M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

JR比良駅から東稜道を経て堂満岳  2014.09.28

2014-09-29 | 山行746


2014.09.28(日) 今年80回目の山行 天候 曇り後晴れ 単独

今年4回目の堂満岳である。9月になって12回目の山行ともなると疲れが溜まっている。現在の体調では、どれくらいで堂満岳に登れるかのテスト山行である。

やはりきつかった。タイム的にも前回より12分遅かった。日曜にしては登っているハイカーは少なかった。出会ったのは登り下り共3人づつだった。

今日は荒川峠で昼食。そこから下山と決めていたので後半は楽だった。

縦走路では10人位のハイカーに行き会った。

山頂から荒川峠までは45分で着いた。縦走路から外れて琵琶湖側に20mほど行くと絶好の展望地が有る。稜線は強風だったが此処は風止りになっていて昼食の最適地である。

昼食を摂っているとカップルが来て食事のようだ。正面谷から金糞峠を経て縦走路を琵琶湖バレーに行くという。

彼の方は岳人憧れのジャンダルムに登った事が有るという。わが友enoenoさんも来週あたり狙っているので、俄かに山談義が盛り上がった。半時間ほどでカップルは琵琶湖バレー目指して出発して行った。

荒川峠から下山は10数年前に一度歩いた事が有るのだが全く記憶に無い。

中ほどまでは石がゴロゴロしていて歩き難い。捻挫しないように、ゆっくりとJR志賀駅に向けて降りて行った。


 
コースタイム

JR比良駅発      8.50
湖西道路下      9.11
登山口        9.24-25
ノタノホリ      9.49-52
奇樹巨石      10.59
堂満岳       11.13-15
縦走路出会     11.27
南比良峠      11.42
荒川峠       11.59-13.07
大岩        13.32
水場        13.58
中谷出会下     14.21-22
堰堤        14.24
湖西道路      14.47
JR志賀駅着     15.09


         JR比良駅出発後 これから登る堂満岳

         打見山

         雲の中の釈迦岳

         路傍に咲いていたコスモス

         湖西道路下

         堂満は直進 右はイン谷口

         登山口

         倒木が多い



         ノタノホリ



         樹間に見えた琵琶湖

         曲り木シリーズ

         琵琶湖

         奇樹巨石

         堂満岳  11:13

山頂から見える琵琶湖



         釈迦岳 カラ岳

         東レ新道分岐

         縦走路出会

         難所

         峠の地蔵

         南比良峠

         登って来た堂満岳



         荒川峠

         昼食地から見える琵琶湖

         下山路

         道標

         大岩

         ゴロゴロ道

         水場

         下山路

         中谷出会下

         堰堤

         見えた琵琶湖

         湖西道路

         右に堂満岳 荒川峠はどの辺りか










JR保津峡駅から中尾根完登して愛宕山 2014.09.26

2014-09-29 | 山行746


2014.09.26(金) 今年79回目の山行 天候 晴れ 単独

今回のテーマは、米買道大岩から上部の中尾根の探索であった。
数年前までは問題なく歩けた中尾根道だが、防獣ネットフェンスに阻まれて以来ご無沙汰だった。

9月21日水尾から米買道を辿り大岩から南へ中尾根を歩いた。
その時は誰にも会わず、蜘蛛の巣に往生したが足元の道は以前同様に良く踏まれていて健在だった。

この分ならば上部のネットは撤去済で歩かれているのか。

JR保津峡駅から15分で中尾根取付に着く。米買道大岩まで40分。上部に向かう。行けなかったら荒神峠からつつじ尾根に転進の積りだった。

100mほど行くとネットは厳然と有った。以前と変わっていない。が良く見ると西の方へネット沿いに微かな踏み跡が有った。50mほど行くとネットは方向を変えて急斜面に沿って上の方に伸びている。

踏み跡か判然としないがネットに沿って急直登である。左側の急斜面にずり落ちないように苦労して登って行った。本来の登山道はネットの中に在るのが見えている。

大岩から15分、やっとネットの上端に出た。ここからは荒れているが以前の登山道に出た。全く人が歩いた形跡がない。やはりネットがネックになって敬遠されているようだ。

水尾別れに着いたのはJR保津峡駅を出てから1時間43分だった。つつじ尾根の場合1時間半も掛からない。

米買道から水尾別れの間の道を歩く場合、下りはキツイと思う。

境内広場で昼食。下山路はつつじ尾根をゆっくりと降った。




         中尾根上部詳細図

コースタイム

JR保津峡駅発     9.32
中尾根取付      9.47
米買道大岩     10.28-31
ネット下端     10.33
   上端     10.46
水尾別れ      11.15-17
黒門        11.35
石段下小屋     11.42
境内広場      11.43-12.37
黒門        12.44
水尾別れ      13.01
つつじ尾根取付   13.05
荒神峠       13.29-32
ビューポイント   13.51
ヌタ場       14.03
踊り場       14.11
JR保津峡駅着    14.18


         JR保津峡駅発

         石垣

         中尾根取付

         取付直後の急登

         中尾根道



         米買道大岩

         ネット下端

         ネット上端



         きのこシリーズ



         水尾別れ

         石段下小屋

         境内前参道

         社務所裏道取付

         黒門

         路傍の地蔵

         水尾別れ

         つつじ尾根取付

         びっしりシリーズ

         米買道出会

         荒神峠

         つつじ尾根

         表参道尾根?

         ビューポイントから見る愛宕山

         午前登って来た中尾根

         つつじ尾根

         中尾根小ピーク

         ヌタ場 駅まで15分

         踊り場から見た駅

         赤い橋から見た駅

         JR保津峡駅着