なかなかツアーの第3弾の報告ができず、残念に思っています。
近いうちに第3弾を報告させて頂きますが、本日は
昨日から大和証券グループ本社のHP上で大和総研の川口真理子氏と対談をさせていただきましたのでその報告をさせて頂きます。
森林や林業、植林についての私なりの考え方をご理解いただくのに良い内容だと思いますのでぜひ、御覧ください。
http://www.daiwa-grp.jp/branding/dialogue/
結局、植林だ林業だと行っても減少を続けてきた林業分野のGDP5000億円足らずで、トヨタの年間広告費と同じぐらいだそうです。
実際に水源涵養や大気浄化、気象緩和、大地の保全などさまざまな機能があり、林野庁の計算では70兆円の価値が有るそうですが、だれも負担をしてこなかったのです。
無償だから尊い存在だから、関係は無いけれど「グリーン車」「グリーン電力債」などなど、グリーンをつければ尊い存在、キレイな存在になるようです。
これからは、もっと生活に密着した森、林業が必要な社会になると思いますが、この尊いイメージが社会経済に植林や林業を組み込むことの大切さを理解することを阻んでいるように思います。
これからの社会は、地上のバイオマス資源を如何に有効に活用して生活するかがとても大切で、必須だと思います。
とり止めない話になりまいたが、上のサイトを覗いていただければ幸いです。
ありがとうございます
近いうちに第3弾を報告させて頂きますが、本日は
昨日から大和証券グループ本社のHP上で大和総研の川口真理子氏と対談をさせていただきましたのでその報告をさせて頂きます。
森林や林業、植林についての私なりの考え方をご理解いただくのに良い内容だと思いますのでぜひ、御覧ください。
http://www.daiwa-grp.jp/branding/dialogue/
結局、植林だ林業だと行っても減少を続けてきた林業分野のGDP5000億円足らずで、トヨタの年間広告費と同じぐらいだそうです。
実際に水源涵養や大気浄化、気象緩和、大地の保全などさまざまな機能があり、林野庁の計算では70兆円の価値が有るそうですが、だれも負担をしてこなかったのです。
無償だから尊い存在だから、関係は無いけれど「グリーン車」「グリーン電力債」などなど、グリーンをつければ尊い存在、キレイな存在になるようです。
これからは、もっと生活に密着した森、林業が必要な社会になると思いますが、この尊いイメージが社会経済に植林や林業を組み込むことの大切さを理解することを阻んでいるように思います。
これからの社会は、地上のバイオマス資源を如何に有効に活用して生活するかがとても大切で、必須だと思います。
とり止めない話になりまいたが、上のサイトを覗いていただければ幸いです。
ありがとうございます