M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

JR芦屋から六甲最高峰を経て宝塚 2015.03.31

2015-04-01 | 山行746


2015.03.31(火) 今年28回目の山行 天候 晴れ 単独

風邪気味だったが予定通り六甲に出掛けた。これで今年の目標ペースに乗った事になる。

JR芦屋から芦屋川沿いの道は桜が満開だった。
体調あまり良くないので高座滝への道はゆっくりと歩いた。

高座滝で給水してロックガーデン中央稜に取り付く。休日は渋滞もあるが平日なので空いていた。一般コースなので何の問題も無くスルスルと登って行けた。次第にいつものペースになったようだ。

始めの鉄塔で給水、風吹岩に急ぐ。今日は暖かくて暑いぐらいだ。風吹岩でエネルギー補給して雨ケ峠に向かう。コースタイム50分のところ38分で到着。最後の登りは結構きついものがある。

峠から一旦下り、工事中の住吉谷堰堤を過ぎ、いよいよ七曲りの急登になる。ここは何回歩いてもしんどい。西斜面から東斜面に変わると一軒茶屋は近い。寄らずに側を通って最高峰に向かうのが通例だが、ここに思い出が有る。

10年以上前の9月9日、暑い最中に、単独で無謀にも始めての全山縦走に挑み、途中バテて大幅に遅れ、ここに辿り着いた事が有った。時刻は16時だった。取敢えずビールを飲んだ。不思議に気力が回復、宝塚まで行く気になった。店主に18時頃から暗くなるよと忠告をされた。

ここから宝塚までの東六甲縦走路は、今までに2回歩いていたので不安は無かった。
当然途中から真っ暗になった。その上膝も痛み出した。塩尾寺からの急坂の下りも堪えた。
何とか遭難せずに阪急宝塚駅に着いたのは20時前だった。スタートから15時間近く掛かった事になる。

この日菊水山の下りで一緒になり、摩耶山まで同行した鈴蘭台の人の励ましが無ければ途中で挫折したかもしれない。
その後リベンジで翌月と翌年の5月にも歩いた時は12時間だった。

最高峰で30分程昼食を摂って、宝塚に向けて出発した。まだ11時台である。

東六甲縦走路に入った。直ぐに高校生らしきハイカーと行き会った。その後も外人と日本女性のカップルと行き会った。途中20歳代の男性に追い越され、2人の女性ハイカーを追い越した。平日にしては出会いが多かった。この道を10回ぐらい歩いているが誰一人会う事も無い時も有った。

東六甲縦走路は基本的に下って行くのだが、アップダウンも結構多い。殆どは歩き易い道で難路は少ない。脚に優しい道と言える。
ただ展望が全く無いので、超地味な路である。

塩尾寺で汗をかいた上衣2枚を着替え、最後の急降りにかかる。アスファルト道の急な降りは膝に悪い。悲鳴を上げている膝を宥め宥め宝塚に向かう。
やっと宝来橋手前に着きコンビニで冷えたビールを喉に流し込む。至福の一瞬である。




コースタイム  歩行時間 5時間39分 休息 56分 合計6時間35分

JR芦屋駅発     8.16
阪急芦屋川     8.27-31
高座滝       8.56-58
始めの鉄塔     9.14-16
風吹岩       9.33-38
雨ケ峠      10.16-19
一軒茶屋     11.06
六甲最高峰    11.14-45
東六甲縦走路取付 12.04
水無山付近    12.19
船坂峠      12.42
大平山付近    13.02-03
宝塚分岐     13.10
大谷乗越     13.22
ゆずり葉台分岐  13.51
塩尾寺      14.07-15
宝来橋      14.48
阪急宝塚駅着   14.51
        

芦屋川沿いの桜


        高座滝

        ミツバつつじ

        岩壁

        中央稜を登る

        霞む神戸市街

        ロックガーデンの岩稜



        途中に咲くミツバつつじ

        ロックガーデン

        風吹岩  9:33-38


        スタートから90分地点

        バイパスが出来ている

        六甲らしい道

        ごつごつした道

        小沢を渡る

        防獣柵


        雨ケ峠  10:16-19

        堰堤が見える

        渡る

        長い階段を登る

        堰堤に近づく

        堰堤補強工事中

        仮設橋を渡る

        七曲りに入る

        ここで西斜面から東斜面に行く

        一軒茶屋は近い

        一軒茶屋

        六甲最高峰  11:14-45  931m

        山頂から霞む摩耶山

        霞む神戸港

        車道を東六甲縦走路へ

        東六甲縦走路取付

        緩やかなアップダウンが続く



         水無山付近

         いたる所に全山縦走路の標識が


         ガケ崩れ通行止め 迂回路が有る

         ゴロゴロ道

         船坂峠

         標識

         縦走路

         大平山付近

         宝塚分岐

         急階段を降りる

         大谷乗越  13:22

         岩原山取付

         標識

         ゆずり葉台分岐

         送電線下伐採されて見える甲山

         岩倉山分岐

         ザレ道 塩尾寺は近い



        塩尾寺  14:07-15 着替える

        途中の展望 宝塚市街

        あべのハルカス肉眼では微かに見えたのだが

        宝来橋から

        阪急宝塚駅着  14:51