goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

歴史的…

2018-07-08 08:19:28 | 新規就農

「ポチ」というぬいぐるみを離しません。

「50年、100年に一度」という表現が集中豪雨の冠のような最近の雨事情でありますが、今回の西日本の大雨は、遂に「歴史的」という表現が使われております。不安な思いで雨空を見上げていらっしゃる方も多いことでしょう。東北では、秋田県が大雨警報…梅雨前線の位置が少々ずれただけで、明日は我が身の自然災害であります。人間の力では抗えない自然の猛威に、無力を感じてしまいます。
さて、こちら山形は、どんよりとした曇り空…外から聞こえるスズメの声に、雨は収まると感じております。(あくまで勘でありますが。)歴史的な大雨と報道される一方、多目的ダムの水は給水制限を始めるというお知らせ、毎年のことではありますが、慢性的な水不足であります。そろそろ田んぼは『熱気当て』…中干し作業に取り掛かる時期でありますので、一旦、水を抜きますが、作業が億劫で仕方がない。機械はボロボロ、身体もボロボロと色々理由をつけながら、作業を先送りしておりますが、中干しを怠ると秋の収穫期に田んぼの中に入れない事態になりかねませんのでね、サボる訳にもいきません。災害がないことに感謝して、さて、重い腰を上げることにしますか…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする