植物によるがん治療のお手伝い 聡哲鍼灸院日記

植物で心身を癒す施術の日々。そこから感じたこと、学んだことなど。。。

シルバーバーチの霊訓 読者の集い お誘い

2011年08月31日 23時01分49秒 | 波動(意識、想念、感情、医療等)

『シルバーバーチの霊訓』を読まれた方ならどなたでもどうぞお越し下さい。 
 毎月第2火曜日の夜、集ってお話をしています。 

 アセンションも近い今日この頃、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?(笑)。いまこそ、霊性を向上させることが求められております。なかなか向上できない霊性を皆で励ましあって高める機会として、どうぞこの読者の集いをご利用ください! 
  

【日時】2011年9月13(火)18:00~20:00 
    
【場所】読書空間みかも 
    東京都世田谷区奥沢2ー33ー2 
    TEL 03−3718ー2011 
    (自由が丘の駅から歩いて8分くらいです。 南口改札口を出て前の道を左にまっすぐ進み、東急ストアを左に見ながら突き当りまで歩きます。突き当たりのT字路を右に曲がり(この道を「自由通り」といいます)、坂を上がって行きますと信号があり、そこの角が奥沢幼稚園・教会です。 奥沢幼稚園・教会の横の道を入っていくと突き当たりの古民家が読書空間みかもです) 
  地図はこちらです→http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%A5%A5%E6%B2%A2%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%93%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92&sll=36.5626,136.362305&sspn=49.899115,114.257813&ie=UTF8&ll=35.606344,139.673084&spn=0.006263,0.013947&z=17 

【参加費】500円 

【定員】なし 

【参加希望の方】下記のコメント欄にご記入ください。 

ではよろしくです~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発事故についてのドイツでの報道

2011年08月30日 09時25分52秒 | 地球環境、自然保護、エコロジー、ロハス

知り合いが教えてくれたサイト。

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)

ごく、まっとうな報道だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浴に行ってきました

2011年08月24日 22時41分10秒 | 自然療法・手当て法(ビワの葉温灸)

患者さん二人と自由が丘駅で待ち合わせて、大磯海岸に砂浴に行ってきた。おとといまで雨模様だったけど昨日晴れたようなので砂も乾いているだろうと判断し決行した。

大磯海岸こゆるぎの浜に行くには大磯中学の横を通って西湘バイパスの下の地下道をくぐるんだけど、10月末まで工事中で通行止めですと警備の人に遮られてしまった。なので国道1号まで戻り、500mほど西に歩いて砂利道を歩いて浜に出た。

快晴。釣り人も2人くらいでほとんど人影なし。

さっそく砂の掘り方を実演してお二人にそれぞれ自分で掘って頂く。でも結局はお手伝いしてしまう。4年前には7~8人参加者があって、やはりみなうまく掘れないのですべて僕が手伝ったんだけど、あれでヘロヘロになってしまった。12時ころまでかかって自分は1時間しか潜れなかったことを思い出した。

二人の手伝いをしただけなのに、もうばててしまった。体力が落ちているのがよくわかる。もう砂浴で新しい人を呼ぶのは無理だと感じた。これからは自分で潜れる人を募ろう(笑)

 

10時半から自分も潜る。天気が曇りがちになる。風は結構ある。絶好の砂浴日和となった。うつらうつらして自分のいびきで目が覚める。1時前。砂から出ることにする。砂を落とし着替えて波打ち際で波に足を着ける。浄化だ。

 

誰もいないのでカッチーニのアベマリアを大声で歌う。久しぶり。気持ち良い。また天音。さんの指導で皆で歌いたいものだ。早くその日が来ないかな。

砂と海の自然にありがとうと伝える。また遊ばせてもらった。来年できるといいな。アセンションによる天変地異があるのならこれが最後の砂浴かもしれないし。どんな事態が起こっても楽しくそれを経験する準備はできているつもり。

 

帰りはお約束の松濤庵でのおそば。ここの蕎麦はうまい。タクシーの運ちゃんやバイカーがよく立ち寄るという。砂浴では定番となっている。うまい天ぷらそばを食べて大磯駅前のパン屋であんパン類を求め、隣駅平塚の西はずれの古代の湯で砂を落としていく。

