雨の予報…集落の花壇の植え付け作業の日。作業の間、曇り空ではあるけれど何とか降らずにもちました。降り出す前に、『夢屋農園』の植え付けた作物に追肥をし、除草を兼ねて土寄せを行おうとしたところで雨…世の中はこんなものであります^^;
晴れることを期待しながら朝飯を食べる。我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』は、国王がご飯を食べ始めるとお座りをして、国王を見つめる仕草を覚えてしまいました。「あんだは、もう食べたでしょう!」そう言いつつも、国王は玉子かけご飯やジャガイモを与えるので、彼女は決して諦めることなく目的を達成するまで、国王の傍を離れないのであります。『さくら』も『夢屋国王』も体重は増えていない。毎朝、どんぶり飯を食べてもであります。…粗食…運動(農作業)で消費するエネルギー量と摂取するエネルギー量が均衡を保っているようであります。
晴れ間に、サニーレタスの植え付けをしていると『第2サティアン』に生産組合長『セイジさん』がやって来た。最近は、ご近所さんも覚えてしまったようで、自宅よりも『第2サティアン』を覗くことが多くなったようであります。ニンニクの芽欠きにやって来た友人『ノロ君』と共に、昨日完成した『夢屋カフェ』でティタイム…日曜の朝から優雅な時間を過ごすのであります^^;
昨年の秋に植え付けたタマネギが、そろそろお手頃サイズになって参りました。冬越ししたレタスが再結球し、お昼は、生でも甘い新タマネギでオニオンスライスを頂くのであります。『夢屋農園』にばかり力を入れて作付けしているものだから、自宅裏の畑が草だらけであります。毎年、茶の間のグリーンカーテンにしている「サルナシ」の蔓に支柱を立て、庭木の剪定木を積み上げていた場所を片付け、目立つ場所の片付けを済ませます。トウモロコシ50本と「湯上り娘(枝豆)」50本ほど植え付け、長ネギに土寄せをしたところで本日の作業終了…さて、ビールをひと缶と思って自宅玄関に戻ると米を精米してくださいと無言の米袋が玄関先に置いてある。「鬼~!!!」我が家の鬼嫁に、心の罵声を浴びせながら、すごすごと精米に出掛けるのであります。
今夜は、友人『ノロ君』の友人『剣キチ会(剣道仲間)』の面々がやって来るという。どうせ肉しか食べない若き野獣たちに、豪快にオニオンスライスを作って振舞う。友人の友だち達であるのだが、昨年の芋煮会から顔見知りなので何の遠慮もいらない。タマネギの代金分だけビールを頂いて参りました^^;
スライス…そう言えば、ゴルフクラブなんぞ最近、握ってもいない。竹刀をクラブに持ち替えて『第2サティアン』に寄せの練習場を…『第2サティアン』の進化は、まだまだ続くのであります。