4/29(日)第32回飯田やまびこマーチ風越山コース2日目20km
今日は、6:30からJML、KKMLの表彰がありますのでホテルの朝食は、パスして6:00にチェックアウトしました。(ここのホテルの朝食はボリューム満点なんですが・・・・)
先週は、私がオールジャパンの表彰、今回は家内がオールジャパンの表彰を受けました。副賞は、飯田東中学校の生徒さんがリンゴ並木のリンゴから作られたリンゴジャムです。
市販されておらず、かなり高級なジャムです。
7:00 昨日と同様に「信濃の国」の音楽と共に、30k、20k同時スタートです。
中央道の所から坂道になります。リンゴや梨の間の道を登って行きます。
昨年と同じコースですので、大体のコース図は、把握しているのですが、それでもきつい坂です。
柏原のトイレ休憩で暑いのでウィンドブレーカー1枚脱ぎます。
約5km地点の山田体育館が1回目のチェックポイント。
水分を補給し、再び歩き出します。見晴らしのいいところに「嫁ぎたる・・・・・」の歌碑が建っています。嫁いだ娘のことを思う母の心境がよく出ていますね。
コースは山の中に入ります。
途中こんな看板も立っていました。
コースは、高森町に入ります。昨年は、牛牧神社の桜が綺麗でしたので入って見学しましたが、今年の桜はもう葉桜です。パスしました。
20k、30kの分岐点を過ぎると南アルプスが見える場所があります。今日は、天気はいいのですが、山の方には、霞みがかかっています。
歩いていると、子供さんの声で「頑張って下さい」という声がします。この子たちが私達ウォーカーを応援していました。
「松源寺」は、昨年の大河ドラマ「直虎」で直虎のお父さんが井伊谷城から逃げ、匿われた所です。
松岡城址からは、急な下りになります。松岡城址を下りてくると、30kの先頭の方から追い越されました。
「元善光寺」です。長野市の善光寺が創建される前に御本尊があったことから「元善光寺」と呼ばれました。長野の善光寺とこの元善光寺の両方にお詣りしないと片詣りと言い伝えられています。
麻績(おみ)の里が、2回目のチェックポイント。麻績の里の桜の名所の舞台桜も葉桜でした。
コースは広い道に出ました。ここは、昨日歩いた所です。三宣亭の坂道も休まず登っていけました。
「上海楼」は、中華そばで有名ですが、まだ11時前ですけど行列ができています。
歩いていて気付いたのですが、飯田は、老舗の和菓子屋さんが多く見かけます。飯田の和菓子の文かは、「茶の湯」の文化と深い関係があります。
飯田の「茶の湯」の文化を語る時に忘れてはならないのが、名水「猿庫(さるくら)の泉」。江戸時代、茶の湯に適した水を求めて諸国を歩いていた僧侶で茶道家の不蔵庵龍渓宗匠
(ふぞうあんりゅうけいそうしょう)が、飯田市の北西にある風越山(かざこしやま)の山麓に探し当てたといわれています。「猿庫の泉」に代表されるような清らかな水が豊富だったことが、
飯田での茶の湯文化の発展を後押ししたといえるでしょう。また、飯田藩主が「茶の湯」に熱心だったこともその発展の一因。藩主堀公は、「茶の湯」を愛し、「猿庫の泉」へ毎朝早馬を駆けさせ、
水を汲ませて茶を点てていた、なんていう話も伝えられているそうです。「茶の湯」が盛んになった飯田では、武家だけでなく大地主や豪商の屋敷にも次々に茶室が建てられたんだそうです。
茶の湯文化の発展とともに、京菓子のようなお菓子を製造するお店が出てきました。これが、“和菓子のまち・飯田”の原点です。(楽園信州より)
11:05 ゴールしました。
飯田からの帰りのバスは、ネットで14:30発を予約していたのですが、あまりにも早くゴールしたのでバスの事務所に時間の変更を申し出ましたが、ネットで予約しているため一旦キャンセルして
もう一度申し込みをしないといけない、その節は、キャンセル料も発生すると言われ、バス出発まで飯田市内を歩いて散策しました。
お昼は、上海楼でなく、駅前の「新京亭」という中華そば屋さんに入りました。ここでも行列ができていました。
先ず、ビールです。歩いて汗をかいたあとのビールは格別です。
メインの「中華そば」。魚介類からの出汁でしょうか、いつも博多の豚骨ラーメンを食べている私には、新鮮な感覚です。すっきりとした食感です。おいしかった。
飯田市には、焼肉屋さんが約70軒あり、人口1万人当たりの焼肉屋さんが5,32軒と全国平均1,7軒を大きく上回っています。
今回のウォーキングコースにも「焼肉コース」がありました。
「三連蔵」なまこ壁に囲まれた江戸時代の土蔵。内部は改良されギャラリーやバー、店舗などに活用されています。
今日飯田市では、リンゴ並木の所で「ゆるキャラinリンゴ並木」というイベントが行われています。
長野県からのゆるキャラが集まっていました。
最後は、おいしいコーヒーです。
14:30 高速バスで名古屋へ、名古屋から新幹線で博多に帰りました。
また来年も参加してみたいなぁ~。今年は見れなかったけど天竜川沿いのきれいな桜も見てみたいです。
全国の数あるウォーカーの中でも、ご夫婦でオールジャパンを達成される方は数少ないことでしょうね。
前のブログを拝読して、巡回されたコースがほぼ同じなのにとてもうれしく感じました。
特に常念岳の美しさに惹かれて、何度も安曇野や松本平を旅して廻った頃のことを思い出して、楽しませていただいています。
8年かかりました。周りの人から2周目を勧められていますが、もういいでしょう。(笑)今は、JMLを中心に歩いています。
長野県を5日間かけて回りましたが、アルプスの姿は素晴らしいですね。また行ってみたいです。