参加されたYさん、Nさん、お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立育朗さんの本

2011年08月23日 13時47分58秒 | 波動(意識、想念、感情、医療等)

5年前に読んでいた『波動の法則』(足立育朗著、PHP研究所)を再読したのがきっかけで、氏のほかの著書も読みたくなりさっそくamazonで検索して数冊取り寄せた。すべて中古本でだが。

 

『真 地球の歴史 波動の法則Ⅱ』(足立育朗編著、PHP研究所、1998年)

『足立育朗と語る』(森眞由美編著、PHP研究所、1997年)

 

併せて『高次元科学』(関秀男著、中央アート出版社)も購入。これは続巻の『高次元科学2』は読んでいたのだが肝腎の1を読んでいなかったので。

さきほど到着したのだけれども封を開いているそばから体がしびれだす。とくに右脳の外側というか右頭前方というか。たしかこの辺に魂が位置するんだよね、ということは喜んでいるということだろう。とにかくジンワリしびれていて気持ちいい。

kagariブログからの流れだ。

あと1時間すると患者さんが来るけれどもそれまでのあいだに、元に戻らなくては(笑)。怪しい人である(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の葉温灸講習会 

2011年08月21日 23時27分50秒 | 自然療法・手当て法(ビワの葉温灸)

みかもで枇杷の葉温灸の講習会を行った。藤沢で開業している如水鍼灸院の山崎顕子先生に助手としてお手伝い頂いた。

午前中の参加者は4名。遠くは兵庫県の尼崎市、大阪市からお二人の方がいらした。恐縮でした。4人のうち3人は家族にがん患者さんをお持ち、お持ちだった方。

始めにびわの葉の洗い方を台所でお教えする。みかもには台所もあるので誠に使い勝手が良い。この場を借りれる自分はとても幸運だ。洗っている最中にどんなびわの葉がいいか質問が出る。では、とみかもには庭先にびわの木が3本あるので、雨の中を外に出て頂いて実際に枇杷の木の下で手当用として選ぶと良い葉を例示する。葉は色が濃いもの、葉の畝が深いものなどを選ぶと良い。虫が食っていても良い。しかし茶色に変色したものは避ける、など。

室内に戻って山崎先生にモデルになって頂いて、お腹と背中に温灸を実演する。始めは肝臓の部分から。肌に葉を当てる前に両手で挟んだり、ろうそくの炎であぶったりして温め、患者に冷たい想いをさせないこと、その時祈ることなどをお話しする。肝臓の位置を示し、がんの患部、痛いところをすぐ温灸するのではないこと、お腹を温める意義など。

がん細胞の魂の話、がん細胞を殺すことの間違い、病をどう捉えるかなど、僕にとっては根本と思えることを伝わるか伝わらないかは別にして、とにかくお話しする。タイミングよくいろんな質問をしてくださるので話がしやすい。

ひと通りお教えした後、今度は二人一組になって交互に温灸をして頂く。初めてで戸惑う方もいらしたが、とにかく実践して頂いたので身には付けてお帰り頂けたと思います。2時間はあっという間に過ぎ、少し時間を超過して午前の部、終了。

少し片付けてランチを摂りに外に出る。お二人の方が残り4人でレストランで食事。

午後2時から午後の部開始だが道に迷った方が2時半に到着。もう一人の方もその後に着く。午後は男性二人。ともにがんを患われている。

参加者が変わると僕の話す内容も微妙に変わる。午後はいま病にある方本人が相手なので、自分自身での手当の仕方としてびわの葉こんにゃく療法なども説明する。午後の部も2時間以上かかり終了。

今日は天気が悪くあいにくの雨模様だったが昨日からのひんやりした空気の中での講習会だったので、汗だくにならずに済んで助かった。酷暑の中での温灸の講習会はきっと大変だったと思う。有り難いことでした。

とにかく今日一日を無事過ごせて良かった。

 

最後になりましたが助手をしてくださった山崎先生にはこの場を借りて篤く御礼申し上げます。朝早くから雨の中を治療院に藤沢の遠方からいらして、みかもまで荷物を運んでくださり、講習会中のお茶出し、2回のモデル、はては忘れた道具を取りに治療院まで往復してくださったり、と山崎先生がいなかったらまったくこんなにはスムースに運びませんでした。本当に助かりました。ありがとうございました。

 

参加者の方からは生姜湿布や里芋パスタのお手当講習会もしてほしいとのリクエストを頂いたので、秋になったらまた企画しようと思っています。僕を使ってくださって皆様、ありがとうございます。必要とされることは嬉しいですね。頼まれたことはしていきます。小林正観さんの言われるように^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kagariさんのブログ 「kagari シリウス文明がやってくる」

2011年08月10日 22時50分18秒 | 波動(意識、想念、感情、医療等)

たろちんさんに教えてもらって、きのうから読み始めました。2012年12月22日まで、ちょうどあと500日なんだね。びっくり!いまから慌てて試験勉強に励みます。受かるといいなぁあせあせ(飛び散る汗)

kagari シリウス文明がやってくる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶり 砂浴のお誘い

2011年08月07日 16時01分00秒 | 自然療法・手当て法(ビワの葉温灸)

今年も暑い季節が到来しました。体からの毒だし“砂浴”“砂療法”の季節です。4年ぶりに砂浴に行きます。ご都合のつく方はご一緒しましょう。
 半日砂に潜って日頃体に溜まった毒素を排泄し、すっきりしましょう。
 なお、これは講習会ではなくて遊びでするものですので参加費も無料ですが、行動中の事故については責任を負いかねますので、ご参加の際にはすべての行動を自己責任でよろしくお願いいたします。


【日時】2011年8月24日(水) 雨天中止
   時 間:午前9時半~午後2時ころまで
   場 所:神奈川県湘南の大磯海岸こゆるぎの浜  JR東海道線 大磯駅 徒歩15分
【集合時刻】午前9時
【集合場所】JR大磯駅 改札口(1箇所です)
【参加費】 無料 

【砂浴のアフター】有志の方と、遅い昼食として現地では有名な美味しい蕎麦屋に入る予定です。その後、隣駅平塚で太古の湯(温泉)にも行くかもしれません。

【申し込み】参加希望者は03-5701-0771聡哲鍼灸院までお電話ください。前日まで申し込みの受付をします。

注:現地には海の家がなく、トイレ、シャワー、更衣室がありません。砂まみれになってお帰りになるることやそれらの不便さを我慢できそうな方はどうぞお越しください。

 更衣は体にバスタオルを巻きつけたりして、そして帰りはシャワーを浴びずに帰ることになります。携帯トイレを必ずご持参ください

持ち物:★=必携
★ビーチパラソル または大きい洋傘と1m前後の棒、紐2本。(傘に棒を接続して使う)
★中型シャベル  または園芸用移植ゴテ (砂地掘り用)
★ビニール袋2枚 強風時の傘飛散防止用:1枚に砂を入れ重しにして傘の柄に紐で縛り付ける
★2mくらいの紐 上の砂袋固定用。ガムテープ代用可。
★つばの広い帽子 陽射しはそうとう強いです。
★てぬぐい2本  または木綿のナイトキャップ (頭の下に敷く)
★ビーチサンダル ふつうのサンダルでも可
★水着      女性はビキニスタイルが良い。できれば木綿製。砂中では水着の中に砂をいれる
上着       直射日光が強いので長袖が望ましい
着替え      必要と思われる人は。
★水筒      500mlペットボトル数本でも可
★水分      1リットル以上が望ましい。
日焼け止めクリーム 必要と思われる人は。そうとう陽射しが強いです。
サングラス     目の保護のためにお勧めします。
★携帯トイレ    
★トイレットペーパー トイレ用。中の芯を抜くとつぶれてコンパクトになります。ビニル袋に入れて。

