西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

下りのエスカレータを昇るおじさん(私のことです)

2013-02-28 23:25:07 | 日記
子ども達の気持ちに寄り添いたいと思い、年甲斐もなくある試合に出ることにしました。

稽古でいつも子ども達に口やかましく言うだけでなく、指導者として後ろ姿を見せることも子ども達の「気づき」につながるのでは思ったのです。

勿論、私自身30代半ばまで現役として試合(パワーリフティングの選手でした)に出ていたあのドキドキ感、そして試合前の練習内容がもろに結果として表れる現実感が懐かしくなったせいもあります。

先日のブログで豊丸先生が70過ぎて試合に出て、その高揚感を語る姿を見て「うらやましい」とも思いました。

勝ち負けも大事ですが(こうみえて、私は結構負けず嫌いなのです)、それより参加すると言う意義に重きを置きました。

で、稽古をしているのですが、最近気づいたことがあります。

若い頃は稽古をすると、それが必ず身に付く感覚がありました。強くなっていくハッキリとした自覚の元に稽古していました。

50の半ばで思ったことは、稽古の結果はよほど注意しないと身に付かないという感覚です。
丁度下りエスカレーターを昇る感じです。下りの速度より昇る早さはまだ早いです、下りと相殺しながらでも、少しずつ登っていきます。

ですが立ち止まったら、・・・ス~ッと下がっていきます、悲しいほどに。

流祖船越先生は「空手は湯のごとし」という言葉を残しましたが、全くその通りだなと思っています。

熱を加えなければ、お湯は水に戻ってしまいます。

若い頃もそうですが、歳をとった今は更に水に戻るスピードが早くなった気がします。

腰の痛み、膝の悪さを乗り越えながらやらねばと思っているところです。(試合に出るというのは、正直楽しいことも事実です)

さて明日は妻高校の卒業式です。いつもなら3/1は議会開会日で出席出来ないのですが、今年は市長選の年なので開会日がずれました。

有り難いことです、出席できます。私の子どもは3人とも妻高校に出しました。その最後の子どもの卒業式です。

また有り難いことにPTA会長をさせていただいていますので、卒業生の皆さんに送る言葉を言えます。

おじさんの思いをしつこく(イヤ~と言う子ども達の声が聞こえる)、話したいと思っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成25年 第一回定例会迫る | トップ | 君たちに幸アレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空手道 おとこ道 (ポッチン)
2013-03-01 08:40:24
けっこうパパっ子だったんで、
「空手バカ一代」に触発されこっそり巻きわらを突きはじめた中学時代、
「手を傷めるなど言語道断!」と諌められ、
素直にテニスなどやってました。

結局父が死んだ42歳から、
やっと念願の格闘技を始められたわけです。

6年ボクシングやってましたが、
つまらぬ事で会長と喧嘩別れして、
剛柔流に入門して5年たちました。

エスカレーターどころか、
落下するエレベーターを登るような状態ですが、
週3回のペースで楽しく稽古しています。
返信する
ポッチンさん・橋口さんへ (神原)
2013-03-01 18:11:58
男は死ぬまで夢を追え~~~以上
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事