M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

88 川久保バス停から本山寺分岐の未踏路を経てポンポン山 2020.10.05 

2020-10-06 | 西山

渓谷道ここから通行止 直前、年配の男女ハイカーに教えられた未踏路を行く 10.00


 東海自然歩道出合 10.52 教えられた通り出られた ここからポンポン山へは2回歩いている


 森の案内所 12.38-13.16 昼食


 淳和天皇陵 14.04-05


 小塩山にクマ出没


 2020.10.05(月) 今年88回目の山行 天候 曇り時々日が差す 単独


 本山寺分岐から渓谷道通行止なので未踏の西尾根道へ

前回に続き9時台の川久保行バスに乗るつもり。今までは7時台だったので随分と楽になった。

ただ水声の道経由ならポンポン山まで2時間かからないが大杉経由では森の案内所へ行くのに時間が不足する。尾根道でも同様である。

前回は水声の道が豪雨で崩れたとかで通行できなかった。大阪のTさんによると先月通行できたとの情報で今回遅いバスでもいいかと。

山科駅に着くと乗るべき新快速が人身事故で40分遅れとのこと。ホームには京都から快速が超満員で停車中。何とか乗り込んで発車を待っていると前の前の新快速がやってきた。慌てて乗り換える。

40分遅れであるがこの先は平常通りに運行なので余裕で高槻駅に着いた。

7時台のバスには殆どハイカーは乗っていないが、この時間ともなると平日に拘わらず10人程のハイカーが乗った。

3人が川久保峠で下車したが何処へ行くのだろうか。バス停でGPSの準備をしている間に次々と先発していった。

残った2人の話では渓谷道工事で通行できないらしい。今までは平日でも時間が早かったので通行できたらしい。日曜は工事がないので自己責で通行可能とのこと。

本山寺廻りになると森の案内所へは時間的に無理でポンポン山がやっとになる。仕方ないと思いながらバス停をスタートした。

本山寺分岐の少し前で年配の夫婦らしきハイカーに追いついた。やはり渓谷道は通行できないとのこと。本山寺まで行かなくても天狗杉付近に出る別の道が有ると教えられた。

この年配夫婦さんは分岐の直前で尾根道に向かうとの事。地図にも載っていない道らしい。次回はぼくも行きますと別れた。

本山寺分岐では係員が常駐しているみたい。念のため聞くとやはり通行できないとのこと。

取付きは橋を渡って直ぐと聞いていたが、あまりにも直ぐなので此処でいいのかやや不安になった。意を決し取付いた。結構急坂である。

10分程で先行者に追いつきホッとする。道は間違っていなかった。聞くと東海自然歩道まで40分ぐらいとのこと。先に行かせてもらう。

取り付きから50分程で東海自然歩道出合に着いた。ここからは2回歩いているので問題はないがポンポン山へはどれくらいか覚えていない。

その時本山寺方面から老夫婦がやってきた。山頂まで30分ぐらいとのこと。急げは森の案内所へも可能だ。

曇天のポンポン山では展望もなく給水しただけで森の案内所へ急ぐ。

1時間10分で森の案内所に着いた。気温18℃風がなければ快適。7月に小塩山でクマ出没とのこと。鈴もないのでやや不安になるが仕方ない。

毎回のことだが小塩山へ食後の登りはキツイ。赤鉄塔まで来ると腹もこなれてくる。

まさかと思いながら小塩山、大暑山へと進む。南のグランドから膝の痛みを耐え西山山荘に着いた。

あとはJR桂川駅までの長い道路歩きが待っている。


歩行時間 6時間19分 休息 52分 合計 7時間11分

歩行距離 19.1km 通算距離 1524.3km (+) 19.5km

コースタイム

川久保バス停発    9.39
尾根取付き      9.46
本山寺分岐     10.00
未踏路へ      10.01
東海自然歩道出合  10.52-55
ポンポン山     11.27-29
西尾根分岐     11.32
リョウブの丘    11.43-44
福寿草保護地分岐  11.52
ツツジの丘分岐   12.13
出灰分岐      12.19 出灰方面通行止
森の案内所     12.38-13.16
小塩山取付     13.20
赤鉄塔       13.53
中畑分岐      13.55
小塩山       14.02
淳和天皇陵     14.04-05
天皇陵道分岐    14.08-09
山道へ       14.11
炭の谷       14.16
車道        14.20
再び山道へ     14.24
大暑山       14.42
南のグランド    14.56-15.00
下山口       15.27
西山山荘      15.30-32
小畑川       16.04
JR桂川駅着     16.50


 川久保バス停発 9.39

 尾根道分岐 9.46

 ゲート 9.46 2年前の台風以来通行止 自己責任で5.6回進入

 同じバスだった先行者2人が見えてきた 

 追いついた先行者はここから尾根に登るという 9.59 その時天狗杉付近に出る道を教えてもらった

 本山寺分岐 10.00 渓谷道はこの先通行止 日曜は工事ないので自己責で進入可能 台風後何回も通っていたが
 何時も日曜日だったのか

 橋渡って直ぐの上り口 この道でいいのかやや不安だったが 10.01 こんなルートがあるとは知らなかった

 初めは急坂の登り 10.03

 先行者を見てホッとする 10.06 バスで一緒だったハイカー 東海自然歩道出合まで40分ぐらいとのこと

 尾根道の登り



 幾分緩やかに

 倒木

 少し急になる 10.25

 尾根の登りが続く



 ケルン 10.34

 巨大キノコ 10.34

 尾根の登り









 東海自然歩道出合 10.52-55 天狗杉を少し過ぎたあたりか この先は2回歩いている

 登ってきた道は通行止の表示が

 この時、年配の男女が本山寺方面からやってきた ポンポン山まで30分ぐらいとのこと

 ポンポン山へ











 山頂への階段

 ポンポン山 11.27-29 二等三角点 679m 気温18℃ 5人の先着者 遠方はほとんど見えない

 ハルカス全く見えない

 高槻のビル街が少し

 昼食は森の案内所の予定なので長居せずに先ずリョウブの丘へ

 西尾根へ 11.32

 急坂の下り

 猿の腰掛

 キノコ

 キノコ

 リョウブの丘 11.43-44

 小塩山が何とか見える 愛宕山、地蔵山は見えない

 急坂の下り

 福寿草保護地分岐 11.52

 森の案内所へ

 台地 11.57

 森の案内所まで1.8k 11.59

 森の案内所へ





 つつじの丘 12.13



 急坂の下り



 巨大サルノコシカケ

 出灰分岐 12.19

 出灰方面通行止

 大原野森林公園

 第三橋 12.27

 花 ?

 第二橋 12.29

 キノコ

 キノコ

 キノコ

 第一橋 12.35

 ススキ

 森の案内所 今日は閉所日 12.38-13.16 気温18℃ 昼食

 ベランダからキノコ



 後にする 13.16

 花 ?

 小塩山取付 13.20

 渡る

 登る

 小塩山へ





 初めの鉄塔 13.42

 伐採地 13.42

 キノコ

 伐採地 13.48

 ポンポン山を振り返る 右の高みだと思う 13.50

 2本目野鉄塔 13.51

 赤鉄塔 13.53

 中畑分岐 13.55

 小塩山取付 14.00

 小塩山 14.02

 淳和天皇陵 14.04-05

 天皇陵道取付 14.08-09

 山道へ 14.11

 炭の谷 14.16

 車道へ



 車道 14.20

 何の実 ?

再び山道へ 14.24





 大暑山へ





 右から道がある 14.39

 大暑山取付 14.41

 大暑山 三等三角点 568m

 戻る

 南のグランドへ









 南のグランド 14.56-15.00

 下る

 今日唯一の眺望 遠く比叡山が見える 15.10

 下る







 下山口 15.27

 西山山荘 15.30-32

 急坂を下る

 花 ?

彼岸花

 花 ?

花 ?

小畑川 16.04

 花 ?

JR桂川駅着 16.50