砂浴の心構え
1.砂浴・砂療法は大自然に抱かれて行います。青く澄み切った大空、眼前に広がる太平洋の青海原、そして海の潮騒の音を聞きながらの、自然にお任せの療法です。ゆったりとリラックスして今日一日の砂浴ができる幸せを味わいましょう。

2.美しい自然に感謝の念を捧げましょう。今日一日、私達が入った場所の砂は私達の体内から出た毒素で汚れてしまいます。大自然は私達が日頃の言葉や行動、思いで作ってしまった毒素を吸いだしてくれた上に、それを無言で分解、消滅してくれるのです。

3.病気を持っていると治りたい一心でとかく自己中心的に考えがちです。この砂浴も「毒素を出さなきゃ」とか「長時間入らないと効果が無いのでは」等とご利益中心に考えないようにしましょう。東城百合子先生もおっしゃっています。「病気治しばかり熱中して自分勝手なエゴイストには、自然の力は入りようがないので素通りしてしまう」と。

4.どうぞ、あなたご自身を解放なさって、自然に感謝をすることがごく普通にできるようになり、大自然の恵み、人とのご縁の有難さなど目に見えないものの力や存在を感じ取り、霊性を高めることが病を治すこと、ひいては生きる目的であることに気づいて頂ければ、と思います。

 参考頁:砂療法の体験

2006年の砂浴の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 びわの葉温灸の手当て講習会

2011年08月07日 15時52分05秒 | 自然療法・手当て法(ビワの葉温灸)
古民家にて家庭でできる自然療法の一つである「びわの葉温灸」の仕方を学びませんか?

びわの葉温灸は体を温めるので血行が良くなり、冷え性の改善、痛みの緩和にも役立ちます。

講師は自由が丘の鍼灸院でがんの患者さんなどをびわの葉温灸で実際に治療している経験豊富な鍼灸師です。基本的な温灸の仕方から始まり、病気ごとに異なる当てるツボや手当てのコツ、葉っぱの選び方など、そして温灸をするときに大事な心構えなど、講師の持てるすべてのことをお伝えしていきます。

どうぞこの機会にびわの葉温灸のやり方を身に付け、ご自分やご家族の方の健康維持に自然の妙薬の効能を役立てて頂ければと思います。

【 日時 】 2011年8月21日(日)
       第1回目 午前10時~12時
       第2回目 午後2時30分~4時30分

【 場所 】 読書空間みかも(奥沢2-33-2)
       自由が丘の駅から歩いて8分くらいです。
       南口改札口を出て前の道を左にまっすぐ進み、東急ストアを左に見ながら突き当りまで歩きます。 突き当たりのT字路を右に曲がり(この道を「自由通り」といい ます)、坂を上がって行きますと信号があり、そこの左角が奥沢教会です。 奥沢教会の横の道を入っていくと突き当たりの古民家が読書空間みかもです。
 地図はこちらです→http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%A5%A5%E6%B2%A2%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%93%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92&sll=36.5626,136.362305&sspn=49.899115,114.257813&ie=UTF8&ll=35.606344,139.673084&spn=0.006263,0.013947&z=17 



【 費用 】 各回3000円

【申し込み】 下記の電話番号に午前、午後どちらかの参加希望を明記の上、お申し込みください。先着8名様まで。

【持ち物】  筆記用具、バスタオル2枚

【ご注意】
①びわの葉温灸をすると、もぐさの煙の匂いが衣服や髪にどうしてもついてしまいます。また、灰が付く場合もありますので、当日の服装はジャージーなどラフなものをお勧めします。
②古民家なので暑いです。冷房もあまり効きません。汗だくになるかもしれません、ご了承ください。


講師 聡哲鍼灸院院長 遠藤聡哲
   1961年自由が丘生まれ、緑ヶ丘小学校卒。慶応義塾大学商学部卒。
   1999年、鍼灸師資格取得。2002年からびわの葉温灸、生姜湿布、里芋パスタなどの自然療法でがんを中心に診療中。

   (聡哲鍼灸院 目黒区自由が丘1-3-28メゾンドフリュール102
    電話 03-5701-0771
    HP http://home.att.ne.jp/banana/soutetsu/)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする