西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

支部懇談会、日向神話の史実と魅力、写真展長崎ラスト

2012-06-23 20:57:24 | 日記
毎朝(月曜日から金曜日です)都万神社の交差点に立って「交通安全挨拶運動」をしています。

この道は西都にある県立学校(妻高と西都商)の寮から、妻高への通学路です。
通常は朝課外(7時25分までに登校)があるので私とは会わないのですが、朝課外がないときは彼ら彼女らの元気な登校風景に会うことになります。

なんか、良いんです、元気が良くって、さわやかで。
陳腐な言葉ですが「青春まっただ中、謳歌してる」てなかんじです。

そんな彼ら彼女らの保護者と昨日支部懇談会で会うことができました。
支部懇談会は妻高の伝統で(他の高校もやっているとは思いますが・・)PTAの大切な事業です・
学区制度が無くなり、基本どっからでも高校を選択できます。
勿論妻高は西都市内の中学校から進学する子ども達が大半なんですが、日本でもトップレベルの国家試験合格率をほこる福祉科や妻高の部活で3年間頑張ってみたいという市外の子ども達もいます。

親御さんにとってみれば、とても不安だと思います。
見知らぬ土地で寮生活をしながら、高校で学ぶ子どもへの思いがそうしています。

そういった親御さんが妻高の先生やPTA役員と腹を割って話せる大切な場なのです。
色々な話が聞けました、素敵なことに親御さんの話は全て「寮生活を楽しんでいる」というものでした。

ある親は、あれやこれや世話をして中学校に通わせていました。
その子どもが自分の手元を離れ西都寮に暮らします、入学時に少ない荷物を寮に置き、自分の子どもがこれから一人で生活することへの不憫さや不安に、家に帰るまで涙が止まらなかったと言いました。

ところが、あんなに自分では何もしなかった子どもは寮の生活を謳歌して、家にはほとんど帰ってこない・・とぼやく親御さんもいました(うれしそうに話します)
ある親御さんは「子離れして、親も成長しなくっちゃ」と言いました。

とても楽しく、有意義な支部懇談会でした。
市外から来た親御さんは「妻高にやって良かった、後輩にもすすめたい」と言いました。
妻高のPTA会長をさせて頂いてる私としては最もうれしい言葉でした。
うれしすぎてビールをズボンにぶちまいてしまいましたけど(お漏らしじゃないよ)

何度も言っていますが今年は古事記編纂1400年です、今日は3回目となる「日向神話の史実と魅力」が考古学博物館でありました。
考古学ファンの妻と一緒に行きました。







いやーだんだん面白くなってきました。

これからの予定をちょっと載せますね




お昼で終了しました、でお腹もすいたし行くところは同じ博物館の3階です。


見晴らしは良いし、リーズナブルだし良いところです。
2人はこんなランチをいただきました(両方ともワンコイン(500円)です)、





美味しかったです。

是非西都に寄られたら、西都原考古学博物館に行ってください。
むちゃくちゃ満足されること、保証します(入場料はな~んと無料です)

さて長いこと続けていましたブログ写真展「長崎」は今日で最後です。

西都モノクロームphotoー長崎ー

夕日の海は美しく、切ないような、哀しい気持ちを与えてくれた。



海の上には、ぽっかりと雲が浮かんでいた。



以上長崎でした、日本人なら長崎広島は一度は行くべきところだと思いますよ。
毎日見て頂いて有り難うございました(見ていたんだろうね~トゥース!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする