goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

お帰りなさい、愛しのMarantz CD5005...

2023年11月28日 | Music

 

こんばんはZUYAさんです

今日のトピックはやはり約6週間ぶりに完全に修理されて戻って来た愛しのCDプレイヤーMarantz CD5005ですね。10月16日に修理に出して、11月9日に戻って来たら直るどころかさらに酷い状態で戻って来て、サービスセンターに怒りの電話をかけて即日再入院となったあのCDプレイヤーです(この時のブログ

さぁ今度こそ大丈夫だろうかと、ドキドキしながらプリアンプに接続し電源を入れてCDを挿入してみると...

無事に読み込まれました~

 

右下のAVアンプ、ボディが黒くて見えない...

 

本機種はもう数年前に製造終了となっているのですが、このクラスでは非常に評価の高いCDプレイヤーなのです。ZUYAさんは吟味に吟味を重ねて選んで購入したのが、今から3年前。15年間活躍してくれた先代のKenwood DP-5090の後を次いでこれからまだまだ頑張ってもらいたいと思います。今回の連続2回の入院でCDモジュールは完璧に一新されているはずなので、少なくとも数年は大丈夫でしょう

 

          

 

このプレイヤーの帰還に合わせて、またクリスマス・アルバムを数枚購入してしまいました

格言うZUYAさん、その手のものは数年前まではBrian Setzer Orchestraの「Boogie Woogie Christmas」しか持っていませんでした

 

 

長い音楽人生、この1枚以外はまるで興味を示さなかったわけです。毎年ハロウィーンが終わると職場のBGMがクリスマス・ソングに変わります。ええ毎日、朝から晩まで狂ったように聴かされるわけです。まぁそれで洗脳されたと言っても過言ではありませんね

ご存知の通りZUYAさんは無宗教ですから、露骨にキリストの生誕を祝うクリスマスの曲にはどうも...と思っていたわけです。では何故かと言うと、数年前にふとクリスマス・ソングは同じ曲でも様々なアレンジの仕方があるのだと言う“音楽的な面”から興味が湧いたわけです

今や10枚以上持っています。そして昨日届いた2枚はこちらです

 

 

The Jakson 5、Stevie Wonder、Diana Ross & The Supremes、The Temptationsと言った錚々たるメンバーの楽曲が収められた1973年のMotownのクリスマス・ソングを集めたオムニバス・アルバム(LP時代と一部収録曲が変更になっています)

 

 

こちらは1964年のThe Beach Boys のクリスマス・アルバムに、77年に制作されるも未発表となったアルバム「Merry Christmas From The Beach Boys」からも収録されています。もうオープニングからしてビーチボーイズそのまんまです~

 

さて体調を元に戻すべく、今宵も早めに休ませて頂きます(出来れば木曜日の休日はお出掛けしたいなぁ...) 

Have A Good Night,Folks!

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marinmaron1533)
2023-11-28 20:40:38
こんばんは。
クリスマスのアルバムをそんなにたくさんお持ちなのですね!私もクリスマスソングが大好きで11月に入ったらもう聴き始めます。何だかウキウキするんですよね。
中学生だったか高校生だったかの時に何気なく手にしたSWVの「a special christmas」というアルバムがお気に入りで今でも聴いています☺️
返信する
マリマロ様へ (ZUYA)
2023-11-28 21:21:07
そうなんですよね、ウキウキして来る...それがまさにクリスマスソングの真骨頂なのかも

本当に数多くのミュージシャンがクリスマス・アルバムを作っていますね。本文に書いたように同じ曲をいくつも聴き比べてみると面白いですよ~
返信する

コメントを投稿