M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

26 バイカオウレン、リベンジでコースを変えて再び横川へ 2022.03.23

2022-03-24 | 比叡山系

バイカオウレン 10.55

 バイカオウレン 11.01

 バイカオウレン 11.04

 バイカオウレン 11.17

衣掛岩 8.49

 恵心堂 10.48

 横川中堂 11.21



 2022.03.23(水)  今年26回目の山行 天候 曇り 単独



前回、横川でのバイカオウレン撮影は失敗に終わった。

原因は寒さに震えてピントが定まらなかった事と欲をだして絞り開放にしたのが間違いだった。

今回のリベンジでは前回の反省を踏まえて寒さ対策を万全とし、絞りもF4まで絞り込みたい。

前回は中尾坂から横川に取付いた。前々回は八王子山から三石岳を経た。

今回は山仲間が多く利用している大宮林道から横川に向かうことにした。

ただ悲田谷分岐から500mほど行って取付きが分かればそこから行者道に合流するつもり。

合流地点は神宮寺山分岐で四辻になっている。以前から大宮谷に降りられそうと目星を付けていた。

意外に容易く取付きが分かり10分少々で神宮寺山分岐に着けた。後は三石岳に寄り日生慰霊碑前で
バイカオウレン撮影の準備をした。

前回は雪が降ったので寒かったが今日はそれ程でもない。前回の失敗を生かし横川中堂まで50分ぐらい
撮影に没頭した。

結果は120枚ほど写して何とか見られるのは40枚。前回は10枚ほどだったからまずまずの結果が得られた。
もちろんこれは帰宅後パソコンに移して判明したもの。

今日はこの後、前回と同じ玉体杉で昼にして大比叡から雲母坂を経て梅谷北尾根を下るつもり。

さほど良い天気ではなく終日曇天だったが玉体杉はじめ4ケ所であべのハルカスが見えたのには意外だった。



歩行時間 7.時間52分 内50分程は撮影 休息 1時間19分 合計 9時間11分

歩行距離 20.7km 通算距離 456.3km (+) 19.5km

累計高度 ⊕ 1384m ⊖ 1406m

コースタイム

JR比叡山坂本駅発   7.52
コンビニ       7.53-58
休息所        8.14-17 衣服調節
大宮林道ゲート    8.25
鉄塔         8.46
悲田谷分岐      8.51
行者橋        8.52
取付き        9.00-03
新設林道       9.10
分岐右へ       9.14
行者道四辻      9.15-18 神宮寺山分岐
林道         9.33 行者道
三石岳取付き     8.48
三石岳        9.58
三差路        10.08
日生慰霊碑      10.22-29 寒いので衣服調節 一眼デジ用意する
恵心堂        10.48
元三大師堂      11.10-11
横川中堂       11.21 日生慰霊碑から中堂手前まで50分程撮影する
横川駐車場      11.30
競合い地蔵      11.57
玉体杉        12.02-43 昼食
青龍寺分岐      13.04
釈迦堂        13.25
浄土院        13.38-39
山王院        13.46-49
見晴台        14.05-06
山頂駐車場      14.19
大比叡        14.26-28
ビュースポット    14.58
ケーブル比叡     15.00-01
四辻         15.11
千種碑        15.14
トレイル 71      15.26-30 衣服調節
梅谷北尾根分岐    15.33
切株         15.46
梅谷出合       16.12
梅谷登山口      16.17-21
地下鉄松ケ崎駅着   17.03


 JR比叡山坂本駅発 7.52

 コンビニ おにぎり購入 7.53-58

 今日は行かない日吉大社奥宮 8.11

 休息所 衣服調節 8.14-17

 石段を登る 8.18

 長い石段 8.22

 久しぶりの大宮林道 8.25

 鉄塔 8.46

 衣掛岩 8.49

 悲田谷分岐 8.51

 行者橋 8.52 かれこれ10回ほど渡っているが最近バランス感覚の衰えもあり渡るのが怖くなってきた

 予てから目を付けていた行事道に行く道 9.00-03

 ここがどうやらそうらしい 意を決して登る 9.03

 工事中の林道 9.10 方向が同じなので林道に乗る

 林道 9.13

 右に分岐 これだと思い進入する 9.14

 1分で行者道に 9.15 ここは神宮寺山分岐になる四辻 この道が分からない時は大宮林道を横川に行く積りだった

 八王子山方面

 ここから登って来た

 三石岳へ 9.18

 左上へ 9.20

 一旦林道へ 9.28

 左上へ 9.29

 左上へ 9.32

 林道(行者道)に出る 9.33

  広場 9.41

 馬の背道 9.47 一度西教寺裏から登ってきたことが有る 難路

 三石岳取付き 9.48

 真っすぐ上に登る 9.49

 登る 9.52

 左上の方に進む 9.54

 適当に左上へ 9.55

 三石岳 三等三角点 676m 9.58



 西側林道 9.59

 前方に水井山が見える 10.06

 三差路 林道に出る 10.08

 樹間から琵琶湖が 10.13

 中尾坂分岐 10.22

 日生慰霊碑 10.22-29 一眼デジを準備する ストック仕舞う ジャケット着る バイカオウレン撮影開始

 今日のコースで唯一琵琶湖大橋が見えるところ 10.28

 バイカオウレン 10.29

 バイカオウレン 10.35

 バイカオウレン 10.41

 撮影をしながら恵心堂に着く 10.48



 バイカオウレン 10.49

 バイカオウレン 10.52

 バイカオウレン 10.52

バイカオウレン 11.04

 バイカオウレン 11.04

 バイカオウレン 11.05

 バイカオウレン 11.13

 元三大師堂 11.10-11



 バイカオウレン 11.15

 バイカオウレン 11.16

 横川中堂 11.21

 一眼デジ仕舞う ここまで50分程撮影を続けた 11.22

 横川駐車場 11.30

 峰道へ 11.30

 峰道 11.30

 峰道のバイカオウレン 10.35

 バイカオウレン 10.37

 峰道 10.37

 バイカオウレン 10.40
 
 ドライブウエー 10.43

 冠雪の蓬莱山 10.43

 峰道 10.47

 地主権現釣垂岩 10.54

 競合い地蔵 10.57

 玉体杉へ 10.58

 玉体杉 12.02-43 昼食



 この後行く大比叡

 ハルカスが見えた

 京都市街



 宝池

 後にする 12.43

 峰道 12.52

 青龍寺分岐 13.04

 峰道 13.12

 延暦寺の歴史に重要な所らしい 13.21

 釈迦堂 13.25

 椿堂 13.30

 浄土院 13.38





 山王院 13.46





 歩道橋 13.49

 見晴台 14.05-06

 横高山と水井山



 蓬莱山

 大比叡へ 14.06







 山頂駐車場から横高山と水井山 14.19



 ハルカス

 大比叡 14.26-28

 雲母坂へ 14.45

 ケーブル比叡へ 14.49



 ビュースポット 14.58

 京都市街

 ハルカス

 比叡平

 ケーブル比叡 15.00

 市街





 旧道を下る 15.03

 旧道 15.04

 宝池 15.05

 旧道



 四辻 15.11

 千種忠顕卿戦死の地 15.14

 雲母坂へ 15.16

 雲母坂





 トレイル 71 15.26-30 衣服調節

 市街



 ここからもハルカスが見えた 4ケ所目

 後にする 15.30

 大壁 15.31

 梅谷北尾根分岐 15.33



 北尾根を下る 15.35

 北尾根



 切株 15.46

 北尾根



















 梅谷道出合 16.12

 梅谷

 梅谷登山口 16.17-21

 地下鉄松ケ崎駅着 17.03