Rhythm Technique Fightingspirits

藤枝MYFCを中心としたサッカー観戦記やサッカーに関する個人的な意見の書き込みが中心です。

J3 2020開幕戦

2020年06月27日 18時37分03秒 | 藤枝MYFC
ダゾーンにてJ3開幕戦を視聴

4か月遅れで開幕したJ3。開幕戦は無観客試合。
今季のJ3は、上位2チームがJ2昇格、JFLへの降格は無し。交代枠が3人から5人に増えた。(交代回数は3回※ハーフタイム除く)

藤枝はJ2ライセンスを申請済で、ライセンスが認められリーグ戦2位以内に入れば、来季はJ2昇格となる。


藤枝 1-2 沼津

得点
前半33分 (藤)20森島のスルーパスに抜け出した9大石がクロス、15姫野が決める
後半31分 (沼)18尾崎のCKを2藤嵜が頭で合わせる
後半36分 (沼)沼津のクロスが藤枝DFの手に当たりPK、18尾崎がPK決める

得点には至らなかった決定機
前半45分(藤)34那須川CKのこぼれ球を20森島が合わせるがGK13長沢がファインセーブ


藤枝スタメン
      1杉本
  4秋山 6秋本 24那須川
      30松岡
22久富          13安藤
    15姫野 34清本
    9大石 20森島
交代
後半32分 清本→7水野
後半39分 姫野→8岩渕
後半43分 大石→27吉平

沼津スタメン
      13長沢
3安在 2藤嵜 22徳武 18尾崎
    15菅井 8普光院
 10染矢       20佐藤
    11前澤 29今村
交代
後半17分 染矢→14中山
後半17分 今村→35渡辺
後半45分 菅井→23後藤

試合内容
シュート数の少ない拮抗した展開。沼津がポゼッションを試みるも藤枝のハイプレスにハマり全体的にはやや藤枝ペース。藤枝は前線からのプレスでボールを奪う所までは良かったがシュートシーンは少なかった。前半は藤枝が数少ないチャンスを決めて藤枝リードで折り返すも、後半藤枝の運動量がやや落ちた所で沼津がこちらも数少ないチャンスを決めて逆転。全体的には藤枝のゲームプランだったので、藤枝としては勝っておきたい内容の試合を落としたという結果になった。

【個人的に注目したプレー(時間はダゾーンの再生時間)】
16分10秒と21分34秒と1時間32分55秒 いずれも30松岡が相手からボールを奪い取ったプレー。非常に地味なプレーだがチームとしては非常に助けられる内容の濃いプレー。昨シーズンアンカーでフルタイム出場してチームMVP級の活躍を見せた30松岡の健在ぶりを示すプレーだった。

19分45秒 22久富がCKを獲得したプレー。今日の試合では他に目立ったプレーは少なかったが、昨シーズン右サイド不動のレギュラーだった鈴木が抜けた穴を感じさせないJ2で活躍してきた経験値と存在感は十分期待できる。

1時間15分00秒 前線へのロングボールを2トップで納めたプレー。昨シーズンは20森島が前線で孤軍奮闘するシーンが多かったが、今季は9大石が加わって2トップになったことで20森島の負担も減り前線でボールがおさまりやすくなった象徴的シーン。

1時間30分10秒 4秋山の1対1の対応。相手選手にクロスを上げさせない1対1の対応。昨シーズン堅守を誇った藤枝において何気にJ3レベルを超越した守備力を見せていた4秋山の潜在能力が良くわかるシーン。

1時間37分28秒 6秋本のシュートブロック。思い切りよく前に出てシュートコースを消した判断と思い切りの良さを感じさせたプレー。出足の良い守備はこの試合他にもあった。


感想
ベンチ入りメンバーは、31大畑、5浅田、19稲積(大卒ルーキー)、7水野、18枝村(新加入)、8岩渕、27吉平という顔ぶれ。
昨シーズンレギュラーだった3川島、10大迫、14谷澤がベンチ外。選手層が厚くなったなぁというのが率直な感想。
昨シーズンは鉄壁の守備で3位と躍進した藤枝。今季は前年に比べて前線のメンツが充実したことにより攻撃意識が高くなった印象。昨年は守って守って、相手の隙をついて1点取って勝点3を奪い取るという試合が多かった印象だったが、今季は勝ち切る試合を増やしてJ2昇格を目指している様子に見えたが、今日の試合は守備の脇の甘さが出て後半2失点の逆転負けという結果となった。
今日の試合では、新メンバーを加えたチームの長所が出ていた一方で、課題も明確になった試合だったと言える内容だったので、勝って課題をごまかすより早いうちに負けて課題をしっかり修正できた方が、長い目で見たら有益な試合だったと言えると思う。

今季のJ3は交代枠が5人に増えたが、これは選手層が厚くなった藤枝にとっては追い風になると思える。

なぜ、風が吹けば桶屋が儲かる?

2020年06月14日 09時08分51秒 | その他
風が吹く

ほこりが舞い上がる

目の病になる人が増える

目が見えなくなって三味線弾きになる人が増える

三味線は猫の皮でつくられているので野良猫が減る

野良猫が減るとネズミが増えて桶をかじる

桶屋が儲かる

つまり、
現代の日本人より、江戸時代の日本人の方が、マネーリテラシー(経済的感覚)が優れていたという話が、何かの本に書いてあったという話。