「なずな」の花が咲きました。ペンペン草も生えない荒地などと言いますが、最近ではタネツケバナやウシハコベに追いやられて、結構見つけるのに苦労します。雑草ではありますが、夏場消失し(夏無…ナツナ)秋に種から芽を出し、稚苗を食べたりします。エヘヘ。種を採取しておいて、増やしてみようかな^^;
ジャジャ~ン!ウドの芽も出始めました。毎年のことでありますが、遮光栽培をして、白ウドとして春の珍味を楽しむことができます。
そして、アスパラの芽であります。そろそろ、春作業の開始であります。今日の『夢屋国王』は働く働く^^; 朝仕事でニンニクとタマネギに追肥をして、秋口に刈り集めた畑の残渣を焼却処分。春キャベツと春ハクサイの種蒔きをして、アスパラ畑を耕運し畝を作る。春先は、身体が鈍っているから、徐々に身体を慣らして行くべきなのですが、天気が良くて、作物の新芽が出始めるとジッとしていられなくなってしまうんだなぁ^^;
ふきのとうの天ぷらに始まり、次は白ウドの生かじり、そして、アスパラとタラの芽の天ぷら…。夢屋農園は、これからが春本番なのであります^^;
追記)本日は、一転、冷たい東風が吹いております。農家は水稲の種まきだというのに…。