その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

喪中欠礼

2015-11-12 12:03:54 | 暮らし

『小笠原父島流』生け花…紫式部ですが^^;

庭の薮を切り倒し、秋の大掃除をしておりますが、亡きお袋が持ち込んだムラサキシキブの枝を竹筒に活けて楽しんでおります。「忙中閑有り」…否々、出稼ぎ先でも遊んでいるから、私の場合は「閑中閑を楽しむ」といったところですか^^;
そろそろ喪中欠礼の葉書が舞い込む季節となりました。亡叔父の妻だった方(まどろっこしい表現ですが、彼女は再婚されてますので…息子は従兄弟であることに変わりありませんし)からも欠礼葉書が届きました。遠く離れて暮らしておりますので、お歳暮のやり取りで安否を確認しているようなお付き合いでしたけれど、電話やメールのやり取りから、旦那さんの具合が悪そうな雰囲気は感じ取ってはおりましたけれど…。


何とか「アルコール脱渋」に成功したようです^^;

頂き物の渋柿を長男『ポン太郎君』に丸投げ、アルコール脱渋に挑戦させてみました。1週間後…口の中に渋みが残って食べられたものじゃない。焼酎のつけ方が甘かったのでしょうか?再度、ヘタに焼酎をつけさせ、袋の中にも少量撒いて…ようやく、美味しく仕上がりました。『夢屋国王』が暮らす集落では「屋敷に柿を植えてはいけない。」という言い伝えがあるようで(理由は一切分かりません。)植えようとすると老人たちは真顔で怒るのであります。そんな話をしていたら、取引先のご主人が今年も沢山採れたからと米袋一杯の柿を頂きました^^;
そう言えば、私の祖母は「石田三成」が刑場に引かれる様子を語ったことかある。(講釈師の語りかなぁ^^;)喉の渇きを覚えた「三成」が水を所望すると、「今々斬首される罪人が水を所望するとは…。」役人は水の代わりに渋柿を…「武士は最期まで自分の命を大切にするものだ。」と三成が言ったとか言わなかったとか?某NHKの大河ドラマでは、石田三成と上杉藩直江兼続は懇意にしていた描かれ方をしております。この集落は、直江系の足軽屋敷…まさか?考え過ぎでありましょう^^;
年賀状だけのお付き合いの友だちが多くなりました。今年は、欠礼葉書を出す必要が無かっただけ、無事に過ごせたと考える『夢屋国王』であります。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気楽な人生 | トップ | ずいき干し »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
喪中葉書 (http://knitpico.exblog.jp/)
2015-11-12 13:44:51
我が家も3通届いて居ります
1通はメールでお悔やみの言葉
鹿児島は元生徒様の姉上様との事勿論顔も知りませんでもその方が懐かしく
携帯電話で御挨拶 スマホにしてから無料と聞き掛けてますが相手が固定だから  此れははがきより高いかも
後は主人の友人 寒中お見舞いでも出しましょう

先日からコメントの御返事大変勉強になりました
土地も体も先祖からの預かり物です大事に使わなくちゃ
我等の統領に教えてあげたいです
返信する
Unknown (李音)
2015-11-12 19:03:23
勉強になった~
今からボウリング 毎日忙しい李音さまで御座います。
帰宅後お邪魔しま~~す(^_-)-☆

取り敢えず オモロイP
返信する
Unknown (李音)
2015-11-13 00:15:50
ただいま~

今日は焼酎で柿の渋抜きが出来る事を知りました。
これは簡単で良いですね^0^

昨日は銀杏のお話しだったんですね
我が家の銀杏 干し上がって 真空パック処理をしました。

真空パックにしていれば一年経っても新鮮なままです。
今年は豊作拾いだったので1年分タップリあります。(笑)
返信する
伝国の辞 (夢屋)
2015-11-13 05:46:25
pikoさま♪
「国家人民のために立ちたる君にして
  君のために立ちたる国家人民にはこれなく候」
君主たるもの、国家人民に尽くさなければなりません^^;

我が家では、我が家が喪中でない限り葉書を出しません
ので、次は「私の番」ですかね^^;
返信する
自称 (夢屋)
2015-11-13 05:49:48
李音さま♪

自称『暴走ば~ば』?
お忙しそうであります^^;
李音さん一家の銀杏洗いのブログを見て、
そろそろ…と拾いに行って来ました。
第1段は、もち米を買って頂いた方に上げちゃいました。
本日、第2段…倍量拾って来ましたけど^^;
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事