神棚を注文した。治療院に備えるために。今まで祈りや瞑想のために祭壇のような特別なスペースを設けたかったができなかった。今回、本を読んでいてきちんと神様を祀る場所の必要性を感じた。
毎日の祈りの対象という点でも、飲食をまず神様に捧げて感謝の意を示すという行為をするにも形としての神様を表す物の存在が必要になった。
インディアンのように毎日の生活が祈りや信仰である生活をしたいと思い始めた。直接治療あるいは遠隔治療の際に祈りは欠かせないけれども、今ではそれ以外のときにも祈ることが多くなってきた。
言葉の力を認識するにつれ、人に怪訝に思われない程度に声を出してお祈りをすることもある。神示を声に出して読むこともしている。ちょっと怪しい人になりつつあるのかもしれない^^。
毎日の祈りの対象という点でも、飲食をまず神様に捧げて感謝の意を示すという行為をするにも形としての神様を表す物の存在が必要になった。
インディアンのように毎日の生活が祈りや信仰である生活をしたいと思い始めた。直接治療あるいは遠隔治療の際に祈りは欠かせないけれども、今ではそれ以外のときにも祈ることが多くなってきた。
言葉の力を認識するにつれ、人に怪訝に思われない程度に声を出してお祈りをすることもある。神示を声に出して読むこともしている。ちょっと怪しい人になりつつあるのかもしれない^^。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます