M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

62 川久保バス停から水声の道を経てポンポン山 2018.07.15

2018-07-16 | 山行746


2018.07.15(日) 今年62回目の山行 天候 晴れ 暑い 単独

[行程]

川久保バス停ー川久保渓谷ー水声の道ーポンポン山ー森の案内所ー小塩山

ー大暑山ー南のグランドー西山山荘ーJR桂川駅

前日の京都は38.5℃。酷暑は数日続くらしい。こんな時は水辺の道が良いが、さて何処に行くか。

比良の正面谷も浮かんだが金糞峠までがキツイ。バテて撤退ともなると一山も登れずに終わる可能性ありなので却下。

そこで山友のしーちゃんに教えてもらった川久保渓谷から水声の道をポンポン山に行く事にした。

このコースは川久保バス停から渓谷沿いの道が続き、水声の道に入っても小沢沿いの道が続くので涼しいはずだ。

結果その通りで暑さに苦しめられることなく1時間半でポンポン山に着いた。

昼食は森の案内所の積りなので時間が余るため中休止した。

森の案内所までの西尾根のコースもさして苦にならず順調に進んだ。

1時間10分は何時もより早い。

森の案内所の気温は丁度30℃だった。室内は扇風機が3台廻っていて心地よい。

途中トレランの若い男性が一人やって来ただけで日曜と云うのに寂しいぐらいだった。

ゆっくりと昼食を摂って小塩山に向かうが未だ昼にもならない。余裕しゃくしゃくで森の案内所を後にした。

食後もあって小塩山の登りはさすがにキツかった。それでも前回より若干早く小塩山に着いた。

ここから大暑山を経て下山口まで基本降りなので楽々だった。

西山山荘から時間あれば南春日町バス停に行く積りだったが、15分しかないのでJR桂川駅まで歩く事にした。

途中、帽子と首に巻いたタオルを水で濡らして行く積りだったが何処にも水を使えるところがなかった。公園が一ケ所あったがトイレがなかった。

西山山荘から炎天下の大原野街道を1時間15分、残ったアクアエリアス500ccを飲みながら歩く事になった。熱中症の心配は杞憂だった。




  水声の道からポンポン山

  森の案内所から小塩山、大暑山

歩行時間 5時間41分 休息 1時間23分 合計 7時間04分

歩行距離 20.0km 通算 1104.5km (+) 25.7km

コースタイム

川久保バス停発     7.59
川久保尾根取付     8.07
本山寺分岐       8.20
水源の森百選碑     8.22
メガネ橋        8.45
水声の道分岐      8.48-49
水声の道        8.58
休息ベンチ       9.16
水声の道終わり     9.21
メイン路に       9.26
ポンポン山       9.31-52 エネルギー補給
西尾根分岐       9.55
リョウブの丘     10.06-08
次の小ピーク     10.15   福寿草自生地
ツツジの丘分岐    10.35-38
出灰分岐       10.43
第三橋        10.50
第一橋        10.57
森の案内所      11.01-47 昼食 気温 30℃
小塩山取付      11.51
始めの鉄塔      12.10
次の鉄塔       12.18
赤鉄塔        12.21-22
中畑分岐       12.25
小塩山        12.31
淳和天皇陵      12.32
天皇陵道降り口    12.36 無線中継所
NTT横から山道へ    12.37
炭の谷        12.42
一旦車道へ      12.45
再び山道へ      12.48
分岐 右折      12.58-13.01
大暑山        13.08
南のグランド     13.19-23
ビューポイント    13.31
下山口        13.44
西山山荘       13.45-47
JR桂川駅着      15.03


  川久保バス停発 7:59

  川久保尾根道取付を見送る 8:07

涼しい川久保渓谷道



  本山寺分岐 8:20

  水源の森百選記念碑 8:22

  メガネ橋 8:45

  水声の道分岐 8:48-49

  橋を渡り

  林道を進む



  ここが水声の道起点なのか 8:58



それほど水量はないが涼しくて気持ち良い























  休息ベンチ 9:16

  さすがにこの辺りまで登ると水は流れていない

  枯れ谷になった 9:19

  水声の道終点 9:21 休息ベンチ

  山腹道になる 9:21

メイン路に合流 9:26

  ポンポン山 9:31-52 二等三角点 678.8m

  山頂から愛宕山と地蔵山

  北西方向の山 明神ケ岳?

  一転南の高槻の高層ビル

  山頂を後にして森の案内所に向かう 9:52

  西尾根分岐 9:55

  リョウブの丘 10:06-08

小塩山

  愛宕山と地蔵山

  早春に福寿草自生地がある小ピーク 10:15

  森の案内所へ









  ツツジの丘分岐 10:35-38

森の案内所まで1.1km

急坂の降り





  出灰分岐 10:43

  森の案内所へ



  第三橋 10:50

森の案内所へ

  出灰川

  第一橋 10:57

森の案内所 11:01-47 気温30℃  昼食

  後にする 11:47

合歓の木



  小塩山取付 11:51

渡る

  小塩山へ





  鉄塔 12:10

  伐採地



  中央右がポンポン山かな

  次の鉄塔 12:18

  キノコ

  赤鉄塔 12:21-22

中畑分岐 12:25

左に入る

  小塩山  12:31 642m

淳和天皇稜 12:32

無線中継所

  天皇陵道降り口 12:36

NTT横から山道に入る 12:37

炭の谷

  一旦車道に出る 12:45

   再び山道へ 12:48



  分岐 右折 12:58-13:01

大暑山へ

  大暑山取付 13:07

大暑山 13:08 三等三角点 568m

取付に戻る

  南のグランドへ





  南のグランド 13:19-23

ビューポイントから遠く比叡山系

  音羽山山系

  降る

  下山口 13:44

西山山荘 13:45-47

炎天下の大原野街道をJR桂川駅まで 15:03