Rhythm Technique Fightingspirits

藤枝MYFCを中心としたサッカー観戦記やサッカーに関する個人的な意見の書き込みが中心です。

新人戦中部地区大会 @藤枝東G

2016年01月31日 16時43分05秒 | 高校サッカー・クラブユース
藤枝東Gにて新人戦中部地区大会を観戦

静学 3ー0 桜が丘

得点
前半5分 7戸田がターンで相手Dfをかわしパス、9福原が決める
前半14分 2尾崎のフィードに抜け出した9福原が決める
後半36分 6洪からのパスを受けた12天本のシュート

得点には至らなかった決定機
前半16分 (静)7戸田のCKを2尾崎が頭で合わせるが枠外
前半36分 (静)FKのこぼれを4岡野が頭でつなぎ9福原が頭で合わせるがポスト直撃
後半2分 (静)13坂西のクロスを9福原がシュート放つが枠外
後半37分 (桜)22鈴木のクロスを15稲葉が合わせるがGK1山ノ井がファインセーブ
後半40分 (静)19森主のCKを2尾崎がシュート放つが枠外
後半40分 (桜)9水野のクロスを15稲葉がシュート放つが枠外


静学スタメン
      17田原
13坂西 4岡野 2尾崎 18堤
    5島田 10若山
 11白川  7戸田  14橋本
      9福原
交代
後半0分 田原→1山ノ井
後半0分 戸田→23渡井
後半0分 橋本→8稲葉(稲葉がFW、福原が2列目左)
後半10分 白川→12天本
後半27分 福原→6洪
後半37分 稲葉→20鈴木
後半39分 島田→19森主


桜が丘スタメン
      1秋山
3阿部 4高橋 5鈴木 2八木
    7出水 6山田
 11神戸       9水野
    10大屋 8白井
交代
後半11分 大屋→15稲葉
後半20分 神戸→22鈴木
後半30分 山田→16上杉

感想
共に県大会出場を決めた順位決定戦という名の消化試合。静学が終始主導権を握り桜が丘相手に完勝した。
特に空中戦においては静学が圧倒。静学が桜が丘相手に空中戦で完勝した試合は初めて見た。
これまでボールは支配するもののなかなか攻めきれない試合の多かった静学だったが、今日は2列目の左右に使われるタイプの11白川と14橋本が入りトップ下にその2人にパスを供給する7戸田が入ったことで攻撃が機能していた。
桜が丘については玉際及び空中戦で競り負け、静学に支配される時間が続きほぼ何もできなかった。桜が丘は前線に小柄な選手が多くロングボールを蹴っても前線で収めることが出来ず攻撃を組み耐えることが出来ない時間帯が続いた。後半に15稲葉が入ったことで決定機を作ることが出来るようになったが、これまでの桜が丘の戦い方である、しっかり守って、前線にボールを一度当てるという戦い方が出来なかった。
静学はこれまでベンチスタートの多かった7戸田や14橋本、11白川、17田原がスタメン。それぞれが前線で持ち味を発揮して今後のレギュラー争いに名乗りを上げる結果となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪最終予選 決勝戦

2016年01月31日 09時46分47秒 | オリンピック代表
リオ五輪アジア最終予選決勝戦

日本 3-2 韓国

得点
前半20分 失点
後半2分 失点
後半21分 久保のボール奪取から、21矢島のパスを16浅野が決める
後半22分 6山中のクロスを21矢島が頭で合わせる
後半35分 カウンターから10中島のパスに抜け出した16浅野のシュート

日本スタメン
      1櫛引
12室屋 4岩波 5植田 6山中
    3遠藤 8大島
 21矢島       10中島
    11久保 20オナイウ
交代
後半0分 オナイウ→7原川
後半0分より以下のとおりシステム変更
      1櫛引
12室屋 4岩波 5植田 6山中
      3遠藤 
8大島   7原川
 21矢島       10中島
      11久保

後半14分 大島→16浅野
後半14分より以下のとおりシステム変更
      1櫛引
12室屋 4岩波 5植田 6山中
    3遠藤 7原川
 21矢島       10中島
    11久保 16浅野

