なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

ボーイング&ボーショクイング(暴飲暴食)...

2024年05月14日 | Music & Life 

David Sanborn(デヴィッド・サンボーン)

数日前に彼が逝ったことを

今朝知りました

 

Jazz、Fusion畑のSax奏者ですが

彼のプロとしてのキャリアは

ブルーズとの邂逅から始まる

 

Paul Butterfieldのバンドで

鍛えられた数年間は

彼の礎を築いたと言っても

過言ではないと思う

 

彼はMike Bloomfieldが去った後の

重要なメンバーの1人

 

彼がいた時代で好きな曲は

71年のアルバム

「Sometimes I Just Feel Like Smilin'」

のオープニング・ナンバーである

「Play On」

 

 

          

 

 

こんばんはZUYAさんです

美容院と歯科医院ってなるべくなら変えたくないモノの、上位に入るのではないでしょうかね?

先週、ちょっと間が空いてしまっていた歯の点検とクリーニングに行った時に、詰め物が取れていることがわかり今日新しく詰めてもらいました(2回の通院で終了)。ZUYAさんがお世話になっている歯科医院は、独身時代の中でも“暗黙の時代(音楽的に充実していたけど...)”に住んでいた板橋区にあります。今日、帰りがけに受付で訊いてみたら初診は2007年だったそうな~ 

でも歯は大事にしないといけませんね。ハッハッハッハ、歯が4つ(※Inspired by Mituo Senda)

 

          

 

 

治療の後は散歩をするつもりで、カメラを持参していました。3年ほど暮らしたこの小さな街から、少年サッカーの聖地である西が丘サッカー場、そしてよく周辺でオリンピック代表選手らに遭遇した「味の素ナショナルトレーニングセンター」の傍を通って赤羽に向かいました

住んでいた当時、ライブの後はよく都営地下鉄よりも最終電車が遅いJRで赤羽まで帰って来て歩いたものです(楽器を持っての歩きは、少々きつかった...)

 

こういうの大好き

 

こういうのも~

 

          

 

北区赤羽

 

なんか一時期、昼呑みやら漫画やらドラマなどで、パァ~と盛り上がりましたね(その後どうなのかは知らない...)

そのせいなのかどうかはわかりませんが、街の雰囲気がすっかり様変わりしてしまったように感じました。飲み屋の聖地と呼ばれる「一番街」や昔出演していたスナックやライブスポットを見て回りましたが、跡形もない所もありました...

 

 

 

お~懐かしのスナック「ラブナイトスポット」!

 

せっかく来たのでランチは赤羽でと思い物色してみましたが、どうもピンと来る店が見つかりません。あのおでん屋さんも全然雰囲気が変ってしまっていました。結局、ずうっと気になっていたけど踏み込めなかったお店へ

ZUYAさんが現在チェーン店で入る店は一軒だけ。その某串カツ屋の同系列店。実を言うと昨日、映画の後に八重洲の地下街で入った吞み屋もその系列なのです。串カツだけでなく「やきとん」、「鉄板焼」そして「バル」と4つの業態があるようですが、結果(感想)としては人には勧めないかなぁ。ただ困った時にお入りくださいと言った感じ~

 

スパークリング・ワインでスタート

 

〆のマルガリータ

 

アピタイザー2、3品を赤ワインのデキャンタで摘まみピッツアで〆ましたが、どうも満足感がしない...

蕎麦でも食べようかと更に物色すると、賑やかなエリアから少し外れたところに良い感じの「明石屋」と言う名の蕎麦屋さんを発見。迷わず入り「田舎そばと海鮮丼」(1,150円)と言うセットを頼みました。これが、超大当たりでした。ここは再訪すること間違いないですね~

 

 

ハイボールを頼むと小鉢が...

 

田舎蕎麦。“つけ麺スタイル”でしたね

 

この魚、マジで美味い~

 

          

 

さて明日から5連勤です。普段は「水・木」が(社員は)ワンオペで、「金・土・日」が2人体制になるのですが、今週はもう1人のあんちゃんが金曜日も休みたいと言うので、明日から3日間がZUYAさんのワンオペになりました

まぁワンオペだろうと、ツーオペだろうとオッペンハイマーだろうと(?)、ほどほどに頑張るだけですから~

 

最期に今夜の晩御飯を~

 

 

 

水菜と揚げを炊いたん、ニラ玉炒め、野菜サラダ、そして(もう少し焼き目をつけても良かった)鯵の塩焼きです

 

Have A Good Night,Folks!  



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2024-05-15 17:38:05
歯医者さんおつかれさまです!!🐻
春になると歯の調子ってなんか悪くなる気が・・←チットが言っていました⚠
デヴィッド・サンボーンがいってしまいましたか・・🌈若いころ好きだったんですかなしい・・⤵⤵✨✨
彼の音楽をききながら、しずかにお酒をかたむけたいというファンの方、たくさんいらっしゃるでしょうね💎
(それにしてもZUYAさま、前からお写真上手だったけど、最近は6×6さま風味が出て来ていますよね!)
クリンさまへ (ZUYA)
2024-05-15 19:34:08
歯は、もうバッチ・グーです!

それにしても意外でしたよ、クリンさんがサンボーンに魅了されていたとは...

本文中にある彼がPaul Butterfieldのバンドにいた時はまだまだ無名の時代です

でもPaulに気に入られていたようで、この後の「Better Days」と言うバンドのアルバムにも参加しています

“6x6さん風味”?

何をおっしゃるウサギさん!

6x6さんの足元にも及びませんよ~!

いや...でも“風味”か...「すき焼き風味のふりかけ」みたいなものと思えば...
懐かしい (砂希)
2024-05-18 21:01:28
赤羽ネタに郷愁を感じます。
前にもコメントした気がしますが、西が丘サッカー場の目の前にあった学校に13年勤務したもので。
今は統廃合により別の学校になっています。
昔はダイエーもありましたね。
今もあるか知りませんが、赤羽あんこも好きだったなぁ。
同僚はエキュートで一杯飲んで帰っていました。
もう何年も行っていませんので、懐かしくてうれしく思いました。
砂希さまへ (ZUYA)
2024-05-19 06:01:21
そうだそうだ~

砂希先生とは生活圏が似ていましたね。何度か赤羽・王子のトピックにコメントを頂いた覚えがあります

ダイエー...あるはずですよ

エキュート...たいてい通り過ぎていました。次回(いつ?)、じっくり見てみます~

コメントを投稿