M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

84 京阪大谷駅から音羽山、膳所本町分岐を経て鳴滝不動尊 2016.10.04

2016-10-05 | 山行746


2016.10.04(火) 今年84回目の山行 天候 曇り時々薄日射す 単独

[行程]  京阪大谷駅ー東海自然歩道ー音羽山ー膳所本町分岐ー山中の溜池ー鳴滝不動尊ーJR膳所駅

2週間前に受けたスズメバチの抗体検査の結果を聞きに行った。予約に拘わらず1時間以上待たされた。

早く済めば山に行く積りの予定である。明日は台風、木、金と仕事なので何とか今日は行きたい。

抗体検査を受けたと思っていたが実際はアレルギー関連検査だった。

検査の結果は食品や他のアレルギー項目、さらにスズメバチにも問題ないと結果は出た。

だがスズメバチの抗体が体内に生成されたかは分からないとの事だった。つまり2回目の免疫異常反応が起きないとは限らないという事になる。

そこでエピペンの話も出たが山中では殆ど無意味だと思う。アドレナリンの錠剤を貰って病院を後にした。

急いで自宅に帰り、手早く準備して家を出たのは昼前だった。

この時間から行ける山は音羽山しかない。最短コースの京阪大谷駅へ向かう。駅を出発したのは12時40分だった。

予定通り1時間5分で音羽山に着いた。展望は良くない。昼食は未だだったがアンパンとビールで済ませた。

今日はスズメバチの歓迎は無かった。少し離れた所にビールを撒いて挑発も考えたが、さすがにそれは止めた。

25分で膳所本町分岐に着いた。今日はこの道の途中から山中の溜池に行き、そこから鳴滝不動尊に降りる予定だ。

四つ辻から池に向かっていると池の手前で先行者を見つけた。こんな寂しいところで人に会うとは思いかけなかった。

年輩の男性でやはり鳴滝不動尊に降りるとの事だった。

この池を水源にしている沢の流れに沿いながら先に鳴滝不動尊へ降りて行った。

15分程で鳴滝不動尊に着いた。後は林道をたどり国道1号線に出てJR膳所駅に向かうだけである。



歩行時間 3時間06分 休息 19分 合計3時間25分 歩行距離 10.2km

京阪大谷駅発   12.40
逢坂山歩道橋   12.47
始めの階段    12.50
終わり      12.55
バイパスに入る  12.57
ベンチ場     13.04
バイパス終わり  13.08
次の階段     13.10
終わり      13.21
ビューポイント  13.29
中間点?     13.32
大津道に合流   13.39
音羽山      13.45-14.00
鳴滝分岐     14.12
牛尾分岐     14.12
パノラマ台    14.16
膳所本町分岐   14.25
始めの分岐    14.33
四つ辻      14.41
溜池堤      14.45-46
鳴滝不動尊    15.00-03
石丸大神     15.12
溜池       15.25
JR膳所駅着    16.05