後半30分 矢島→14豊川
感想
勝ちはしたけれど、日本がチャレンジ失敗した試合。
決勝戦とはいえ、五輪出を決めてある程度プレッシャーの無くなったこの試合では、これまでの守備的な戦い方から、ある程度中盤でボールをつなぎポゼッションする戦い方で臨んだ。しかしボールは支配するものの局面で韓国に優位にボールを支配され、先制を許し、後半から1トップにシステム変更がそれもうまくいかず失点を重ねた。結局2トップに戻し、元の中盤でポゼッションしようとはしない戦い方に戻してそれがうまくハマり3得点。日本がアジアチャンピオンに輝いた。
ハッキリ言って結果オーライの試合。守備的な戦い方でなければアジアで勝てないという実情を露呈した。日本の指揮官がバタバタしてシステムを2度も変えたが、現場の選手はそれに良く対応していた。この日本ベンチのバタバタが結果的には疲弊して足の止まった韓国守備陣の混乱を招いて日本の連続得点につなげることが出来た。
手倉森監督の勝負強さが際立った大会という事になるが、それと同時に「日本らしい戦い方」を考えさせられる大会となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦中部地区大会 @島田工業G他

2016年01月30日 16時28分37秒 | 高校サッカー・クラブユース
島田工業Gにて新人戦中部地区大会を観戦

静学 2ー2(PK3ー1)明誠

得点
前半27分 (静)18堤のクロスを9福原が頭で合わせる
前半40分 (明)11西澤のドリブルシュート
後半26分 (明)18西村のクロスを14津野が決める
後半27分 (静)23渡井のドリブルからのパスを受けた11白井のクロスを5島田が決める

得点には至らなかった決定機
前半10分 (静)18堤のクロスを9福原が頭で合わせるがオフサイドの判定
前半38分 (静)8稲葉がエリア内でPKゲット、9福原がPK蹴るがGJK1秋山がファインセーブ
後半15分 (静)18堤のクロスを8稲葉が合わせるが枠外

静学スタメン
      1山ノ井
13坂西 16山田 2尾崎 18堤
    10若山 5島田
 12天本       11白川
    9福原 8稲葉
交代
後半10分 天本→23渡井(稲葉の1トップ、福原が2列目、渡井トップ下)
後半28分 稲葉→6洪


明誠スタメン
      1秋山
14津野 4山下 13松浦 25八木
    6田口 10丹羽
 7中道  22山田  11西澤
      9遠野
交代
前半36分 山田→18西村
後半0分 田口→8時久
後半9分 中道→3鈴木(鈴木が右SB、津野がFW)
後半27分 八木→20小林(小林がFW、津野が左SB)

感想
2ー2の同点のまま延長戦なしの即PK戦で、山ノ井の2人連続PKストップにより静学が勝利した。
前半は静学が試合を優位に進めた。明誠は本来トップ下の10丹羽をボランチに下げて後ろから丁寧につなごうとしていたが、静学の前線からの守備がよくハマり、静学が高い位置でボールを奪い攻撃をする時間帯が続いた。前半27分に静学が先制した後も試合を優位に進めて前半終了間際に8稲葉がエリア内で倒されPKを獲得。このPKを決めて前半を2ー0で終えたかったところを、明誠GK1秋山が静学のPKをストップ。そこからのカウンターを11西澤がキレのあるドリブル突破で得点に結びつけ1ー1で前半終了。明誠は前半唯一のシュートを得点に結びつけた。
後半は明誠が後ろからつなぐ意識を弱め、10丹羽を2列目に上げどんどん前線にボールを配給。前半に追いついた勢いと前線の能力の高い個を活かして後半は明誠が流れを引き戻した。後半26分に数少ないシュートシーンを決めて明誠が勝ち越し。その直後に静学が23渡井がドリブルで相手を引きつけたところからの展開を5島田が決めてすかさず同点に追いついた。
明誠は、最終ラインからボールをつないで攻撃を組み立てる事をテーマに今日の試合に臨んでいるように感じたが、なかなかうまくいかなかった様子。前線には9遠野10丹羽11西澤といった能力の高い選手が揃っているので、いかにその前線までボールをうまく運ぶかということが今後もテーマになってきそう。また、1GK秋山のPKストップは見事だった。GKの存在感で接戦に持ち込んだ試合といっても良いと思う。
静学は8稲葉と9福原の2トップ気味のシステムが前半よく効いていた。2トップにすることで2列目が渋滞することがなくなり、ボールの受け渡しがだいぶスムーズになっていたし、前線に2人いることで1トップにかかる負担が減っていたし、2列目の渋滞がなくなることで、11白川や12天本の2列目の選手が仕掛けるスペースが生まれていた。2失点した守備は要所を抑えることが出来なかった。ボールを支配し試合のペースを握っていても明誠の前線の選手の個の能力はかなりのもの。それをピンポイントで抑えることが出来ていなかった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

