柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

梅の香や・・

2012年02月23日 07時34分54秒 | 日記
                庭の紅梅がだいぶ咲きました
                これは21日の画像なので、今はもう少し咲いています
                もう1本のほうは、ほぼ満開になっています

               
                障子を開けると、足下まで差し込む日差しが暖かい

               
                小さな祠はやし神さま(屋敷神さま)と言って、和三郎のある旧海南町川上地区や旧海部町川西地区によく祀られています

               

たけのこ

2012年02月23日 06時20分20秒 | グルメ
                筍と阿波尾鶏の照り焼き蕗味噌添え

                鶏胸肉にうすく塩胡椒して、油をひいたフライパンで焼きます
                火加減は強火→やや弱火
                蛋白質の凝固温度は68℃ 90℃を超えると脱水してぱさぱさになってしまいます
                皮目にきれいな焼き色がついたら、裏返して、包丁目を入れた筍も焼きます
                鶏肉に火が通ったら、焼だれ(酒:醤油:味醂:バルサミコ酢=1:1:1:0.3)を注ぎ、
                濃度がつくまで強火で煮詰めます
                鶏肉を一口大に切って、筍と器に盛り、焼だれをかけて、蕗味噌を添える
                徳島(阿南市の新野など)は筍の産地なのですが、私が気軽に晩酌で食べられるような値段になるのは、
                来月の中旬を過ぎてからです
                これは、水煮の筍を使いました
                もう少し春めいてきて、木の芽があれば、使ったらいいと思います

峠を越えて

2012年02月22日 11時36分40秒 | 日記
                伊勢田川@徳島県海部郡海陽町伊勢田 2月21日 10:40AM

               
                和三郎からだとヤレヤレ峠隧道(トンネル)をぬけて、すぐ右に下りた辺りです
                中学高校時代は、この川の中流でよく泳ぎました
                また、近くに閉鉱になった銅山があって、探検と称して、小学校時代に何回か行ったことがある
                坑道はふさがれていたが、トロッコの引き込み線が残っていた
                数年前にたらの芽を採りに行ったおりに行ってみたが、木が生い茂っていて、まったく分からなかった

               

長靴と海苔と猿

2012年02月22日 06時30分26秒 | 日記
古牟岐@徳島県海部郡牟岐町 2月20日

堤防沿いに岩海苔が干されていました
きっとこの長靴を履いて、海岸から採ってきたのでしょう
こういう手造りの海苔はぽってりと厚く、香りが違う
さっと炙って醤油と山葵をつけて食べるといい肴になる
巻き寿司にするよりも、
炙った海苔をちぎって白御飯にたっぷり盛って、
少し醤油を落として食べたほうが美味しい


牟岐町灘

海苔の干してあった所から、もう少し北の南阿波サンラインの下の辺りです
猿が我がもの顔で、玄関に座り、塀の上をうろうろしていた
こうなると大変です

春はトマトの季節

2012年02月22日 06時00分44秒 | グルメ
                鯖とトマトの煮もの

                鯖は塩をあてて1時間以上おいた後、熱湯で霜降りして冷水に落とし、ぬめりや汚れを取り除きます
                フルーツトマトは1/4にカットしておく
                鍋に煮汁(酒:水:醤油:味醂=4:2:1:1 水を使わず酒6でもいい)と半分のトマトを入れて沸騰したら灰汁をひき、
                味をみて砂糖を加え、鯖を入れて落とし蓋をしてやや強めの火で煮る(煮汁は鯖が半分から2/3浸かるくらい)
                3分ほど煮たら残りのトマトを入れて、トマトの煮崩れる直前まで煮る
                たっぷりの洗い葱を入れて、火を止める
                器に盛り、少し残しておいた洗い葱を天盛りにする
                鯖1尾にフルーツトマト4つくらいがちょうどいい

三日月

2012年02月21日 12時28分44秒 | 日記
                2月20日 6:30AM
                目覚めの水をごくごくと飲んだ後、見上げると三日月が昇っていた
                パジャマに袢纏をひっかけただけで、靴下も履かずに下のたんぼへ下りた
                おそらく氷点下2~3℃くらい
                三日月 上州新田郡三日月村・・木枯らし紋次郎だったか?
                ど~こかで~だれかが~♪
                寝起きの頭も、寒さでだんだんさえてきた
                ここで時間を使いすぎて、海へ行くのはあきらめた

               

続・続・寒い夜だから

2012年02月21日 05時33分01秒 | グルメ
                味噌煮込み饂飩
                 讃岐うどん 阿波尾鶏 菠薐草 長葱 八丁味噌仕立て

                鶏肉はほんのり色づくくらいまで皮目を焼いて、一口大に切っておきます
                ほうれん草は茹でておく 長葱は薄めの笹打ちに
                うどんはかなり固めに茹でておきます
                出汁を八丁味噌と味醂で味を加減して(ほんの少し味噌が足りないくらい)、鶏肉とうどんを煮ます
                うどんがちょうどいい茹で加減になったら、ほうれん草と長葱を入れ、香りづけの醤油でちょうどいい塩梅の味にします

故郷の味

2012年02月20日 07時05分21秒 | グルメ
                鹿尾菜の炊いたん

                私の生まれ育った浅川はひじきが名物です
                浅川のひじきは肉厚で柔らかく、他の地域のものとは比べものにならないくらい美味しい
                山里に住むようになっても、春になると思い出して、よくひじきを食べます
                採れたてのひじきは緑色をしていて、それを大きな鉄釜で煮ると黒い色になります
                アントシアニンが鉄イオンに反応する黒豆などと同じ原理です
                茹でたひじきを海部川の河原に干すのが、春の風物だったのですが、
                このところ採れる量が減ってきて、干されているひじきを見る機会が年々減ってきています