yaaさんの宮都研究

考古学を歪曲する戦前回帰の教育思想を拒否し、日本・東アジアの最新の考古学情報・研究・遺跡を紹介。考古学の魅力を伝える。

原発はもういらない-19 人間が地球上で生き続けるために経済成長が不可欠なのか?の条

2011-07-20 20:20:20 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 死の商人の代表経団連の米倉弘昌がまた吠えた。
 この方の人生には『経済発展』『企業が儲けること』しかないのでしょうね。『経済発展』のためには何でもする。毒でもバイ菌でも何でも使う。これぞ「死の商人」の典型ですね。

 この方は「歴史」を勉強なさったことがないのでしょうね。イヤ、いいとこしか見ないのでしょうね。

 発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!発展!

 その結果がこの地球の惨状!!それがわからない人が経済人のトップにいるという悲劇!!

 政治家ダメ!! 経済人ダメ!!! 文化人は大江健三郎と村上春樹だけなのか?

 ****************************

 米倉経団連会長:「脱原発なら経済成長落ちる」

http://mainichi.jp/select/biz/news/m20110720k0000m020142000c.html

 
 経団連の米倉弘昌会長は19日、毎日新聞のインタビューに応じ、菅直人首相が表明した「脱原発」方針に対して、「原発に一定程度依存しないと(電力不足で)国内産業がどんどん海外に逃げ、雇用が守られず、経済成長が落ちる」と反論した。そのうえで、福島第1原発事故後、電力各社が凍結している原発の建設計画についても「安全基準を見直し、対策を施したうえで(自治体が認めれば)新設の可能性もありうる」と述べた。

 菅首相が「脱原発」方針を表明した後、米倉会長がインタビューに応じるのは初めて。

 米倉会長はまた、電力に占める原発の割合について「2030年までに5割超」とした当初の政府の基本計画は達成不可能との見通しを示した。ただし、再生可能エネルギーが安く安定供給できるようになるには「10年以上かかる」として、当面は「原発に頼らざるを得ない」と指摘した。さらに、「再生可能エネルギーの比率をどの程度引き上げられるかにもよるが、場合によっては原発の新設もあり得る」と述べ、日本経済の成長戦略を踏まえたエネルギー政策を議論すべきだとの考えを強調した。【宮崎泰宏】

 ****************************

 その原発のために国民はどれだけの税金を払わされてきたのか!!どれだけの無駄な国費が費やされたのか!!その事が計算できない経済人なんてもういらん!!

 経団連なんていらんと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→er_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ">er_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ">