林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

徐々に。。。

2017-09-25 12:01:46 | 山村の暮らし


ずいぶんひんやりしてきて 長い秋の始まりですが、

農耕民族のDNAなのか、先に先にと備えに気持ちが行くようで、

この連休は 冬支度の準備をしていました


毎年 もれなく冬になると雪が降るわけで 当然雪掻きもセットなんですが、

年々 こちらの体は 老いていくのみなので

ならば なるべく除雪面積を減らそうってことで まずは地下の出入り口に立て掛ける雪囲い板を製作。


薪の前に立て掛けてますが 実際は奧の出入り口の差し掛け屋根続きにセットします。


要は ふわっと降った雪はいいんですが 屋根から落ちてくる重い雪をどかすのが大変なので、

動線確保の為の作業です。




で、去年 反対側(東)の軒を延長したら とても快適だったので 更に延長。 




ここは 台所の窓からの景色を遮る事になるので 長さ3分の2の透明トタンにしました。

台風とかの風は 主に反対側(西)から吹いてくるので まあこれくらいで大丈夫でしょうって事でこの仕上がりです


ちなみに 台所の窓から見ると これくらい屋根が被って見えるんですが 想定内。。。


完成形はこんな感じ

強度は 一冬様子を見てからって事で、とりあえず今年やろうと思ってた作業 終了しました








最後の 白クジャク 満開です。


花が終わってこれを刈り取ると 一気に寂しくなるだろうな~~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月中旬 | トップ | 植え替え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二重の意味で (alchemilla)
2017-09-25 19:53:33
わぁ~♪ です

薪の前に立て掛けてあるのって
日本海側の海沿いの冬支度とかで見かけますよね
あと、台風対策で竹を立て掛ける所とか
そう言う昔からの雨や風あしらいの応用、ナイスです

そして相変わらず思い立ったら
チャッチャっと実行しちゃうご夫妻の行動力
高所と言う壁を難なくクリアしてる二人には
チョビの犬小屋やサンルームを作るのと変わらない感覚なのね~きっと
冬の快適さが格段にアップですね
波板、ポリカボネートなら結構な強度ですよ

そして
この時期の、しかも台風後のお庭に
これだけラブリーなコーナーがあるなんて
わぁ~♪羨ましいわぁ
返信する
0-chan (alchemillaさん)
2017-09-25 23:27:55
平日 私の時間のある時に構想を練って 粗い設計図書いて 
そこから材料を割り出すところまでやっておいて、
夫の顔色と余裕のあるタイミングを見て 作業する方向にもっていくってワケです
(奴は 優しそうに見えて結構手ごわいのだ~
今回は また単管組したので 材料調達に 1週間前に ピックアップトラックに4m材を括りつけ、
ドキドキしながら山道を搬送したって過程もアリです

で、こういう雪の知恵は 先人から学ぶところ大ですよね
ちなみに 高所作業したついでに 梯子やら出てるので 
数年放置してたログサイトの塗装 やってくれてます。しめしめ
返信する

コメントを投稿