藤枝東Gへ移動

翔洋 6ー0 静清 前半15分から観戦

得点
前半20分 11田向のドリブルシュート
前半21分 7鈴木のシュート
前半28分 11田向がエリア内でPKゲット、2中矢がPK決める
後半25分 カウンターから11田向のドリブルシュート
後半27分 カウンターから7鈴木のクロスを11田向が決める
後半40分 CKを4松田が折り返し23前田が決める

翔洋スタメン
      1福島
19吉田 4松田 3古谷 13平本
    10浦田 2中矢
 7鈴木  9深見  8増田
      11田向
交代
後半18分 深見→5堤
後半29分 鈴木→23前田
後半30分 田向→14鈴木

静清スタメン
      1石川
2渡辺 12菊地 3中山 13絹村
    10古田 14富永
 7高橋       11蒔田
    8村松 9北堀
交代
後半5分 富永→6吉田
後半29分 石川→21山田
後半38分 山田が一発レッドで退場 交代GK無く12菊地がGKに入る

感想
県大会出場権をかけた大一番。先週藤枝東を後一歩のところまで追いつめた静清と翔洋との対戦。
接戦になることが予想された試合だったが、予想外の大差で翔洋が勝利した。
静清は良かったときのハードワークが今日の試合では感じられず、失点のほとんどが集中を欠いた守備からだった。
翔洋は前線の11田向のスピードが活きていた。後半も前がかりになった静清DFの裏のスペースをうまく使い得点を重ねていた。また翔洋は2中矢をボランチで起用していた。本来右SBの世代別代表候補選手であるが、今日の試合は中盤の底で存在感を発揮。ルーズボールを拾い攻撃の起点として存在感を発揮していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪最終予選 準決勝

2016年01月27日 00時29分50秒 | オリンピック代表
リオ五輪最終予選

日本 2-1 イラン

得点
前半25分 (日)3遠藤のパスカットから10中島→9鈴木とつなぎ鈴木のクロスを11久保が中で合わせる
前半43分 (イ)相手CKを9鈴木のクリアミスから空中戦押し込まれる
後半45分 (日)18南野のクロスをこぼれ球を7原川がミドルシュート

日本スタメン
      1櫛引
12室屋 5植田 13奈良 6山中
    3遠藤 7原川
 18南野      10中島
    11久保 9鈴木
交代
後半22分 鈴木→20オナイウ
後半32分 久保→16浅野
後半45分 中島→14豊川


感想
日本が90分で試合を決めて6大会連続五輪出場を決めた。
この世代でアジア最強といわれ日本が負け続けてきたイラクとの対戦。
「日本は球際で強く当たればひるむ」
「日本は地上戦が強いから、地上戦では勝負しないで空中戦で勝負する」
「日本のDFはロングボールを跳ね返す力が弱いから、ロングボールを放り込めば勝てる」
これが、ここ数年のユース世代で日本と戦う時のアジア強豪が用いてきた日本必勝法。
その日本必勝法を絵に描いたようなイラクの戦い方だった。
日本は今大会これまでどおり日本対策を施してくる相手にしっかり対応して、しっかり跳ね返し球際でしっかり戦う対応を重視した戦い方。
安直な日本対策をしてくる相手に、「過度な自分達らしさ」を捨てて、しっかり相手の狙いに蓋をしてリスクを最小限にした戦い方で勝利を掴みとった。
選手個々の能力はイラクの方が高かったかもしれないが、戦術戦略の戦い方で相手を上まった試合だったと言って良いと思う。
これでアジアのライバル国に「今までどおりの日本必勝法ではもう勝てないぞ」と思わせることが出来たのなら、それが今大会の一番の収穫といえる。アジアのライバル国に日本必勝法がもう必勝法で無くなったことを意識付けた手倉森監督の功績は非常に大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンミンSHOWで静岡のサッカー事情がカミングアウトされる!?

2016年01月26日 19時30分22秒 | その他
1月28日(木)21:00~ 秘密のケンミンSHOW
「サッカー王国・静岡を徹底調査! 静岡ケンミンのサッカー事情に驚愕の事実判明!?」


さ~て、あなたはオンエアー中に何回ツッコミを入れられるでしょうか?
違う意味で楽しみ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が寒さのピーク

2016年01月24日 23時16分56秒 | その他
非常に寒かった今日の新人戦観戦。
毎年現地で観戦していると、気候的に一年で一番暑い試合と一番寒い試合はだいたいいつも同じ時期の同じ会場という事が多い。
一番暑いのは、7月上下旬に群馬県で行われるクラブチームの夏の全国大会のクラブユース選手権。38度の中で炎天下に晒されながらの観戦になる試合も珍しくない。
一番寒いのは、1月下旬の新人戦中部地区大会。2月の県大会になると徐々に暖かくなっていき、2月下旬の決勝戦では春の訪れを感じるくらいの違いがある。
1月下旬の中部地区大会で特に寒いのが明誠G会場。まことしやかに囁かれている「新幹線が風を運んでくる」という噂があながち嘘に聞こえないくらい風邪が強いのが特徴。同じ藤枝市の藤枝東Gと比べると、なぜこんなにも風邪の強さが違うのか?といつも疑問に思う。また観客席が校舎の影に入り日影となるのも体感温度を下げる要因の一つ。
今日の明誠グラウンドは、まさに今季一番の極寒という言葉が当てはまる体感温度だった。

なお、明誠グラウンドは会場係の明誠サッカー部員の対応が素晴らしい会場で、自分が知っている限り県中部地区の学校グラウンド会場で1番の対応をしている会場である。体感温度の低さだけではなく、サッカー部員の観客に対するおもてなしの暖かさも明誠Gの大きな特徴であることはお伝えしておきたい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦中部地区大会 決勝トーナメント2回戦

2016年01月24日 17時58分17秒 | 高校サッカー・クラブユース
新人戦中部地区大会 決勝トーナメント2回戦を観戦

藤枝東 2ー1 静清

得点
後半18分 (静)10古田の左からのクロスを9北堀がシュート
後半35分 (藤)9岩田がエリア内ドリブルで仕掛けPKゲット、10曽根がP決める
後半36分 (藤)カウンターから、10曽根のパスを9岩田が決める

得点には至らなかった決定機
前半11分 (静)8村松からのパスを受けた11蒔田が左サイドえぐりクロス7高橋がシュート放つが枠外
前半16分 (藤)7井出からのパスを受けた8若尾がシュート放つがGK1石川がファインセーブ
後半12分 (静)ゴール前混戦の中から8村松がシュート放つが枠外
後半20分 (藤)9岩田が縦パスを受けて振り向きざまシュート放つが枠外
後半33分 (藤)左からのクロスを9岩田が頭で合わせるが枠外


藤枝東スタメン
      1細川
12友原 9岩田 3村松 16石原
    8若尾 6山口
 7井出  4加藤  11増田
      10曽根
交代
後半0分 加藤がCB、岩田がFW、曽根が2列目右、井出がトップ下にポディションチェンジ
後半20分位 若尾→14藤森
後半20分位 増田→19後藤

静清スタメン
      1石川
2渡辺 12菊地 3中山 5石野
    10古田 14富永
 7高橋       11蒔田
    8村松 9北堀
交代
後半5分 石野→13絹村※負傷交代(絹村がFW、北堀が2列目左、蒔田が左SB)

