M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

73 山科駅から諸羽三山を経て毘沙門山、雨社、大文字山 2024.09.14

2024-09-15 | 大文字山系

諸羽神社鳥居 8.43

 諸羽山急坂の登り 愛宕山系つつじ尾根最初の急坂よりキツイ 8.55

 陰山 9.53-55 310m

大文字山から京都タワー 京都駅 東本願寺 11.39-12.24 昼食 毘沙門山を先発したご夫婦見かけなかった

 大阪のビル群

 金剛山と生駒山 ハルカス

 Cコース展望地からみささぎ三山 13.14-15

 ハルカス

 山科 東山 遠く生駒山 金剛山 13.15

 毘沙門堂勅使門参道下 13.47

 山科疎水 13.56




 2024.09.14(土) 今年73回目の山行 天候 晴れ 単独 京都市最高気温 35.2℃


 大文字山系ルート図 北斜面は除く


半年ぶりの諸羽山三山コース、暑さはそれ程でもなかったが最初の登りでへばった。

部分的には愛宕山系つつじ尾根の最初の急坂より傾斜はきつかった。

登山口から諸羽山まで前回は19分だったのに今回は26分も要した。

3日前のロングコースが祟っているかもしれない。

山科駅から大文字山まで3時間と6分。前回は2時間33分。かなり遅れた。

大文字山からは予定を変更してショートコースで下山を余儀なくされた。


歩行時間 4時間28分 休息 1時間06分 合計 5時間34分

歩行距離 12.1km 通算距離 1177.2km (+) 9.2km 目標距離 1600km

コースタイム

山科駅発      8.33
諸羽神社      8.44
諸羽山登山口    8.50
諸羽山       9.16-19 ※1.9km
白石        9.22
柳山        9.34-35
偽ピーク      9.48
陰山        9.53-55 ※3.1km
最初の鉄塔     10.04
次の鉄塔      10.14
T字路        10.22
毘沙門山      10.32-42 ※4.3km 同じルートを来られたご夫婦としばし歓談 先に行ってもらう
雨社        11.12-15 ※5.6km
大文字山      11.39-12.24 ※6.9km 昼食
トレイル 45     12.29
トレイル 44-2    12.38 途中で件のご夫婦と再会 大日山に行ってきたとの事
D-6       12.50-51 ※8.0km
Cコースへ     13.11
展望地       13.14-15 ※8.9km
防火貯水池     13.26
Cコースゲート    13.35 ※10.3km
Aコース分岐    13.41
毘沙門堂下     13.47
洛東高前      13.56
山科駅着      14.07 ※12.1km


 山科駅発 8.33

 キクイモ 8.40

 諸羽神社本殿 8.44

 フヨウ 8.45

 神社裏から遊歩道へ 8.45

 遊歩道 8.46

 疎水公園 8.48

 諸羽山登山口 8.50

 初めから急坂 8.51

 急坂 8.52

 ここを左折 8.54

 急坂 9.00

 左折 9.02

 急坂 9.07

 ようやく緩やかになる 9.10

 諸羽山 220m 9.16-19

 少し下る 9.20

 白石 9.22

 眼下に洛東高校が見える 9.23

 柳山へ 9.28

 柳山 261m 9.34-35

 降る 9.35

 倒木帯 9.40

 倒木帯 9.41

 倒木帯 9.45

 小ピーク 290m 9.48

 陰山 310m 9.53-55

 鉄塔へ 9.57

 初めの鉄塔 10.04

 次の鉄塔 10.14

 Y字路 10.14 直進 右は小金塚団地

 T字路 10.22 左折 右は小金塚団地

 Y字路 10.29 直進は安朱東谷もしくは毘沙門堂裏道 右上へ

 毘沙門山 381m 10.32-42 休息中に黄檗から山科駅を経て諸羽山を登って来られた年配のご夫婦と歓談
 雨社から大文字山との事先に行ってもらう



 雨社へ 10.50 2分後に後を追うが追いつけない

 倒木 10.52

 途中左に山科が見えた 10.54

 里山リニューアル 10.56

 雨社へ 11.03

 如意越え道の道標 11.10

 雨社 11.12-15 冷たい霊水でタオルを濡らす



 雨社舊跡 11.15 

 ボロギク 11.18

 大文字山へ 11.23

 林道四辻 11.30

 大文字山へ 11.35

 大文字山頂の菱形基線測点 11.39-12.24 緑陰で昼食 時々風があり快適 山頂には20人ぐらいのハイカーが
 休息中だったが毘沙門山で出会った件のお二人は見かけない

 三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷

 ハルカス 今日は遠方までよく見える

 遠くに生駒山と金剛山

 山科

 京都市街

 市街

 市街

 市街

 市街

 もう一度ハルカス

 山頂を後に 当初の予定は火床から善気山を経て銀閣寺に下山、南禅寺から七福思案処を経て山科の
 積りだったが今日の暑さと3日前のロングの疲れが癒えてないのでショートコースで山科へ

 キノコ 12.25

 以前ここにA-13の標識があった 12.27

 トレイル 45 12.29

 キノコ 12.31

 キノコ 12.32

 キノコ

 キノコ 12.33

 3日前歩いた音羽山 12.35

 Aコースを降る 12.36 途中山頂で見かけなかった件のご夫婦と再会 大日山に行かれたとの事

 トレイル 44-2 12.38 直進 以前ここにA-12の標識が有った トレイルは右折

 キノコ 12.39

 キノコ 

 キノコ

 降る 12.40

 降る 12.44

 林道を渡る 12.48 Aコースは左折

 D-6へ 12.48

 D-6 12.50-51 ここは三差路 左に行けばBコース 右に行く

 D-6 からDコースを降る 12.51

 ロープ場の急坂 12.52

 急坂 12.53

 右下に見えるのはCコース 12.56

 ロープ場を降る 12.57

 降る 13.01

 降る 13.04

 降る 13.05

 降る 13.08

 Cコースに出る 13.11

 展望地からハルカスを 13.14-15

 鏡山と聖山 山科

 聖山と神山

 東山 ハルカス

 聖山 山科

 ハルカス 13.15

 Dコースから出てた 13.18

 右上に行けばDコース 13.18

 ここからもDコースへ 13.21

 Dコースから 13.21

 対面の尾根はBコース 13.22

 防火貯水池 13.26

 最近新設された堰堤 13.31

 Cコースゲート 13.35

 Aコース分岐 13.41

 サルスベリ 13.41

 サルスベリ 13.44

 オキザリス 13.48

 アレチヌスビトハギ 13.52

 洛東高校前 13.56

 キバナコスモス 13.59

 山科駅着 14.07