FOOTBALL LIFE

~サッカーを中心に日々の雑感など~

メッセージ

2012年06月29日 | サッカー

 ユーロ2012準決勝のドイツーイタリア戦は1-2でイタリアの勝利に終わった。今度こそスペインを破ってドイツに優勝してほしいと期待していたのにがっかり。最近の国際大会では、イタリアはドイツに負けたことがないそうで、なんと3勝4分け。そういうことを抜きにしても、やたら気力が充実してきたイタリアと、ピークが早く来てしまったようなドイツ。チームの波の違いが出ていたような気がするよ。

試合は予想されたようにドイツが攻め上がって開始5分にCK、あわやゴールかというほど、ドイツ選手の前にボールが来てチャンスだったのに、ネットからかきだされてしまう。12分にも、ゴール前まで進んでチャンスはあったのに、イタリアの守備に阻まれ、これも決められず。

そうこうしているうちに20分、FWバロテッリに頭で決められてしまう。さらに36分、カウンターからロングボールを受け、ドイツDF、GKを交わして弾丸シュートを決めた。呆気にとられるほどの迫力。ドイツは2点を追う形になってしまった。マンチェスターシティでは監督を悩ませるほど、次々素行が問題になっていた選手がここへ来て爆発。

アフリカ系の圧倒的なフィジカルの強さというのはどうにも止められない。チェルシーでも、少し前までのドログバはすごかったからねえ。この時のパフォーマンス、どうだと言わんばかりにユニフォームを脱いで仁王立ち。

自分の力を見せつけるようなところは、マンチェスターユナイテッドのカントナみたいだったねえ。(現役時代は見ていないが、最近、ケン・ローチ監督の映画に出ていたのには驚いた。)でもまあ、あれは品が悪すぎるよ、いくらなんでも。

ドイツは相手ボールになった時、寄せが甘いような気がしたけど、イタリアの攻守の切り替えは速かった。1-0であとは守って勝つというカテナチオの戦い方ではなかったような印象。ドイツは後半に入ってからもゴールを奪えず、時間ばかり過ぎていく、最後にPKで1点返したものの、反撃が遅すぎた。今年こそはと優勝の期待があっただけに、残念でもあり悔しくもあり。

試合前に双方のキャプテンがUEFAに賛同してメッセージを読み上げた。サッカーファンのみなさまへ「この3週間、サッカーが人を同じ気持ちで一つになれることを示しました。国、宗教、ジェンダーは関係ありません。互いの違いを尊重するというUEFAのメッセージを支持します。チームメートとドイツチームのキャプテンである私と一緒に差別を排除してください」

…なるほどと、胸に響いたのはこの中に”ジェンダー”という言葉があったから。ジェンダーとは、生物学的な性別を示すセックスに対して、社会的、文化的に形成される性別。こういう言葉が堂々と出てくるなんて、感動ものだ。階級社会であるという問題があっても、文明度が違うなあと感心した。日本ではこうはいかないような気がするからね。

決勝戦は7月1日。前回のスペインーイタリア戦は1-1で引き分けだったそうだから、またPK戦になってしまうんだろうか。そうならないことを願うけど…

写真の薔薇は白い花が清楚なつるアイスバーグ。日本人の庭にも数多く植えられ、親しまれているドイツの薔薇。


断然面白い

2012年06月27日 | 雑感

 昨日の衆議院、消費税増税関連法案、採決狂騒曲から一夜明け、地元議員はどう動いたのか知りたくて、道新を買ってきた。購読している全国紙朝日新聞だけでは、そうした細かい動きはわからないからね。

道内小沢グループ二人、賛成、反対どちらに1票投じたのかは出ていたが、鳩山さんの記事以外は気になっているこの地区の議員さんの動きは出ていない。記事にならないのは反対しなかったということだろう。そうか…

