M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

松ケ崎駅から梅谷北尾根を経て比叡周回 2016.06.10

2016-06-11 | 山行746


2016.06.10(金) 今年53回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

雨の為中5日空いた。そこで少しロングコースを歩こうと思った。

地下鉄松ケ崎駅をスタートして先ず大比叡に登り、八王子山、三石岳を経て横川に出て東海自然歩道を北行、水井山、横高山を登り返して峰道、雲母坂を辿り再び地下鉄松ケ崎駅に戻ると云うものである。

今日は気温が30℃を超えるらしいので飲料は2.2ℓ、ホットコーヒー350cc、ビール一缶、凍らしたゼリー1個を用意して出発した。

始めは休養十分なので足は軽かったが、次第に暑さの為かペースが落ちて来た。

大比叡さえ登って終えば後は楽だと思ったが甘かった。八王子山までは比較的スムースに行けたが、ここから林道に出て広場までがきつかった。

逆行時、昼食を摂る事の多い広場で給水した。前回見つけた第二ルートで三石岳に向かおうとして気が付いた。

三石岳からの尾根がここまで伸びている。その尾根の末端に踏み跡を見つけた。

第三のルートである。多分途中で第二ルートに合流すると思っていたが、全く別ルートだった。中間部は凄い急登で苦労した。下山時にこのルートは使えないと思った。

この辺りでバテが来ていたようだ。昼食を摂るタイミングを逃して、横川から魔の東海自然歩道、段差が高い階段道に突っ込んだ。

仰木峠の手前にある水井山分岐からの登り返しは、シャリバテで堪えた。当初は玉体杉で昼食の積りだったが無理だった。

今まで何度も水井山を登っているが、こんなにきついのは初めてである。何とか登り終え昼食にしたがバテて食欲があまり無い。

ビールを飲んでどうやら食欲は出て来た。5時半に朝食を終えて8時間を過ぎている。

少しは元気が出て来た。競合い地蔵まで行けば後は殆ど登りは無い。

峰道を辿り西塔に入る。釈迦堂のトイレでタオルを濡らし顔を拭く。ここまで全く水場が無かった。

浄土院から山王院に行く段差の高い石段で太腿が攣りそうになった。最後の塩飴を舐め何とか治まった。

その後も時々攣りそうになったので慎重に歩いた。まだ雲母坂を降りなければならないので再発は要注意だった。

前回ケーブル比叡から地下鉄松ケ崎駅までは1時間20分だったが、今回は慎重に歩いたので20分多く掛かった。

何とか足攣りで立ち往生する事なく地下鉄松ケ崎駅に着く事が出来た。

帰宅して調べると今日の歩行距離は29.6kmだったのには驚いた。3月の六甲半縦より多い。この暑さの中、良く歩けたものだ。





コースタイム 歩行時間 9時間29分 休息 1時間01分 合計 10時間30分 歩行距離 29.6km

地下鉄松ケ崎駅発   7.16
梅谷登山口      7.52-58 半袖シャツ1枚になる
北尾根取付      8.04
切丸太        8.26-28
雲母坂出合      8.40
ケーブル比叡分岐   9.02
山頂駐車場      9.24
大比叡        9.33
貯水槽傍で      9.35-39
三差路        9.45
阿弥陀堂       9.56
根本中堂      10.03
本坂に入る     10.05
亀塔        10.11
悲田谷取付     10.16
大宮林道出合    10.35
行者橋       10.36
神宮寺旧址     10.46
奥宮 磐座     10.56-11.00
八王子山      11.04
鉄塔        11.10
広場        11.37-39
三石岳取付     11.40 第三ルート
三石岳       11.54
横川中堂      12.24-25
東海自然歩道に入る 12.33
水井山分岐     13.08-10
水井山       13.38-14.02 昼食
横高山       14.18
競合い地蔵     14.18
玉体杉       14.31-35
釈迦堂       15.08-12
浄土院       15.33
展望地       15.44-49
旧スキー場     15.55
ケーブル比叡    16.04-07
梅谷北尾根分岐   16.27
水飲み対陣碑    16.37-39
バイパス入口    16.45
出口        16.54
雲母橋       17.03-04
地下鉄松ケ崎駅着  17.46


        地下鉄松ケ崎駅を7時16分にスタートして梅谷登山口には7:52-58に着いた

        始めの橋を渡って直ぐ

        ここが北尾根の取付  8:04

唯一の分岐  8:15 左へ

        結構急坂

        切丸太の休息所  8:26-28

   雲母坂に近づく

        雲母坂出合  8:40

    雲母坂途中で見えた比叡平の街並み

  旧道分岐  8:55 ケーブル比叡に行く時は旧道を使うが今回は大比叡直行なので新道を行く

        雲母坂

        ケーブル比叡分岐  9:02

        雲母坂



        旧スキー場に出た  9:14 右折

        展望地からの道の分岐  9:21

    山頂駐車場  9:24

    展望台から見る水井山と横高山

        近江大橋

        水井山と横高山

        大比叡  9:33 一等三角点  843.3m

    ここで小休止  9:35-39

三差路 左へ 直進はケーブル延暦寺

        この辺りで学生らしき4人グループに出会う

        比良キタダカ道の天狗杉には及ばないが存在感ある巨杉

        阿弥陀堂  9:56

   東塔

        戒壇院

        大講堂

        根本中堂

        延暦寺会館横から本坂を下る

        法然堂

        亀塔

        悲田谷取付  10:16

途中の何ケ所も有る石塔群

        アーチを潜れば大宮林道

        大宮林道  10:35

  行者橋を渡る  10:36

        前方の急斜面を上がる

        神宮寺路 アップダウンのある行者道

        神宮寺旧址

        比較的新しい社殿のまえを過ぎる

        三差路に行きつく 左は横川行者道 右の神宮寺道を行く

        奥宮が見えて来た  10:54

奥宮からの展望



        奥宮の磐座  10:56-11:00

    八王子山  11:04 381m

   変則四差路  11:10

    鉄塔  11:10

広場  11:37-39

三石岳取付  11:40   第三ルート

   取付に有る表示板

        途中は急坂の登り

        三石岳  11:54 三等三角点  675.7m

第一ルートの林道三差路

        横川中堂  12:24-25



   東海自然歩道へ  12:33

分岐左へ

        鞍部に降りて登り返す  12:50

   段差の高い階段道

        水井山分岐  13:08-10

   水井山の登り

        水井山  13:38-14:02 三等三角点  794.1m

        横高山  14:18 767m

    競合い地蔵  14:26

   玉体杉  14:31-35

  玉体杉からの展望 双耳峰の比叡山

        京都市街

        玉体杉を後にする

        ドライブウエーと並行する峰道

        西塔へ  14:53

   釈迦堂  15:08-12

   椿堂  15:16

  浄土院  15:23

        山王院  15:30

        陸橋を渡りケーブル比叡へ

        展望地から水井山と横高山  15:44-49

 旧スキー場と四明ケ岳

        ケーブル比叡  16:04-07

ケーブル比叡からの展望



        雲母坂を下る

        梅谷北尾根分岐  16:27

    水飲み対陣碑  16.37-39

雲母坂

        バイパス入口  16:45

   出口  16:54

        下山口の雲母橋  17:03-04

地下鉄松ケ崎駅着  17:46