Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-15 18:44:40
この度は色々とご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
私は、本当にバラの名前を知りたいと言う思いだけでコメントさせていただきましたが、
思わぬ発展でコンサートまでご紹介いただきましたが、その事で、非常に疲れてしまいました。
元々、お会いした事のない方とのお付き合いはとても苦手です。
ですので、コメント欄も閉じております。
管理人様のご親切をありがたいと思えれば良かったのですが
少し距離感が違うと感じてしまいました。
今朝は管理人様のメールアドレスでも分かればと思いアクセスさせていただきましたが、
分からず、このような失礼をさせていただいております。
本当に失礼とは思いますが、フォローを外させていただきます。
このコメントはお読みになりすぐに削除してください。
ホントに申し訳ございません。
いきなり私が悪いみたいなコメントを叩きつけられた。
事の発端は・・・
昨年12月29日のこと
私がつる薔薇の大苗を購入したとの記事をUPしたところコメントが書かれた
彼女は元から相互フォローのひとでした。
Unknown (●△✕●△✕)
2024-12-29 09:36:20
初めてコメントさせていただきます。
バラが大好きなので。
強香のつるバラのお名前をお聞きしてもいいですか?
とコメントをいただいたので
>●△✕●△✕ さんへ
初のコメントありがとうございます。
薔薇がお好きなのはブログで拝見させていただいているので存じておりました。
素敵な薔薇の写真をUPされていらっしゃいますね。
私がこの度、入手した薔薇は
ティファニーの2年生です。
初心者には合っているそうです。
本当はナエマやブルームーンも育ててみたいのですが、まだまだ先のことですね。
と返信したところ
Unknown (●△✕●△✕)
2024-12-29 21:42:47
返信ありがとうございます。
ティファニー、早速調べてみました。
可愛いピンクのバラですね。
ツルなのでたくさん咲きますね。
春が来るのが楽しみです♪
Unknown (都わすれ)
2024-12-29 23:09:08
>●△✕●△✕ さんへ
コンサートはいかがでしたか?
スイチャリなどのミニバラを
数鉢お世話していますが
実は棘が苦手だったので、
それ以上増やすことはないと思っていました。
が、ワークマンの牛の手袋が安価でしかも
良い仕事をしてくれるとわかり
これならお世話できると思ったのです。
すると大苗が欲しくなって♪
「みんなの趣味の園芸」で、薔薇の先輩方に
アドバイスをいただきつつ頑張ります。
とコメントの返信をしました。
クラッシックが大変お好きなようでコンサートに行かれたとの記事をUPされていた。
あちらにはコメントを書けるような設定をされていないので
コメント返しのついでにその感想を聞いたのでした。
すると次の日にコメントが書かれていました。
おはようございます。 (●△✕●△✕)
2024-12-30 10:11:45
棘はイヤですね。
私も皮の手袋で作業しています。
バラは、お世話も含めて楽しいです。
ベランダで鉢なので大した数は育てられませんが。
ずっとバラに癒されています。
今は、ネットでいくらでも調べられるので
いいですよね。
コンサート、華やかでした。
ありがとうございます♪
Unknown (都わすれ)
2024-12-31 23:43:42
>●△✕●△✕さんへ
こんばんは
バラはやはり魅力的ですね。
ところで、五十嵐 紅というクラッシックギターの
奏者をご存じでしょうか?
変わった技法で演奏され
とても素敵な音を奏でてくれます
機会があれば是非♪ おすすめですよ。
https://kohigarashi.com/
トリオも素敵です。
3日ほど開けてまた、あちらから私のブログにコメントが。
私は久しぶりによく眠れたという記事をUPしました。
Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-03 10:49:54
よく眠る事が出来て良かったですね。
五十嵐紅さん、教えてくださってありがとうございます。
YouTubeで聴いてみます。
Unknown (都わすれ)
2025-01-03 22:00:08
> ●△✕●△✕さんへ
はい、有難うございます。
爆睡とはこのことですねー!
https://www.youtube.com/watch?v=xcWPUWw2fLc
では、こちらを聴いてみてください。
私は毎晩眠る前に聴いてしまいます(笑)
そういえば、1月27日に神戸朝日ホールで
昼の部夜の部で五十嵐紅トリオのコンサートがあるようです。
広島は2月にありますので楽しみです♪
あ・・・わたしは運営の回し者ではないですよ(笑)
Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-05 09:23:20
おはようございます。
色々と情報をありがとうございました。
五十嵐紅さんのトリオの演奏、素晴らしかったです。
神戸と言う事で友達と相談して日にちが合えば行きたいと思います。
Unknown (都わすれ)
2025-01-05 11:16:42
>●△✕●△✕ さんへ
おはようございます。
実はYouTubeで聴いていただいたニュー・シネマ・パラダイスは
今回の神戸公演が最後で残念ながら今後、生演奏をされることはありません
(モリコーネのご遺族の方が絡む著作権の関係でアレンジしたものは
演奏できなくなる)
ヴァイオリンの倉富さんに確認を取り教えていただきました。
とても素晴らしいアレンジなのですけどね・・・残念です。
お友達と都合が合えば是非、生で聴いていただきたいなと思います。
昼公演と夜公演で演目が変わります。記載しておきますね。
■Aプログラム/昼公演(15:00開演)
マンシーニ:ムーン・リバー
マンシーニ:ひまわり
チャーチル:組曲「白雪姫」
ガルデル:ポル・ウナ・カベサ
アレン:オーバー・ザ・レインボウ
オーナー:タイタニック
モリコーネ:ガブリエルのオーボエ
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス
■Bプログラム/夜公演(19:00開演)
ハーライン:星に願いを
マンシーニ:ムーン・リバー
マンシーニ:ひまわり
ロジャース:サウンド・オブ・ミュージック
アレン:オーバー・ザ・レインボウ
モリコーネ:海の上のピアニスト
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス
Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-05 11:55:51
詳しく情報をありがとうございます。
もし、友達が行けなくても1人で聴きに行きます。
ありがとうございました。
Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-05 19:19:54
残念ながら、チケットは売り切れていました。
色々とありがとうございました。
Unknown (都わすれ)
2025-01-05 20:43:37
>●△✕●△✕さんへ
もしよろしければ「チケットぴあ」で 15時からA席のみ
19時からですとS席A席とも販売中のようですよ
「チケットぴあ」 https://t.pia.jp/
「五十嵐紅トリオ」で検索してみてください。
購入の際、会員登録が必要です。
Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-05 20:50:50
チケットぴあは、使った事なかったです。
ありがとうございます。
チケットぴあに行ってみます!
