私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

備前市の夕立受山 209m

2024-05-05 12:15:47 | 山歩き

  5月 5日(日) こともの日・立夏   天気:晴れ   室温:23.4℃

 今回の山歩きは、岡山県備前市日生の夕立受山209.3mです。 前回の妙見山からのつづきです。 妙見山

から降りて、日生へ行きました。 瀬戸内海国立公園の園地にある 夕立受山は、209mの低山ですが、「岡山県

名山」の24番になっています。 瀬戸内海に近いので、海側の展望良好で、特に 夕日・夕焼けが 素晴らしいそ

です。 山頂まで 遊歩道があり、さらに 山頂から 南東のピークまで 遊歩道があり、遊歩道から 瀬戸内海側の展

が良好で、小豆島も 見えますが、 あいにく 海上は モヤが濃く、かすんでいました。

 

 夕立受山(ゆうだちうけやま)という珍しい山名の由来は、伝承によると その昔、農家の人たちが、長いこと日

照りが続き 農作物の被害が出たとき、この山頂で 千貫焚といって 沢山の焚火をしました。 煙は たちまち天に届

き、大きな夕立が降ってきたと 言い伝えられており、「夕立受山」という珍しい名前が 付けられたそうです。

 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山県美作市の妙見山 519m | トップ | JR網干駅西・茶ノ木踏切 陸橋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事