よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

福岡マラソンコースを歩いてみました。

2014-11-05 07:27:13 | ウォーキング

11月9日、福岡マラソンが開かれます。福岡天神を出発し、途中九州大学、二見が浦を通り、ゴールは、糸島市役所志摩庁舎。

私は、マラソンはダメですが、ウオーキングならOKですので、事前に歩いてみました。マラソン参加者の少しでも参考になればと思っています。

8:00天神スタート

  

天神を北に歩き、KBCから那の津通りに行きます。

   

当仁小学校を右折。福浜団地前から左折。よかとぴあ通りに入ります。

  

8:47中央区と早良区の境界の橋を渡ります。このあたりが5km地点。

  

室見川を渡ると「西区」です。マリノアに行く坂道が第1の難関です。

  

小戸(おど)交差点が10km地点です。時間は、9時46分。これまで時速6km超です。

 

小戸交差点を右折。唐津海道(旧202号線)に入ります。生の松原を過ぎると右側に今津湾が見えてきます。

今宿駅前の信号を左折、すぐJAとしんくみの間の道路を右折、202号線高架橋の間を右折。このあたりは、急に曲がる所が多いです。

今宿の信号あたりが、15km地点。時間10:31

  

   

西都1丁目の信号を右折し、横浜西を左折。県道85号線に入ってきます。

このあたりは、九大が移転してきたため、道路の拡張工事が行われ、以前と比べて広い道路になっています。(まだ一部狭い所もありますが)

  

 九州大学伊都キャンパスあたりが、20km地点。私は、11:25に通過。スタートから145分。私にしては、少しオーバーペースです。

桑原(くわばる)の信号を折り返し、元来た道を元岡小学校の方に戻ります。元岡小学校から左折。マラソン当日は、大勢の応援があることでしょう。

小学校を左折すると右側は、瑞梅寺(ずいばいじ)川です。ここは、渡り鳥の飛来地として知られています。今年も絶滅危惧種の「クロツラヘラサギ」が飛んできています。

  

  

今津リフレッシュ農園を通ると、今津運動公園が見えてきます。現在野球場が建設中です。観覧席を伴った大きな球場になりそうです。

今津運動公園入口が25km地点。マラソンランナーでしたら、スタートから1時間半ぐらいで走り抜けるのでしょうが、ウオーキングの私は、4時間25分ぐらいかかってしまいました。(現在12:25)

  

ここで私の足にアクシデント。足にマメができたようです。今津運動公園近くのコンビニで休み、マメの手入れを行います。それに12時を回りましたのでそこで軽くサンドウィッチをいただきました。

20分ぐらい休憩し再びスタート。県道54号線大原(おおばる)を抜けると、一面海が見えてきます。海からの風が向かい風になって、少しペースが鈍りました。

海釣り公園横には、「牡蠣小屋」があります。牡蠣の焼けるいい匂いが立ち込めています。今日は、平日ですが、それでもたくさんの車が止まっています。

北崎小学校が30km地点。ここから海の方を見ると、歩いてきたヤフオクドーム、福岡タワーなどが見えてきます。ここも絶景ポイント。

宮浦から西浦に向かう所に上り坂があります。レースも終盤に入り、ランナーには少し堪えるのではないでしょうか?

道路周辺では、工事関係者がマラソン大会に向け、木の伐採や、道路の修繕工事を行っています。

   

西の浦から二見が浦の方に向かいます。海の方を見ると、今日は、天気がいいからでしょうか、小呂島、壱岐島が見えてきます。

二見が浦にやってきました。ここが35km地点。

私の足のマメがパンクしそうです。ここで休憩し、マメの手入れを行います。両足にマメができていました。普段は、靴下は1足しか履きませんが、今日2足履いたのがいけなかったのでしょうね。

 

二見が浦から糸島市志摩町に入ります。

大口海岸を通り、伊牟田の信号を右折。少し行くと「赤隈バス停」があります。その先を左折。

コースは、田園地帯に入ります。周りは田んぼが多く、見るものがあまりありませんので走るのには、きついかもしれません。

吉田の所を左折。しばらく行くと橋があります。この橋を過ぎるとゴールはもうすぐです。

  

  

  

15:55ゴールの糸島市役所志摩庁舎前にゴール。マラソンコース42.195kを天神からスタートして7時間55分かかりました。(休憩時間45分含む)

マラソンランナーの方は、午前中にはゴールされるのでしょうね。

11月9日のは、参加される方、周辺の光景は、素晴らしい所ばかりです。景色を楽しみながら走られてください。

私もコースのどこかで応援しています。

 

 

 


釜山(南浦洞~二伎台公園)

2014-11-02 21:34:41 | 韓国旅行

10/26(日)、釜山2日目。

今日は、夜のカメリアで帰るので、夕方4時半まで自由行動。釜山の知人Sさんとは、13時に待ち合わせしているため、

その間に買い物を済ませようと地下鉄で南浦洞に行きました。ここの「農協スーパー」にいつも行っていますが、どうしたことか、今日はお休みです。

  

時間が空いたのでちょっとチャガルチ市場の中を覗いてみます。サバは、済州島からでしょうか?丸々として「博多のゴマサバ」にしたらおいしいでしょうね。

  

あとでわかったことですが、韓国では中小小売店保護のため、第2、第4日曜日は、大手スーパーは、休むように政府から指示されているそうです。

それでは、この近くに「くるみ饅頭屋」さんがあったはずですが、住所の所に行ってもそのお店はありません。日本では、移転するときは、〇〇に移転という張り紙があるのですが、

それもありません。仕方なくブラブラ南浦洞を歩いていると、行列のできる「ホットッ屋」さんがありました。いつもは、行列ができるのですが、すんなりと買うことが出来ました。

ここのホットッは、中に木の実やナッツが入っています。紙コップに入って出てきました。値段は、1000w(日本円108円ぐらい)。

  

 

 南浦洞には、いろいろなオブジェがあります。その一つに「朝鮮通信使」がありました。

朝鮮通信使は、江戸時代に将軍が代わるたびに朝鮮から祝賀に訪れた人、「正使」「副正使」の他に、書記、通訳、画家、書家、医者、僧侶、楽隊がいました。

朝鮮との国交は、秀吉の朝鮮出兵(慶長の役)以来断絶していましたが、家康から対馬藩に国交正常化できるようにとの命を受け、実現しました。

一行は、釜山~対馬~壱岐~相島(福岡)~下関~瀬戸内海~三田尻~兵庫~大阪~京都~江戸~日光というルートを通りました。

滋賀県近江八幡市では、「朝鮮人街道」というのがあり、当時をしのばせています。

   

 13:00になりました。釜山の知人Sさんとホテルで待ち合わせ、一緒にランチに行きました。

連れて行ってもらったのは、地下鉄2号線「慶星大・釜慶大駅(キョンソンデブ・キョンソデー)」近くの牡蠣のチゲ屋さん。

    

運ばれてきたのは、カキフライ、カキのチジミ、それとメインのカキのクッパです。

  

    

カキのクッパは、日本のカキ鍋に似ていますが、これに辛子を入れていただきます。

カキフライは、日本と同じような食べ方です。カキのチジミこれは、中にカキが入っており、とても美味しかった。

お腹もいっぱいになり、Sさんが、スカイウオークに連れて行くというので行きました。

場所は、二伎台(イギデ)公園

二妓台は、秀吉の文禄・慶長の役のころ、日本軍が水営城を陥落したあと近くの景色のいい場所で祝宴を開いていた。そのとき祝宴に参席した水営の妓女が日本軍の大将に酒を勧め酒に酔った隊長を
抱きかかえ海に身を投げ沈んだ。その2人の妓女の墓があることからこの名がついたそうです。

この二伎台公園にスカイウオークというのが造られたそうです。

  

スカイウオークは、韓国の人で行列ができています。ふと、韓国の方の携帯カメラを見ると自分撮り用の一脚でしょうか、何人の方が持たれています。

これは、下の方にカメラのスイッチがついており、これで撮るそうです。まだ、日本では、見たことがありません。日本でも売り出したら売れるのでは、ないでしょうか?

  

スカイウオークに行く前にシューズの上にこのようなカバーを付けます。通ってみるとガラス面の下が海です。高所恐怖症の方は、ちょっと怖いかもしれませんね。

  

スカイウオークのあと、昨日花火が行われた「広安大橋」近くのカフェーに行きました。

このカフェーの入口の門も面白いです。

   

時計を見るともう4時近くになってきました。集合時間は、4時半。タクシーを飛ばし集合場所のホテルへ。何とか間に合いました。

知人のSさんとは、ここでお別れです。

夕方7時からカメリアに乗船します。このカメリア一応出航は、8時になっていますが、実際は、10時半に出航しました。

デッキから釜山の夜景を見ますと、レインボーブリッジが綺麗でした。

博多港には、翌日の6時前到着しました。私、枕が代わるとあまり寝れないのですが、カメリアの中では、寝ることが出来ました。

このようなカメリアを使っての船旅もいいですね。