なんたって野田政権の動きに対して、労働者の組合「同盟」まで増税推進、原発再稼働に異を唱えないんだから、世も末だ。こっちも腐っている。

以前は北海道新聞、朝日新聞2紙を購読していたけど、今は朝日新聞だけ。道新は10分で読んでしまう!?なんて言われるくらいだから、やっぱり読み応えという点では勝負にならない。隅から隅まで読んでいる、なんてわけじゃないんだけど。おまけにもう一つライバルがあらわれたしね。

今朝の朝日新聞は「耕論」で「小沢一郎」を取り上げていた。その中には”もう一つのライバル”「日刊ゲンダイ」で、3日に一度くらいのペースで記事を執筆すると紹介されていた編集局次長なる寺田俊治さんが登場、「なぜ、日刊ゲンダイは小沢を支持し続けるのか」、その理由を語っている。タイトルは~「揺るぎなさ」が商品力

…08年末から計3回、小沢氏を直接インタビューしました。毎回ものすごく怖いです。愛想はないし、こちらの意図に沿って話を誘導することもできない。ただ、話の内容がまったくぶれません。予算の組み替えを通じて日本の行政を根本的に変えること、民意のあらわれである選挙を大切にすること、この2点はずっと一貫しています。

一方、民主党執行部は選挙のときに敵だった自民・公明両党と組み、約束していなかった増税を仕様とする一方で、公約の社会保障改革は棚上げしようとする。小沢氏は「それはいけない」と言っているわけで、どちらの筋が通っているかは明らかです。私たちは小沢氏個人ではなく、彼の政策や政治的スタンスを支持しているのです。

小沢氏を支持するのは新聞が売れるからだろう、ですって?まず、売上以前の問題として、「国民生活第一」の公約を無視して増税に走る現政権を、大衆紙である日刊ゲンダイが指示することはあり得ません。増税が阻止できるかどうかは小沢グループの興亡にかかっている。「粘れ小沢 あるぞ大逆転」など、直接応援する見出しになることがあるのは、致し方ないところです。

ただ率直に言えば、「小沢一郎」ほど商品力のある固有名詞はありません。記事への支持はものすごい。野田首相を見出しにしても全然売れないのです。橋下徹大阪市長ともレベルが全然違います。

各メディアの世論調査結果などから見て、小沢氏を支持する層は有権者の2~3割程度でしょう。だが、その2~3割が強固で崩れない。無罪判決が出ても、新聞やテレビが小沢バッシングをやめないのを「おかしい」と思う。民主党の変節に異議を唱える小沢氏を「正しい」と考える。そんな人々が社会に一定割合いるのは、不思議でもなんでもありません。

「週刊文春」が小沢氏の隠し子や妻の離縁状などのスキャンダルを報じています。真偽はともかく、小沢氏の主張の正当性とは関係ないことです。小沢氏の周辺にはこれまでもスキャンダルが流され、政治的に利用されてきました。

それでも小沢氏はグループをまとめ、政界の中心に居続けてきたし、今も追い込もうとしている。その揺るぎなさこそが、最大の魅力でしょう。(おわり)

散々ヒステリックに小沢批判を繰り広げてきた朝日新聞が、売り上げにとってはライバル紙!?の記者を登場させるなど、驚いたが、今度の造反劇はそれほどインパクトがあったということなのだろう。こういう意見を載せてようやくバランスが取れるというものだ。社説もないし、品のいい記事ばかりではないけど、この夕刊紙を読むようになってからは、朝日新聞だけ読んでいては到底わからないような情報、ものの見方が出てきて、断然面白い。今ではすっかり愛読者になってしまった。「日刊一郎」がんばれ!!

 写真の草花は明るいグリーンが魅力的なクルマバソウ。草丈が低いので、花壇の前のほうに植えている。グラウンドカバーにもいい。


解答

2012年06月27日 | ガーデニング

 今日も暑かったなあ。ずっと家にいたので、午前も午後もガーデニングライフ。薔薇の一番花がいくつも咲きだし、庭が華やかになって来た。花友達が「咲いたねえ」と様子を見に現れたり、通る人には「綺麗ですねえ」と声をかけられたり。

自転車に乗って、用事のついでにちょっと立ち寄る人もある。肥料はどうしているのか、追肥はいつ施すのかとか、冬越しの時には大変だけど、薔薇は寝かせるのか、立ったままなのか。白い薔薇が植えてあったけど、あれはどうしたのかと質問攻め…、我が家の薔薇に詳しい!のでびっくり。

白い薔薇はかなり凍害を受けて黒くなってしまったので、枝を短く切り詰め、鉢植えにしてあり、今は元気に生育しているとお話しすると納得?したようだった。肥料は越冬作業の時に根っこを保護するため、株元に腐葉土などをたくさん置く。これが翌年もベースになっていき、春先には足す形で補っている。夏以降は黒点病対策として、主に即効性のある有機液体肥料をやっているという風にお答えした。

その方はつる薔薇に挑戦したいようだった。枝を寝かせられるので、木薔薇よりずっと凍害が少ないというと、花後はどう剪定するのか、葉っぱはどうするのかと、なんだかバラ講習会のようになってしまった。まあ、何年経っても昨冬のような例年と違う気象条件がやってくれば、当然失敗もあるんだけどね。薔薇は枝が凍害を受けても、根っこさえしっかりしていれば必ずシュートが出てきて復活する。思ったより丈夫なものだというのが一番の解答かなあ。

写真はつる薔薇のピエール・ドゥ・ロンサール。返り咲きがあるので、もう一回楽しめる。


今日は

2012年06月26日 | ガーデニング

 今日は暑かったなあ。太陽がギラギラ上る前の朝早く、水遣りを済ませておいてよかった。タネから発芽してまだそんなに大きくなっていない苗も結構あるし、草丈が大きく伸びてきた宿根草を後ろに移したりとか。それに緑のカーテンにしているホップの苗分、これはどうしても元気に育ってもらわなければいけないからね。

今、薔薇の一番花が次々に開花してきて、かすかに漂う甘い香りに、もう庭に出る度深呼吸をしたくなる。最初の開花は花も大きく、葉っぱも黒点病にはなってないから、青々して実にいい感じ。アイスバーグもアンジェラも枝を失っているので、昨季ほど花数は多くないが一つ二つと再び咲き出した。新しいシュートも出て、生命力を感じる。

TVでは朝から消費税増税法案について騒々しいが、午後からの衆院採決後、民主党からは57人が反対票を投じ、小沢さんと一緒に離党するという確約をしているのは40人程度というニュース。こういう昔でいえば、血判状のような結束力が傍から見れば、不気味にもやりすぎにも見えるのかもしれないなあ。小沢さんは裁判の判決前には神社めぐりをしたというし、ちょっと今の時代には古臭い感じがするかもね。

印象としては思ったより離党組が少ない。54人に届くということであれば、衆議院でも過半数割れになり、もっと激震になったのにね。鳩山さんは消費税増税法案には反対だけど離党はしませんという言葉。ああ、やっぱり…

写真の薔薇はルイーズ・オーディエ。フランスのオールドローズ。今年は大株になってたくさん花をつけている。


決断の時

2012年06月24日 | 雑感

 野田政権が自民党、公明党との3党合意を御旗に、党内の反対を押し切って、強行突破しようと目論んでいる消費税増税関連法案の採決が26日に迫った今、採決には反対を表明し、離党も視野に入れているという民主党元代表の小沢さんの妻が書いたとされる、支持者に送られた小沢批判の11枚からなる長文の手紙のコピーが、差出人不明で衆参両院議員事務所へ郵送されたそうだ。

小沢グループ造反に対して何とか切り崩そうという、民主党執行部の仕業ではないかという噂が出ているらしいが、なんとも卑劣な手段。元々、「週刊文春」に爆弾スクープ!?としてすでに掲載済みのもののようで、男女間の問題は双方の言い分を聞いてみないと何とも言えないというのは当たり前のことだけど、秘書を連れて放射能から逃げたなどという記述まであるらしい。これが結構波紋を広げ、中間派あたりはこれがほんとならついて行けないとか、反対を唱えない理由付けの材料にされてしまった格好。