         京阪大谷駅を12:40にスタート 逢坂山関址  12:45

   ここから取りつく

         逢坂山歩道橋  12:47

         右からの迂回路に合流  12:50

         始めの階段  12:50

ここで終わり  12:55

         ゴツゴツ道を避けて左のバイパスに入る  12:57

         一旦ゴツゴツ道に合流する

         直ぐにバイパスへ

         ベンチ場  13:04

         バイパス終わりメインに合流する  13:08

         100mほど平坦路を行く

         次の階段始まる  13:10









         ビューポイント

         比叡山が見える  13:21

         階段終わる  13:21

         伐採地のビューポイント  13:29 琵琶湖大橋、肉眼では何とか見えるのだか

         ここから左に行けば路傍休息所がある  13:32

ここは距離的中間点になるそうだ 京阪大谷駅と音羽山までは0.9kmらしい 時間的には52分と13分になる

         大津からの道に合流  13:39

         振り返る

         植林と自然林を分ける

         山頂前広場

         音羽山山頂  13:45-14:00 三等三角点  593.4m

         山頂からの展望 すっきりしない 琵琶湖大橋が見えているのだが

         山科と京都市街

         山科中心街

         東西千頭岳

         東海自然歩道を南下する

         ビューポイントから近江大橋



         鳴滝不動尊分岐  14:12

         牛尾観音分岐  14:12

    パノラマ台  14:16

         パノラマ台からの展望

         長い下りを終えるとそこは

         膳所本町分岐  14:25

         平坦な道が続く

         右に行く分岐有り  14:33

     植林と自然林を分ける道

          四つ辻  14:41

          右を行けば若葉台

          鋭角に折れ曲る

          鳴滝不動尊の板切れが

          溜池堤で先行者  14:45-46

   溜池

          沢沿いに降りて行く







          鳴滝不動尊が見えて来た

          鳴滝不動尊  15:00-03

          林道上流を見る

          鳴滝不動尊を後にする

          荒れ果てて吹きさらしの石丸大神  15:12

長い林道をたどる

          途中に有った溜池

          路傍に咲いてた彼岸花

          JR膳所駅着  16:05











83 平バス停から権現山を経て蓬莱山 2016.10.02

2016-10-05 | 山行746


2016.10.02(日) 今年83回目の山行 天候 曇り後時々晴れ 単独

[行程]  平バス停ーアラキ峠ー権現山ーホッケ山ー小女郎ケ池ー蓬莱山ー打見山ークロトノハゲー天狗杉ーJR志賀駅

ほぼ満員のハイカーを乗せたバスは乗降の無いのに何度も停まった。誰かのザックが揺れる度に当たっていたのか、たまりかねてドライバーが注意していた。

平バス停では20人ぐらい下車した。若いペアは皆子山東尾根に向かうみたい。残りは3グループに分かれて権現山へ。

身支度で遅れ最後尾で付いて行った。今日は風も無く蒸し暑い。登山口に着くと先行グループは次々とドン谷に取りついて行くのが見える。

暑さに堪りかねてアンダーシャツを脱いだ。スズメハチ対策で長袖襟付きを着用している。先行グループは全く見えなくなった。

このところ不順な天気のせいで足元は、じめじめしているのでヒルがいるかもしれない。下を見乍ら我慢の登りを続けて行った。

途中、カメラの電池消耗に気付き、ここでも時間を浪費した。

アラキ峠に着くと先行第2グループは杉林の尾根に取り付いていた。まだ休息中の第3グループを残してスタートした。

もうヒルの心配は無いと思うが中一日の体は重くピッチが上がらない。10分程で先行グループに追いついた。誰かがバテているようだ。

権現山に着くと第1グループの二人は早くも昼食の用意を始めていた。琵琶湖の展望は全く無かった。

給水だけして縦走路をホッケ山に向かう。10分程して4人グループに追いつく。出町柳バス組らしい。

ホッケ山からの眺望も全く無い。小女郎ケ池もガスに包まれていた。11時45分ごろ一時的にガスは晴れ蓬莱山が見えた。

何時もは打見山まで行って昼食にするが、今日は展望も無いので山の神休息所を利用する事にした。

あとは降りるだけなので、ゆっくり目の昼食を終えたところで気付いた。またもやスズメバチがガラス窓に止っていた。

早々に山の神休息所を出て笹平に向け降りて行った。

打見山まで登り天命水からトラバース道を行くが眼下の琵琶湖は未だ見えない。

クロトノハゲ手前で写真を撮っている時、若い男性に追いつかれた。先を譲りその後クロトノハゲでは少時、天狗杉でも山談義した。

キタダカ道は初めてと聞いていたので旧道分岐は分からないかも知れない。少し急ぎ先行する彼に第二堰堤付近で追いつき教える。

彼は大阪の人で琵琶湖バレーに駐車しているので問題は無かった。分岐で別れた。

木戸登山口を過ぎ駅に向かう途中、今日初めて沖島と青い琵琶湖を見た。



歩行時間 4時間37分 休息 1時間11分 合計 5時間48分 歩行距離 13.3km

平バス停発     9.33
国道口       9.39
登山口       9.47-51
アラキ峠     10.19-22
権現山      10.44-46
ホッケ山     11.08-10
小女郎峠     11.29
小女郎ケ池    11.33-34
小女郎峠     11.38
道標       11.52
蓬莱山      12.02
山の神休息所   12.04-49 昼食
笹平       13.01
打見山      13.10
天命水      13.14
テーブル     13.23
クロトノハゲ   13.35-37
番屋岩      13.44
天狗杉      14.00-10
旧道分岐     14.44
第一堰堤     14.46-48
木戸登山口    15.00
JR志賀駅     15.21


         平バス停発  9:33

国道口  9:39

登山口  9:47-51  アンダーシャツ脱ぐ

         このあたりで電池交換する

         先行グループは全く見えない

         トラバース道に入る

         アラキ峠  10:19-22

         あと少し

         権現山  10:44-46 996m

 何とか見えたホッケ山

         先行グループ4人に追いつく 出町柳組らしい

         ホッケ山  11:08-10 1050m 視界は悪い

         掻き分けて進む

         峠上の地蔵

         ガスの小女郎峠  11:29

         小女郎ケ池  11:33-34







少しは晴れて来た縦走路

         晴れて来た  11:45

道標と地蔵  11:52

蓬莱山  12:02

縦走路を振り返る

         蓬莱山三角点  1174m

武奈ケ岳も雲の中

         山の神休息所  12:04-49

ガラス窓のスズメバチ

         武奈ケ岳は依然としてガスの中

         滝平

         琵琶湖側から吹き上がるガス

         打見山  13:10 1108m

    天命水  13:14

         展望所からは何も見えず

         夏冬道合流点

         テーブル  13:23 ここから急下降

         平坦になる

         クロトノハゲ手前で大阪の人と出会う

         クロトノハゲ  13:35-37

番屋岩  13:44

         天狗杉  14:00-10

         第一堰堤と霞む琵琶湖 14:46-48

         木戸登山口  15:00

ここまで降りて来てやっと青い琵琶湖を見る

         JR志賀駅着  15:21