
洛東高前から山科疎水 8.50

毘沙門堂の紅葉 9.01

Aコースの倒木帯 9.48 数年前はここを突破するのに20分を要したが今では5分程

大文字山から山科 10.55 遠方は白くかすむ

京都タワー 11.44

火床上部から京都市街 12.04

愛宕山 12.09

哲学の道の紅葉 13.10

紅葉 13.09

永観堂の紅葉 13.30

天授庵の紅葉 13.42

日向大神宮の外宮 14.11

七福思案処 1432-35

山ノ谷橋をくぐる琵琶湖疎水船 15.02

黄葉に染まる山科疎水 15.10

再び琵琶湖疎水船 15.19

山科疎水 15.30

2日前歩いた音羽山 15.32

2023.11.22(水) 今年107回目の山行 天候 晴れ

参考
コースタイム
山科駅発 8.41
毘沙門堂 9.04
山科聖天 9.11
Aコース分岐 9.16-19 ※1.7km
倒木 9.44-52 ※.9km うち4分は休息
堰堤 9.59
分岐 10.20-24 ※3.7km
林道 10.32
山道へ 10.33
トレイル44-2 10.42
45 10.50
大文字山 10.54-11.45 ※4.9km
火床 12.04-10 ※6.4km
善気山 12.19
法然院分岐 12.23
月待山 12.30
銀閣寺道出合 12.39-42 ※7.9km
銀閣寺門前 12.51
若王子橋 13.19-24 ※10.0km
南禅寺三門 13.41
日向大神宮へ 13.56
神田稲荷 14.04-10 ※12.0km
外宮 14.11
内宮 14.13
天の岩戸 14.14
七福思案処 14.32-35 ※12.8km
黒岩 14.46
山ノ谷休息所 15.01-08 ※14.0km
洛東高前 15.41
山科駅着 15.50 ※16.6km

山科駅発 8.41

洛東高前の山科疎水 8.49

紅葉 8.57

毘沙門堂の紅葉 9.00

紅葉

毘沙門堂 9.04

紅葉 9.13

紅葉

紅葉 9.16

紅葉

Aコース分岐 9.16-19

先山階陵 9.20

Bコース分岐 9.22

安祥寺川 9.22

安祥寺川 9.31

安祥寺林道(Aコース) 9.40

倒木前に小休止 9.44-48

左をくぐる 9.50

右へ 9.51

越える 9.52

この後は問題なし 9.53

渡る 9.55

倒木を振り返る 9.55

木製風堰堤 9.59

堰堤上空

ここからの倒木の方が厄介 4回ほど手をついてくぐる 9.59

倒木 10.00

沢沿いを行く 10.01

くぐる 10.03

くぐる 10.05

倒木帯終わる 10.08

沢沿いに 10.12

コバ 10.12

沢沿いに 10.13

沢沿いに 10.14

沢沿いに 10.17

丸太橋 10.17

丸太橋を渡ると分岐 10.20

分岐 10.20-24

右に行っても山頂に行けるが

今回は左からこちらの方がAコース 10.24

緩やかな道 10.25

早くも下りてくるソロハイカーと出会う 10.27

一旦林道へ 10.32 左に行けばBコース、Dコースに行ける

山道に入る 10.33

大文字山へ

大文字山へ 10.36

トレイル 44-2 10.42

丸太階段 10.44

広場 10.45

音羽山が 10.46

トレイル 45 10.50

大文字山 三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷 10.54-11.45 昼食

京都市街



ハルカス見えず

山頂をあとに 11.45

下る 11.56

下る 12.00

火床から 12.04-10

ここからもハルカス見えない

京都市街



比叡山

第二画を下る 12.10

見上げる 12.13

下る 12.15

四辻 12.17

善気山 12.19

急坂の降り 12.19

法然院分岐 12.23

UAきずなの森 12.27

分岐 12.28 前回は沢を下ったので今日は左の尾根へ

月待山 12.30

下る 12.32

下る 12.35

銀閣寺道出合 12.40-42

水場 12.44

紅葉 12.49

銀閣寺門前 12.51

紅葉 13.02

紅葉 13.03

疎水 13.07

哲学の道の紅葉 13.10

紅葉 13.11

紅葉 13.13

紅葉 13.15

紅葉 13.16

紅葉

紅葉 13.17

紅葉 13.18

紅葉

紅葉

若王子橋 13.19-24

紅葉 13.24

永観堂の紅葉 13.30

南禅寺の紅葉 13.35

紅葉 13.36

紅葉

紅葉 13.37

水路閣 13.39

三門 13.41

紅葉 13.48

紅葉 13.49

紅葉 13.50

日向大神宮へ 13.56

インクライン 13.56

琵琶湖疎水 13.56

神田稲荷大神 14.04-10

日向大神宮外宮 14.12

内宮 14.13

内宮

天の岩戸 14.14

七福思案処へ 14.19

分岐 14.21 左へ

木の根道 14.22

木の根道 14.23

木の根道 14.25

七福思案処 14.32-35

変電所 14.39

下る 14.42

黒岩 14.46

山ノ谷休息所へ 14.51

山ノ谷休息所へ 14.54

ダム湖 14.57

山ノ谷休息所 15.01-08

琵琶湖疎水船

山ノ谷橋 15.08

紅葉 15.12

本圀寺の赤橋 15.13

再び琵琶湖疎水船 15.19

山科疎水 15.21

山科疎水 15.25

山科疎水 15.28

2日前歩いた音羽山と行者ケ森、高塚山 15.32

山科疎水 15.33

安祥寺川の紅葉 15.46

山科駅着 15.50