感想
藤枝東が苦戦しながらも何とか勝利した試合。
モチベーションとチーム完成度の差が大きく出た試合だった。
藤枝東は全国大会が終わり、新チームになってまだ2,3週間で新チーム初の公式戦。
対する静清は昨秋からチーム作りを進めてきた中で迎えた、新人戦の県大会出場がかかった大一番の試合。
手さぐり感のある藤枝東に対して、この時のために準備を進めてきた静清がぶつかった試合という状態。
試合内容はどちらかといえば静清ペースの時間の方が長かったと思う。前半は6:4で静清ペース。後半はほぼ互角といった感じ。
静清はペースを握るもフィニッシュの所で迫力を欠き、先制はしたものの決定的な追加点を奪うようなシュートシーンをなかなか作ることが出来なかった。
対する藤枝東は、昨シーズンのレギュラーでDFの中心だった久松が不出場。他にも尾崎と秋田も不出場。昨シーズン攻撃的SBとして活躍した9岩田がCBに入っていた。
後半からは岩田を前線に上げて4加藤を最終ラインに下げるなど、まだまだチームが固まっていない様子が感じられた。それでも前線に上がった9岩田が存在感を出して逆転勝利に貢献した。
昨年のレギュラーが多数残る藤枝東は、間違いなく今季は静岡の優勝候補の1つ。全く固まっていないチーム状態ながら、中盤の若尾、井出、曽根あたりが見せた連携は非常にポテンシャルの高いものだった。
静清は、惜しくも今日の試合での県大会出場権獲得を逃したが、藤枝東相手に主導権を握るなど十分戦えていた内容だった。試合終了後に応援席にあいさつに来た選手達の表情は全く悲観的でなく、やれる手ごたえを感じたかのような充実したものだった。各ポディションで穴のないアベレージの高いチームだったと感じたが、特に11蒔田のサイドをえぐるドリブル突破は目に付いた。



ーーーーーーーーーー

清水東 ー 静岡城南 ※前半20分まで観戦

得点
前半13分 (清)?のスルーパスを受けた10中澤がGK1対1を決める

清水東スタメン
      1赤堀
2上原 3戸刈 6柿野 5糸永
    15山崎 7勝俣
 9鹿島       8
    11沼野 10中澤
交代

静岡城南スタメン ※メンバー表確認せず
   1
3 8 15 14
  11 6
 7   5
  4 10
交代


感想
出場選手の確認だけ。特になし。


ーーーーーーーーーーーー
藤枝東Gから明誠Gへ移動

桜が丘 2ー1 静岡東 ※前半30分から観戦

得点
※前半30分時点で1ー1
後半31分 左からのクロスを10大屋が落とし6山田がシュート

桜が丘スタメン
      1杉山
3阿部 4高橋 5鈴木 2八木
    6山田 7出水
 11神戸       20松下
    8白井 13平野
交代
後半12分 白井→9水野
後半21分 平野→10大屋

静岡東スタメン
      21南條
6清水 3西田 5関口 4松下
    14大石 10浅野
 7山本  8沼上  11富山
      9名雪
交代
後半34分 大石→15大畑(大畑が右SB、清水がDH)


感想
前半途中からの観戦。桜が丘がボール支配するも静岡東の頑張りが目立つ拮抗した試合展開。
途中出場の10大屋の頑張りから桜が丘が勝ち越し点を奪い勝利した試合。
桜が丘は例年に比べると大柄な選手が少なく、前線は皆小柄なテクニシャンタイプが揃っている。エスパJYや磐田JYの出身の選手が多く小柄ながらもスピードとテクニックに優れた選手が多く、今後どのようにチームが成長していくのか楽しみなチームに感じられた。
静岡東は前線に破壊力のある選手が多く、今日の試合では8沼上の1人で打開するシーンが見ごたえがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪最終予選 準々決勝

2016年01月23日 01時00分31秒 | オリンピック代表
リオ五輪アジア最終予選

日本 3-0 イラン

得点
延長前半6分 12室屋の左足クロスを14豊川が頭で合わせる
延長後半4分 10中島のミドルシュート
延長後半5分 10中島のドリブルシュート


日本スタメン
      1櫛引
12室屋 4岩波 5植田 15亀川
    3遠藤 7原川
 21矢島       10中島
    11久保 20オナイウ
交代
後半37分 久保→16浅野
後半42分 矢島→14豊川
延長後半7分 遠藤→8大島

