マイペイント(油彩画と旅の写真)

絵を描いて8年 漸く個展も開けるようになりました
併せて、風景画の現場となった旅の写真もご覧ください。。

ミルフォードサウンドに向かう(その16)

2015-10-31 08:35:34 | Weblog
モンキークリークで無菌の水を飲んでバスに乗り込みました。
今日の写真はかつて氷河だった岩壁から流れ落ちている、無名の

滝です。
話によると、雨が降るともっと、たくさんの無名の滝が発生し、

いつの間にか消失する景観を繰り返しているそうです。

ミルフォードサウンドに向かう(その15)

2015-10-29 08:30:42 | Weblog
モンキークリークと呼ばれる実に綺麗な流れの畔に到着。
此の流れの水は、氷河が水源で、無菌の水で、手で掬って、飲むことが

出来ます。
話のタネに、飲んでみましたが、実に冷たく美味しい水でした。

小さなボトルに組んでバスに持ち帰りました。

ミルフォードサウンドに向かう(その14)

2015-10-27 08:05:07 | Weblog
デバイド峠を越えて、氷河の観える場所にかなり接近しました。
今日の写真は車窓からズームで撮った氷河の中心の風景です。

気候温暖化で世界中の氷河が溶けて減少している中、ニュージーランド
では、膨張している氷河が有るそうです。

これから氷河から流れているモンキークリークに向かい、その流れの
水に直接触れる予定です。

ミルフォードサウンドに向かう(その13)

2015-10-25 08:40:09 | Weblog
デバイド峠と呼ばれる急な峠を越えると前方の山に氷河が姿を
顕しました。

相当距離があるので、も一つ鮮明には観えませんが、確かに氷河
の景観だと確認はできました。

バスはこれから、もっと近ずいて、氷河から流れるクリークまで
近寄る予定です。

ミルフォードサウンドに向かう(その12)

2015-10-23 07:41:25 | Weblog
エぐリントンバレーでの休憩を終えてバスはデバイド峠の手前まで
進んで来ました。

この峠を越えると目の前に氷河が観えるとのこと、楽しみです。
峠はトンネルを通って超えるのですが,新、旧二つのトンネルがあり、

以前は大変な難所だったそうです。旧トンネルは今は閉鎖されています。

ミルフォードサウンドに向かう(その11)

2015-10-21 07:44:22 | Weblog
エぐリントンバレーで見つけた、ニュージーランドの固有種の
「タソック」と言う名前の植物です。

一つが大変大きな株で,葉は細く長く、そして硬く、私の背丈
よりも高く、なかなか見ごたえがありました。

以前に紹介した「テカポ湖」にもありましたが、ここ,エぐリントン
バレーの方が、群生の規模、も個体も大きかったです。

ミルフォードサウンドに向かう(その10)

2015-10-19 08:25:10 | Weblog
今日の写真は、広くて、雄大な谷間「エぐリントンバレー」の風景です。
此の谷間は、かつては広大な氷河が流れていましたが、今は消えてしまい

V字型の広大な谷間となって残っています。
大きな樹木は一本もなく、大草原と言ったところです。

この草原や隣接する森林に前回掲載した「ミヤマオウム」が生息しています。

ミルフォードサウンドに向かう(その9)

2015-10-17 08:24:47 | Weblog
前回掲載した「ミヤマオウム」にうんと近寄って撮った写真です。
そばに行っても一向に逃げようともしませんでした。

大きさが40センチ余りで全身オリーブグリーンで翼の下が少し赤く
腹部は灰色をしていました。

この鳥は、知能、体力が優れ、好奇心も旺盛で、いたずら好きで
高山体帯の森林や草原で、果実や昆虫、花の蜜を主食にしているとの

事です。

ミルフォードサウンドに向かう(その8)

2015-10-15 08:43:38 | Weblog
ミラーレイクからバスに戻ってくると、道路の端に珍客が待っていました。
ニュージーランドでは、絶滅危惧種に、指定されている「ミヤマオウム」が

悠然と歩いていました。
よく見ると足首に、標識のリングが付いているようで、保護観察中のものと

思われます。
そばに、近よって言っても、飛び立ちもせず、悠然としているので、驚きました。

ミルフォードサウンドに向かう(その7)

2015-10-13 08:17:29 | Weblog
ミラーレークの岸辺の間近くまで行って、水面を覗いて観ました。
思ったほど、透明度は感じられませんでしたが、水深はかなりある

ように思いました。
何しろ、この日は波ひとつ、立たずまさにミラーレーク日和と言った

所でした。岸辺には名前は判りませんが、剣のような葉をした植物が
たくさん、生えていました。