Unknown (都わすれ)
2025-01-05 21:16:29
>●△✕●△✕ さんへ
頑張ってくださいね
Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-08 09:42:59
おかげさまでチケットが取れました。
ありがとうございました。
Unknown (都わすれ)
2025-01-08 10:58:41
>●△✕●△✕さんへ
おはようございます。
それは良かったです!
きっと満足していただけると思います♪( *´艸`)
それから、1週間後のこと。
冒頭の目が点になったコメントです。
Unknown (●△✕●△✕)
2025-01-15 18:44:40
この度は色々とご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
私は、本当にバラの名前を知りたいと言う思いだけでコメントさせていただきましたが、
思わぬ発展でコンサートまでご紹介いただきましたが、その事で、非常に疲れてしまいました。
元々、お会いした事のない方とのお付き合いはとても苦手です。
ですので、コメント欄も閉じております。
管理人様のご親切をありがたいと思えれば良かったのですが
少し距離感が違うと感じてしまいました。
今朝は管理人様のメールアドレスでも分かればと思いアクセスさせていただきましたが、
分からず、このような失礼をさせていただいております。
本当に失礼とは思いますが、フォローを外させていただきます。
このコメントはお読みになりすぐに削除してください。
ホントに申し訳ございません。
後のブログで、彼女は五十嵐紅さんのトリオのコンサートに
ご主人と出かけてそれはそれは素晴らしかったと絶賛されていました。
また、聞きたいです。ファンになりました。と
そして、おまけに私が教えて差し上げたYouTubeの動画を貼られていて
「ぜひ皆さんにもこの素晴らしい演奏をお聞きいただきたいです」とまで
そこまで感動して良かったと思われたのでしたら、
そのブログの最後にでも「五十嵐紅さんを紹介していただいて良かったです」的な
一言あってもいいんじゃない?・・・と正直思いました。
だってあんなに失礼なコメントを一方的に私のブログに書き込んで・・・
勧めたことを迷惑だと言われて。でも実際にはとても良かったと喜んだのですから。
その方は多分、70代前半の方でトールペイントの先生されているそうです。
私は「先生」と名の付くことをされている方は常識人だと思う節があるので・・・
この出来事は、かなりのショックでした。
多分想像するに、チケットをとるのにネットを使わなければならないのですが
そのことでなかなかうまくいかず?私に八つ当たりをされたのでしょうか。
そうだとしたら随分と我儘で幼稚な方だと思いました。
こちらとしては結構に乗り気の様見えてコメントのやり取りをしていたと思っていました。
友達が行けなくても一人でも行くとまで書かれていたのですから。
私も馬鹿ではないので嫌がっている風のコメントをもらえばそれ以上は関わりません。
>少し距離感が違うと感じてしまいました。
何の距離感だったのでしょうか?
普通にコメント欄で会話ができていたと思うのですが
私は非常識に立ち入ったのでしょうか?
>このコメントはお読みになりすぐに削除してください。
何のための削除ですか?
自身が正しいのなら削除要請する必要もないと思います。
私はとても意地が悪いのかもしれません。
言いたい放題が許せない・・・
最後に彼女が書き残したコメントだけをご覧になった方が
ここの主さん、何か失礼なことをしでかしたのね。と思われたら
とても嫌だという思いと
どの部分が私の間違いだったのか考えるためにも
彼女とのコメントのやり取りを削除する前に
コピペで保存しておきました。
秋には消滅するgooブログ、この記事も消滅するので
暴露?(笑)することにしました。
彼女がどこの誰かも誰にもわからないでしょうし。
色々書きましたが要は良かれと思ってしたことが
実は、おせっかいが過ぎた。ですね。
でも、それがお嫌ならいくらでも断ったり
コメントをフェードアウトすることも出来たと思います。
そういえば彼女のブログで友人との間でトラブルが起きて
友達が去っていったというような記事を目にしたことがありましたね。
自分の対応を娘に叱られたとか・・・
もしかしたら、ややこしいタイプのお方だったのかな?
私なら「思うところがあってフォローを外させていただきます
申し訳ありません。コンサート教えていただき有難うございました。」
とだけコメントします。
どーたこーたら・・・・いらない。
まだ言う・・・(笑)おしまいおしまい(*^^*)