
洛東高前から山科疎水 10.12

Dコース取付き 10.36-38

Dコース左下はCコース 11.23

到着時は無人の大文字山山頂 11.59-12.41 その後次第に増えて20人ぐらい

安祥寺川と山科疎水の立体交差 14.09

山科疎水 14.09

2024.03.25(月) 今年23回目の山行 天候 小雨 昼頃一時止む 単独
山科駅からD-6までは設定ミスで昨年12月17日の記録を転用

D-6から以後

参考
昨日も天気良くなく今日に延期した。今日も小雨が降るらしいが明日も雨なので意を決して出かける。
今月中に25回ならば一応目標通りになるので今日は何が何でも小雨が降る中をスタートした。
ザックカバーを付け雨具上衣を着れば小雨は何とかなる。
雨雲レーダーでは昼頃に止むらしいので昼食は何とか摂れるようだ。
実際に昼前から小雨は止み予報は当たったようだ。
こんな天気の中でも山頂は20人ぐらいのハイカーがやって来た。
一時的に雨は止んだが、また降って来る恐れも有るので速攻でEコースから下山することにした。
距離は今年最短になったが貯金もあるので仕方ない。
歩行時間 3時間27分 休息 50分 合計 4時間17分
歩行距離 8.8km 通算距離 388.3km (+) 20.3km
コースタイム
山科駅発 10.03 小雨の中をスタート
Dコース取付き 10.36-38
鉄塔 10.42
Cへ 11.00
Dへ 11.01
Cへ 11.06
Dへ 11.07
D-3 11.12
D-4 11.19
D-6 11.30-36 ※3.2km
トレイル44-2 11.47 小雨止む
45 11.54
大文字山 11.59-12.41 ※4.1km 昼食
45 12.47
44-2 12.53
44-1 12.55
新道分岐 13.05
Cコースへ 13.11 ※5.1km
C-12 13.21
Eコースへ 13.25
防火貯水池 13.28
Eコースゲート 13.44 ※6.7km
洛東高前 14.11
山科駅着 14.20 ※8.8km

山科駅発 10.03 小雨降る中をスタート

ツルニチニチソウ 10.11

洛東高前 10.12

山科疎水 10.13

安祥寺川の鴨 10.15

安祥寺川とサクラ 10.16

サクラ ? 10.20

毘沙門堂勅使門 10.23

山科聖天 10.25

春秋山荘 10.28

Aコース分岐 10.28

Cコースゲート 10.33

Dコース取付き 10.36-38

振り返る 白とピンクの花 10.38

ここは左折 10.39 直進は行き止まり

D-0 10.39

鉄塔 10.42

緩やかに上る 10.45

上る 10.49

D-1 10.52

最初のロープ場 10.55

シダを掻き分けるうちにズボン濡れていく 10.58

Cコースに出る 11.00

すぐDコースへ 11.01

上る 11.02

シカ罠 11.05

シカ罠は扉が開いていた 細道を降りる 11.06

Cコースへ 11.06

再びDコースへ 11.07

Dコース上る 11.09

D-3 11.12

上る 11.17

D-4 11.19

2ケ所目のロープ場 11.22

3ケ所目のロープ場 11.26

登る 11.27

D-6 11.30-36 GPS設定ミスに気が付く 取り敢えずここをスタートに設定

D-6 11.36

Aコースに 11.38

右は下り 11.38

北へ 11.38

Aコース上る 11.41

上る 11.43

トレイル 44-2 11.47

丸太階段 11.49

トレイル 45 11.54 この辺りから予報通り小雨止む

大文字山山頂の菱形基線測点 11.59-12.41 44-2からここまで5人のハイカーと出会ったが山頂は無人

三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷 昼食 次第に登ってくるハイカーは増え20人ぐらいに

ガスで展望はゼロ

山名プレート 12.41 昼食を終え下山にかかる

トレイル 45 12.47

44-2 12.53 この辺りから霧雨が ザックカバー仕舞ったので付けずに

44-1 12.55

アセビ 12.55

下る 12.58

下る 13.00

下る 13.03

新道分岐 13.05 ここはトレイル43-2の北50m

新道下る 13.06

下る 13.09

Cコースに降り立つ 13.11 右に向かう

C-12 13.21

ここから左のEコース(安祥寺林道)へ 13.25 右を行くとCコース(防火管理道) からFコースへ

E-5 13.25

防火貯水池 13.28


Eコース下る 13.35

下る 13.39

下る 13.41

ゲート 13.44

Dコース取付き 13.46

Cコースゲート 13.49

サクラ ? 13.50

何の花 ? 13.52

Aコース分岐 13.55

ツルニチニチソウ 13.58

毘沙門堂 14.01

安祥寺川とサクラ 14.07

洛東高前の山科疎水 14.10

山科駅着 14.20