小沢さん本人は特別弁解する気もないらしい。誠実に行動すれば自ずとわかってもらえるというのが人生訓の人らしいから、こういう時にはいいように報道されてしまう。TV時代には少々古臭い考えで、こうした媒体をうまく使えないことで、どれだけ悪いことしてるんだろうあいつは…みたいに思われているからだ。

実際、先週には民主党内部でどういう風に話し合われているのかが知りたくて、TVの情報番組、報道番組を久しぶりにずっと見ていたけど、まあ、出てくるコメンテーター、アナリスト…どれもこれも問題の本質を伝えない。54人に達するかどうかの数合わせに終始するといった歪曲。小沢さんについても、政局への影響ばかりで何を訴えているのか、肝心の政策を取り上げようとしない。上っ面の現象を報じて終わってしまう。つくづくTVの情報、報道番組を見るのが嫌になった。

もう一つは菅元首相が「小沢グループと呼ばれている皆さんへの呼びかけ」という1文を発信したこと。これは朝日新聞が「小沢元代表 矛盾だらけの増税反対」(6.19)という社説の内容と同じような小沢さんに同調しようとする議員へ向けた切り崩しの動き。

しかも…私に対する不信任案に小沢さんは賛成すると言って造反しようとしたのは、思うとおりにならない私を引きずり下ろすため…なんていう内容。ちょっと待ってよ。言っているあなたは政治家なんですか?と問いたくなるような個人的な感想で、驚くのを通り越してあきれてしまった。「小沢氏の個利個略のために駒として利用されることがないように目を覚ましてほしい」というところもある。

なるほど多数が制するという議会制民主主義がある限り、そういう数合わせとして使われるという要素は否定できないだろうが、増税に反対するというのは、政権交代時のマニフェストという国民との約束を破る行為に賛成できないということが、まずあったからでは。

相変わらずの小沢さんに対する個人攻撃にはうんざりするが、菅さんの事故調での、原子力村は戦前の軍部のような構造をなしているという証言からは、当然原発再稼働は認められないのかと思えば、野田政権の原発再稼働には反対する様子もない。むしろこうやって、大いに野田政権を助けようとしているのだから、つじつまが合わない。自分のことはどうなんだろうか。

もう一人、鳩山さんもまだ党を割らない方法があるなんて、寝ぼけたことを言ってる。元首相の肩書を持って、外交に飛び回っていたのだから、引き続きそれを継続したいという色気があるのだろうが、いつも優柔不断で決断できない。結果的には、裏切りとおんなじことになる場合もあるんだからね。

まあ、国民にとってはこうしたドタバタした動きの時に、地元議員がどういう動きをするのか見逃さないようにしなければならないし、惨敗が目に見えている民主党執行部は出来るだけ選挙を引き延ばしたいということらしいが、飛び出さなかった民主党の議員も国民との約束を破ったのだから、大樹の陰で安眠できない。消費税増税、原発再稼働の後には有権者に何を言っても信用されないよ。


第15節

2012年06月24日 | サッカー

 23日土曜日、J1第15節、コンサドーレ札幌は札幌ドームに最下位から一つ上!のガンバ大阪を迎えて対戦。これだけ負け続けているにもかかわらず、1万5千人弱の観客が駆けつけ最後まで熱烈応援。しかし何とか挽回してほしいという期待も、前半のうちに3失点、シュートをほとんど打てず、相手の個人技とパスワークに押されっぱなしで0-4の敗戦。当面の敵との戦いなどいうレベルではなかった。

前半のうちの早い段階でまず失点してしまうというパターンが続いていて、ずっと修正されない。この試合でも16分、コーナーキック、26分ミドルシュート、35分FKと、気が付いたら3失点。個人の能力の違いというのは分かっていても、何とも整理のつかない点の取られ方。

後半70分ごろ、古田や宮澤など、怪我から復帰主力組が投入されてからは、何とかゴールを目指そうという覇気が感じられチャンスを作っていたが、それもゴールまで行かないうちに追加タイム、駄目押し4点目を決められてしまった。この前半のうちに失点するというパターンを抜け切れないまま、精神的にも疲れ切って、最後までこんな調子で進んでいくのではないかという恐怖が押し寄せてくる。

どうしたらいいのかって言ったって、ここまで淀んでしまうと…どうもねえ。劇的になにかを変えないとどうにもならないのでは?石崎監督にはここまで辛抱強くチームを支えていただいて、感謝の気持ちがいっぱいだし、監督のせいではないとわかっているけど、ここはやはり、大きな変化をもたらすのは監督交代かなあという気がするよ。選手の起用法一つ変えてみる。布陣を変えてみる。こういうことがチームの空気を一新するかもしれないからねえ。このまま早い段階で降格が決まると、後は消化試合になってしまいそうだ。最終節まで無気力にズルズル行くのだけはやめてほしい…


通り過ぎた

2012年06月22日 | ガーデニング

 本州台風情報をTVニュースで見てからはこのまま北上してきたら大変だと、庭に出ては、薔薇に支柱を立てたり、紐をグルグル巻いたり。どうなるかと思いきや、その後は威力が衰えて通り過ぎて行った。やれやれ…

昨年の冬は降雪量が多く、平均気温が低かったせいか、花友達の話では倒伏させず、地上に立ったまま冬越しさせた薔薇には、あちこちで相当な凍害があった模様。我が家もつる薔薇、木立性の薔薇、どちらもまっ黒になって、いくつも被害にあった。それでも薔薇に関しては元々花木ということだから、根っこが健在であれば、栄養を施せばまた復活する。クレマチスのモンタナは一本が完全に枯れてしまった。この時期になれば、シャワーのように一面薄いピンクの花で覆われるはずだったのに…

写真の薔薇は粉粧楼(ふんしょうろう=フェンジュアンロウ)。うどん粉病に弱い、雨にも弱い、耐寒性もないから、玄関前で鉢植えにしかできない。手がかかる薔薇の筆頭だけど、うつむき加減に咲く可憐な花を見ると、うれしくてぜーんぶ吹き飛んでしまう!!


旗を鮮明に

2012年06月20日 | 雑感

  今週に入ってから、民主党は消費税増税関連法案の自民党、公明党との3党修正合意について、党内の了承を得るために、政策調査会の合同会議を開いている。何が話し合われたのか気になって、この頃あまり見なくなった朝のワイドショーやら、TV報道番組やら…

朝の番組では政治アナリストという肩書の人物が登場してきていうことには、この会議は中間派対策なんだそうだ。まず最初にマニフェストがあるという前提を抜きにして、三党合意は重いとかいう、いかにも小沢さんに批判的なこういう人物をTVは重宝して登場させている。あのワタナベの古狐とおんなじだ。

中間派は最後まで反対しましたというポーズを地元に行って説明するためなんだろう。どっちにも寝返る風見鶏だ。おまけに鳩山さんはまた民主党のオーナー気分で、増税反対派が党を割ることを心配しているらしく、「理解を得られる努力をしてほしい」。国会の会期延長を主張して、採決先送りを求めているそうだ。以前、菅さんに対する内閣不信任案に賛成するかどうかの時にも、党内融和を優先させ、結局小沢さんたちの行動を抑え込んだということがあった。もう二の舞はやめてほしい。

野田首相は政権交代の時、国民に約束したことをことごとく捨てて、しかも自分の方から自民党、公明党に歩み寄り、自分たちが否定した自民党の政策を実現しようと手を貸しているのだから、どうしようもない。今じゃあ、まるでどっちが与党かわからない。

大事なことは3党で談合して決めてしまうというのなら、はじめから国会などいらないも同然。議会政治を否定している。小沢さんには政権交代の立て役者として、民主党に対する万感の思いがあるのだろうが、飛び出さなきゃ駄目だ。

国民の目からすれば、誰が増税派で誰が反対派か、選挙の時には、巧妙にそういうところをぼかすだろうから、1票を投じるときには誰にしていいのか、おそらく迷うことになる。小沢さんはまた同志と一から始めるというのは年齢的にも大変だろうけど、掲げる旗を鮮明にしたほうがいいよ。そのほうが国民にも分かりやすい。

週刊誌では小沢さんの奥さんが愛人も隠し子もいるとか、放射能が怖くて秘書と逃げたとか、小沢さんに三下り半を突きつけた内容の支持者への長文の手紙というのが、スクープになって暴露されたんだそうだ。いかにもこういう時にタイミングよく!?出したもんだよ。それでなくても主婦には人気がないのに、ばっちり女たちの反感を買うようにね。小沢さんに関しては、どんな手を使ってでも貶めてやろうという魂胆が見え見えだから、これも果たしてホントかどうかわからない。

それにしても、この頃、どうみても腹黒そうな!?仙谷という政治家がニュース映像に納まっている。あれで社会党出身というのだから、あきれてしまう。かつて権力の座に就いた、社会党村山首相が連立政権の中で、自衛隊を合憲と認めてしまったことを思い出す。民主党に対しては労働組合も支えようと反対しないから、労働者としての大きな批判勢力もいない、新聞、TVの改革を阻もうとする権力との癒着もひどい。他界した父も母も社会党に1票入れていた。さぞ天上からがっかりしていることだろう。政権交代でようやく、国民の側に立つ政治が始まるかと胸が躍ったのに、まさかこういう政権を生み出してしまうとは…


台風

2012年06月19日 | ガーデニング

 台風上陸のニュースを見ると、このあたりには明日の早朝から夜まで…、ということは一日居座るのかと戦々恐々。大抵は北上している間に勢力が弱まってくるものだけど、風と雨がどの程度なのかと気になる。

夜になって首都圏に住む子供に電話したら、無事に帰宅していたのでホッとした。家に辿り着くころには靴がひどい状態になっていたそうだ。大都会では電車に乗るにも、ファッションやら人の目が気になるだろうけど、こういうときにはカッパと長靴が安全だよ!

我が家の子どもたちは、もう家から巣立っていないので、目下は庭の薔薇が心配。折角、一つ二つと花が咲き出した薔薇が強い風に倒れてしまわないか、雨に当たってつぼみが茶色に変色してしまわないだろうかなどと。

イギリス映画「眺めのいい部屋」(1986年)の一場面で、主役の娘のおばさん役マギー・スミスが強風で煽られる薔薇を、大騒ぎしながら、必死になって縛ろうとしていた姿を思い出す。その娘(女優さんの名前はちょっと忘れてしまったが、最近では『ハリー・ポッター』やら『英国王のスピーチ』にも出演している。そうそうマギー・スミスは『ハリー・ポッター』にも出ていたっけ。)からすると融通が利かないことで、そのおばさんをちょっと冷やかに、なにやってんの?的に見ているという場面でもあったけど。丹精してきたのに、駄目になったらたまらないという気持ちはよく分かる。明日の朝には庭を見まわって、支柱を増やしたり、補強しなければ…。

 写真の薔薇はルイ14世。高さは1メートルもなく、横幅も広がらないが、黒っぽい赤の花びらがビロードのようで大人っぽい。毎年、一番早く咲いてくれる元気な薔薇。


もう少しで

2012年06月15日 | ガーデニング

 毎日の水やりが日課になって来ると、庭に出ている時間が長い。その度に汗をかいているので、一日に何度も着替えが必要。でもまあ、タネから発芽した小さな葉っぱがしっかり立つようになり、宿根草がグーンと伸び、薔薇のつぼみがあちこち膨らんでくると、ただうれしくワクワク。一斉に咲き出すまでもう少しだなあ…

この間は近所の花フェスタでいくつか花を買ってきた。薔薇の名前はオールドローズのヴァリエガータ・ディ・ボローニャ。イタリアの薔薇。市場だから売り子さんとやりとりして、ちょっとおまけしてもらった。こういうのが楽しい。白い花びらに濃いピンクの縞模様が入っているのが特徴。香りがとってもいい。うっとりするよ。一季咲きで開花株だったので、咲いた後は散っていくだけ。一年に一度だけ、精一杯咲く。こういうのも花の命だよねえ。