感想
一発勝負の決勝トーナメント初戦。さすがに両チームともに堅い立ち上がり。
後半になればもっと試合が動くかと思っていたが、後半も非常に堅い戦い方。じっくり慎重に戦い過ぎて、逆に流れを悪くしているように見えた。
2-0で勝てるチーム力さの試合でも、2点目を取りにいかずに1-0の1点リードを守り切ろうとする今大会の手倉森監督の采配を象徴するような試合内容となった。
我慢比べの持久戦に持ち込んだ試合は、最後は我慢して我慢して、堰が切れるのを待って勝負を決めた。
これまで連続してこういう緊迫したアジア最終予選の試合で負け続けてきた世代別代表だったが、今大会での初戦の北朝鮮戦やこの試合のような堅い試合を勝ち切れる一番大きな要因は日本の両CBの4岩波と5植田の存在だろう。パワープレーが実質的に絶滅し屈強なCBが出てきづらい状態となった今の日本サッカー界において10年に1人といえるCBの逸材が2人同時に出たという奇跡がU-17W杯ベスト8という結果に続き、また日本サッカー界に大きな功績を残そうとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪最終予選 第3戦

2016年01月20日 00時16分37秒 | オリンピック代表
リオ五輪アジア最終予選

日本 2-1 サウジアラビア

得点
前半31分 8大島ミドルシュート
後半8分 2松原からのパスを受けた18南野が右サイド崩しクロス19井手口が決める
後半11分 PKによる失点


日本スタメン
      22杉本
2松原 5植田 13奈良 6山中
     17三竿
   8大島  19井手口
 18南野      10中島
     20オナイウ
交代
後半21分 三竿→16浅野(浅野がFWに入り2トップ)
後半23分 松原→15亀川
後半39分 オナイウ→11久保

感想
日本にとってはグループリーグ1位が決まった状態での第3戦ということで、完全に消化試合。ここまで2試合出場している選手をうまく休ませることが出来た。
サウジアラビアはかなりコンディションがきつそうだなという印象。プレスの1歩目がかなり遅れていた。ターンオーバーで戦っている日本とのコンディションの差は明確だった。
負けたら終わりのサウジは後半なりふり構わず。イエローが乱発する試合内容で、主力を温存し大きな怪我人無く試合を終えられたことが一番の収穫。
初戦の勝利にこだわり、しっかり勝ち切ったことで生まれた余裕を最大限に生かすことが出来た試合となった。結果にこだわり中2日の過密日程をうまくコントロールした手倉森監督の采配が光ったグループリーグ3試合だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪最終予選 第2戦

2016年01月17日 00時16分04秒 | オリンピック代表
リオ五輪最終予選 第2戦

日本 4-0 タイ

得点
前半27分 3遠藤のパスを受けた9鈴木のシュート
後半4分 7原川のクロスを21矢島が頭で合わせる
後半29分 4岩波のスルーパスに抜け出した11久保のシュート
後半39分 3遠藤→20オナイウ→11久保とつなぎ、久保の仕掛けからPK獲得、久保がPK決める

日本スタメン
      1櫛引
12室屋 4岩波 13奈良 15亀川
    3遠藤 7原川
 21矢島       14豊川
    9鈴木 16浅野
交代
後半0分 鈴木→20オナイウ
後半26分 浅野→11久保
後半33分 矢島→18南野

感想
第1戦から中2日で迎えたスタメンを第1戦から6人入れ替えて試合に臨んだ。
短期決戦の互いの監督の思惑が交差した選手起用と采配が見られた試合。
久保の3点目でだいぶ楽になったとはいえ、決して楽とは言えない消耗戦。特に気になるのはインフル明けの遠藤とだいぶ削られている室屋のコンディション。他は出場時間を考えてある程度うまく回しているという印象を受ける。
印象的だったのは4点目のPKのシーン。久保がフリーの南野に出さずPKを獲得し、当然のように自らPKを蹴った一連の流れ。久保のストライカーらしさを頼もしく感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする