FOOTBALL LIFE

~サッカーを中心に日々の雑感など~

越冬準備

2007年10月23日 | ガーデニング
ガソリンが高くなり、暖房に必要な灯油まで値上げになる。先週の土日にかけて薔薇の越冬準備をした。雨が降り止まないのを見て、これなら土を掘り起こすにもやわらかくていいか。などと考えて、講習会のプリントを引っ張り出し、雨に打たれながらもついつい決行。

しかし作業を始めてみると昨年より相当数も増えて、とても数日では終わらないと実感する。葉っぱをむしる作業だけでも一苦労。比較的丈の低い株はロープでぐるぐる巻きにして横倒しにし、消毒用に石灰硫黄合剤を薄めた液を株元、枝にかける。

株元と枝の先端は違う色のビニールテープを縛り、ひらひらするくらい長くつける。どちらが枝先か、根の部分かわかるために。どの方向へ倒すか、目安をつけてから株元の周りにスコップを入れて穴を掘り、先ほどのひらひらテープの端っこを土の上に出しながら、土中に埋める。

時間の経過と共に、薄いウインドブレーカーを着た身体が冷えてきた。家に入ったら、今度は寒気がしてぞくぞく仕出す。あわててお風呂を沸かし、お湯に浸かってようやく人心地という有様。

今は年齢にあわせて!作業は毎日数本ずつ。背丈の高いものは倒さずに新聞紙、ネットを巻く。牡丹や芍薬、裏庭のラベンダーは来月の始めごろまでになんとか。

来春にはまた注文したものがトラックで運ばれてくる。年々砂利の部分が少なくなって、庭の面積が増えてきた。来年当たり、物干し竿を置いているところが庭になっているかもしれない。

写真は剪定した薔薇の花々。



最新の画像もっと見る