FOOTBALL LIFE

~サッカーを中心に日々の雑感など~

見上げるほどに

2007年08月25日 | ガーデニング
四季咲きの薔薇の花は時間差で次々に今も咲いている。暑さもこのあたりでは真夏日がひと夏に何回かというくらい。春に咲く大きな花に比べると少し小ぶりになっているが、秋の終わりまで楽しみが続きそうだ。

今朝は予防が一番と薔薇に木酢液を噴霧して、株下の葉っぱを取り除いた。「花新聞」にも「黒星病」のことが載っていて、病斑は株下の古葉から発生すると書いてあったからだ。たしかに下のほうの葉っぱは黄色くなることが多いようだ。

何本も作業しているうちに、手袋もしているし腕にも袋状のものをはめているが、薔薇の枝と枝の間に腕を入れたりして、ふと気が付くと薔薇のとげで血が出ている。時計を見ると何時間もかかったなあと驚く。春先の苗に比べると見上げるほど大きくなったものだ。

「スミザー氏を迎えて・・・」なんていう記事もあったので、ポール・スミザーの園芸番組を見ようとしたら、今朝はやっていなかった。出来るだけ自然にというスミザーの考え方はロウメンテナンスにも通じるようで、これだけ薔薇に手がかかると後は野となれ山となれでいいかという気分になる。

「日本の庭がみんな日本庭園でないように、これがイングリッシュガーデンだというのもない」というのはもっともだ。第一、よくTVで紹介されたりする庭は桁外れに広い。日本であんな庭を所有するなんて考えられない。イングリッシュガーデンといわれるものが、あれだけの広大な敷地があるから隣家にも迷惑がかからず、薬剤散布も可能なのだと理解できる。

「ブレインズ~種まく私たち」の内倉さんのコラムに「なぜ日本に来たの?」と聞くと、「大好きなおじさんが、世界は広いから英国にいることはないといってくれた。そして最初のガールフレンドが日本人で、日本語の本をくれたから」という話がよかった。

やっぱり同じ島国でも冒険に対する価値観が、日本と英国とでは大きく違うんだねえ。この冒険好きが世界の海を征服し、大英帝国の時代を築き上げたのだろう。植民地という問題があるから、すべてよしとはいえないが。

少なくともサッカーは、英国を母国としていたから世界中に薔薇?まかれたんだなあーと。最後は薔薇とは関係ない?ところに話が飛んでしまった

写真はアンドレ・ル・ノートル。









最新の画像もっと見る