春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

震災から一週間

2011年03月21日 | 感想・日常
AC JAPANのCMがなんかうざく感じる。
それでも、最近になって通常のTVが見られる状況になってきた。
品不足。米、ガソリン、牛乳、トイレットペーパーなどが手に入りにくくなっている。

震災の名前が変わってきたけれど、「東日本大震災」で落ち着きそう。
福島の原発がいろいろ報道されている。
大事ではないと思いたいけれど、都内でも若干の放射能量の変化を観測できているらしいから、近場の人には申し訳ないぐらいの気持ち。
被ばく者が出ませんように。
計画停電には2回ほどひっかかって、個人的にも節電はしているつもり。
家の中で、ジャンパーコートを着てパソコンを打っています。(笑

大地震、大津波、原子力発電施設の異常。
余震もまだ時々ある。
がんばれ、日本。
昨日も生存者が見つかった様子。
一人でも多くの方が救えますように。

いろんなところでいろんな方が、募金を集めている。
各社がそれぞれの安否情報を持っている。171に統一してほしいくらい。
この記事についてブログを書く
« 地震の翌日 | トップ | 3月のお買いもの »
最新の画像もっと見る

感想・日常」カテゴリの最新記事