goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

料理はイメージです^^;

2025-08-05 07:43:59 | 巡礼

連日危険な暑さが続きますが…

 朝一番に、町の防災行政無線が「熱中症アラート発表」と乾いたスピーカー音を立てています。そうそう、お年寄は気をつけないとねぇ…しかし、その後の放送に噛みつく『おやじぃ』であります。「水分をこまめに取り、エアコンなどを適切に使用して過ごしましょう…。」バカたれ!直火炊きの畑の中で、エアコンなんか使えるかい!なんてね(笑)
 昨日、折角『パートのオバちゃん』の慰労会をしてあげたのに、「パートのエースが出てこない♪パートのエースが出てこない♪」(昔懐かしいキャンディーズの旋律でどうぞ^^;)世の中とはそんなものである。オッカーが居なければ、後はやりたい放題し放題…月に一度の「坂井泉水ちゃん」が届くとメールが入っているので、彼女へのおもてなし料理を作ることにいたしましょう。暑い日に暑い中華ではねぇ…ならば、夏バージョンの「炸醤麺(ジャージャンミェン)」か「盛岡じゃじゃ麺」を作ってみよう^^;(しかし、『おやじぃ』はどちらも食べたことが無いのである。)
 なもん、どうせ豚挽肉の『肉味噌まぜ麺』でしょう?と勝手に視覚イメージから方向性を決めまして…さて、豚挽肉と何を混ぜよう?タマネギと丸ナスをみじん切りにして豆板醤で炒め…豆板醤が無いのでコチュジャンで代替…味噌は?何とオッカーは夏場に味噌汁を作らないので味噌が切れていた。何かなぁ、夏野菜のキーマカレーになってしまったような?上から激辛ラー油をかければそれなりになるでしょう…そうそう、料理はイメージが大切なんです^^;
味見なんかしなくても、中々のお味であります。嚥下能力(飲み込む力)が落ちている『おやじぃ』には、オクラのぬるぬるで事なきを得ましたよ(笑)


ニンジンの花の成れの果てであります^^;

 さて、ニンジンを蒔いてもここまで放置したことがないので、花の末路を見たのは『おやじぃ』も初めてであります。種をつけているようだから、我が田んぼのお隣の耕作放棄地が、来年の6月にニンジンのお花畑になったら楽しいに違いない^^; 花の場合は、来年も花を咲かせる可能性があるから放置するのもよろしいですが、台所の場合は、放置すると後から怒られるので、後片付けが重要です。オヤジたちが腕を奮って、奥方に料理を振る舞うのは結構なことでありますが、料理は後片付けまでして完結ですから(笑)


水田雑草「オモダカ」の花です^^;

 はてさて、イメージによる『おもてなし料理』はひとまず成功のようであります。千切りのキュウリ(ひと塩振って^^;)は、「盛岡じゃじゃ麺」に使われる場合もあり、お隣の韓国にも「チャジャンミョン」なる『混ぜそば』があるようだから、中韓日の合作麺のようだわねぇ…ただし、日韓の場合は、すべて「炸醤麺」からの派生形のようである。本場中国では、ハッカクやサンショウが使われるのではないだろうかと想像する『おやじぃ』であります。
 本場・本家の料理があって、その国の味覚の好みに合わせて手が加えられた結果が洋食であり、カレーライスであり、日本人好みの中華料理である。はて?「泉水ちゃん」はこの味を喜んでくれるだろうか?まぁ、料理は美味しいものを食べさせたいという『誠意の塊』のようなものであるから「不味い」とは言わないはずである^^;(世の男どもよ、オッカーの料理に感謝しているかい?)
 ああ、こんな妄想料理をしているから、「半抑制キュウリ」の植え付けは120本で止まったままである。果菜類を収穫納品し、夕刻から水遣りをして、そろそろ身体も限界点に近づいておりますなぁ…。夜、ヘッドライトを点けて水遣りをしていたら、長男『ポン太郎くん』もヘッドライトを点けて殺菌剤を散布しておりましたよ。『おやじぃ』も良いお手本を見せないとねぇ(笑)
 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩みだけは止めない… | トップ | この機を逃すと後がない…^^; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巡礼」カテゴリの最新記事