かったです (M2)
2018-01-13 20:20:43
ヨネちゃん。こんばんは。
今日、西山に行って来ましたが川久保は寒かったです。
6枚着こんでスタートしましたが震えました。もっとも20分で1枚、そのあとまた1枚脱ぎましたが。
11時過ぎの森の案内所ではマイナス2℃でした。薪ストーブが有り難かったです。
小塩、大暑縦走後南春日町バス停ではタイミング悪くJR向日町まで歩きました。
いささか疲れました。
返信する

コメントを投稿