6/15はJR九州ウオーキング初夏編の最終日。この最終日は、「若松・高塔山のアジサイ」だけしかありません。
8:25若松駅をスタート。276番。本来ならJRウオーキングと合わせて「高塔山アジサイ祭り」が開催されるのですが、アジサイ祭りは、今月末に延期されていました。
港沿いに歩いていると、道路の側道にアジサイが咲いています。ここからの若戸大橋とアジサイも絵になります。
若戸渡船場には、「洲口番所跡」があります。これは、福岡藩が正徳年間(1711~1716)人や品物の出入りを監視管理するために置かれたものです。
それよりも私にとって、もっと印象深いのは、私の初めての街道歩き「唐津街道」の出発点です。ここから唐津まで歩きだしました。ここに来ると歩き始めたころが懐かしく感じます。
恵比寿神社を通り、高塔山へ向かいます。途中民家の庭先に赤い綺麗な花が咲いていました。
これは「アメリカデイゴ(梯梧)」といって、THE BOOMの「島唄」に出てくるデイゴの花が咲く・・・・・のデイゴです。初めて見ましたが一目見ただけで南国の花という印象が強いですね。
高塔山登山口に差し掛かりました。まっすぐ行くと「白山神社」に行きます。いつもパスしている神社ですが、今回登ってお参りしてきました。
階段は結構な段数がありますが、途中踊り場があり休み休みして登りました。
霊峰白山を御神体とする加賀国白山比神社の御分社で霊亀2年(716年)創始されました。
神社でお参りして再び登山道に入ります。登山道の中腹からは、若戸大橋を見るスポットがありますが、今日は煙っていてはっきり見えません。
高塔山頂上に着きました。アジサイ祭りが行われていた時は、いろんな出店があり食欲を駆り立てていたのですが、今年は何かさみしい感じがします。
高塔山のアジサイ
今年のアジサイは開花が早かったかも知れませんが、見事に咲いています。
しばらく見学して下りていきます。下りていくと花がたくさん咲いている家庭がありました。
家の方にお断りを入れ花を撮影させていただきました。
ゆっくり歩いて10:45若松駅にゴール。これで初夏編は40ポイント獲得しました。
秋編は9月ごろから始まります。それまで自主トレをしようかな?と思っています。
<追伸>
今日、6/21は母親の命日です。母親が亡くなってもう46年も経ちます。いつの間にか、母親の歳も追い越してしまいました。
親の年令を越すことは、子供にとっては大きな感慨をおぼえますね。そして親と先祖様に感謝して、さぁ出発だと気分が締まりますね。
今年はあまり色が綺麗ではなかったような気もしますが
よっくんさんのところでは毎回綺麗な素晴らしい光景を楽しませてもらいました。
今は医学も進歩し、あと10年もすると女性の平均寿命が90才を超えるそうです。 恐ろしいー
今年はアジサイの開花が早いようでこちらではもうピークを過ぎているみたいです。
母親は、50歳で亡くなりました。孫の顔も見ていません。その孫が今日結納を迎えます。
我が家のアジサイは白で毎年綺麗な花を咲かせるのですが、今年はあまりきれいではなかったみたいです。クレナイというアジサイは早く咲き今月初めにはもう花が終わっていました。
そうですか?90歳ですか・・・・・・
女は強いですね。
この時期の紫陽花の花はいいですね。
紫陽花の花は神戸市の市花なのですよ。
六甲山系では1958年い幻の花とされるシチダンカの花も
再発見され今ではあちらこちらで栽培されています。
山紫陽花でかわいらしい花が咲きます。
昨年神戸市森林植物園で買って帰った苗木に花が咲きました。
今週末は、梅雨空でしたよね
先週末はウォーキングで二日続けて、紫陽花の花を楽しんだ週末でした
そういえば、よっくんさん達は、若松の紫陽花の里親になっていましたよね
その花も、きっときれいな花を咲かせているんでしょうね
神戸市の市花も「アジサイ」ですか?
実は、長崎市の花もアジサイなんです。
尤も長崎のアジサイは、シーボルトが愛した花だそうです。
「シチダンカ」画像で拝見しました。可愛い花ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月の連休に山陽道予定しています。
灘の酒どころも廻りたいなぁと思っています。
お陰様で楽しいミーティングになりましたね。
セッティング有難うございました。
そうですね、2日間続けてのアジサイ鑑賞になりました。やはり今年のアジサイは開花が少し早いような気がしました。
「里親」でしょう。2つあって「クレナイ」の方は、我が家で育てています。今年も赤い花を咲かせてくれました。
人吉の名物美味しくいただきました。
有難うございました。
アジサイの花言葉は、「家族」ですか?
そうですね、家族の絆を感じさせられますね。
やはり高塔山のアジサイは、アジサイ祭りではなかったのでちょっと寂しい感じがしました。