春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

父の四十九日によせて

2019年03月24日 | 感想・日常
2月6日に父が他界しました。
本日24日に49日の法要を終え、無事に旅立つことができました。
私もほっと一息ついて、このブログを書いています。
まだやることは山ほどあるのですが、今日も多数の参列をいただき、ひとりではないと思いました。
父はこのブログでもいい味を出していたので、もしかしたらファンもいたのかな。
認知症の兆候があり、3回デイサービスに通って、安心していたら、心臓死であっという間に逝ってしまいました。
私はなぜか今年の年賀状に、「周りの人を困らせないでください」と書いてしまい、「迷惑かけた?」と電話がきました。
「みんなが心配してるのに、介護保険だって払ってるのに、こういう時に他人に頼らないと心配するということが言いたかったんだけど、今度デイサービスに通うことも決まったし、解決済みだよ。言葉が適切じゃなくてごめんね」と話をしました。
最後に会ったのは2月3日でした。いつもより食欲がなく、私の作ったミートソーススパゲティを少し残しました。
「時々心臓がきゅーんとするんだ」と言っていました。「病院行けば」と言ったら、「何科に行けばいいんだろ」と言っていました。
「どんな時にきゅーんとなるの?」
「結構いつでも」
「テレビ見ててきゅーんとなる?」
「ならないねえ」とか会話したような気もします。
デイサービスに行くのが7日で、職員の方から、「チャイムを押しても出てこないし、電話しても出ません」と言ってきました。
上司に話をしたら、「どっかで倒れてたら大変だから、早く帰りなさい」と言ってくれました。
鍵を開けたら、玄関先で倒れている父を発見しました。
あれからいろんな人と関わり、いろんな事を考えました。
でも、父は幸せだったと思います。本当に、迷惑をかけないで逝ってしまいました。
82歳でした。私は父より長生きしたいなあと思っています。
読んでくださりありがとうございました。父と関わってくださりありがとうございました。
兄がいてくれてよかったです。姪もいますし、義姉もいます。義姉の家族もいます。
父も母も兄弟が多かったので、親戚もたくさんいます。
本当に、ひとりではありません。

3/20現在のナチュラルライフ

2019年03月22日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →洗たくマグちゃん
柔軟剤 →なし
部分用洗剤 →マジカ

・掃除
お風呂用洗剤 →白雪の詩
トイレ用洗剤 →酢水
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →マジカ
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →除湿剤
押入れ・クローゼット →除湿剤

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →お香
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →ファンケル
ボディシャンプー →白雪の詩
シャンプー →アメリオール
リンス →なし
入浴剤 →重曹+きき湯
歯磨き粉 →ソルテージⅡ

3/10:洋服の数

2019年03月14日 | ワードローブ
*捨てたもの
プルオーバー1点:ほつれて直してまたほつれて、寿命かなと。
傘2点:壊れました。

*買ったもの
パンツ2点:柄の入ったものと、無地のもの。
プルオーバー1点:襟の色が違うもの。
シュシュ1点:髪が伸びてきたので。

*いただきもの
傘2点
タオルハンカチ1点:ウェディングドレスみたいに白いハンカチ。
ポーチ1点:薬入れに使っています。

洋服の数は、66点-1点+3点=68点
わおー、ちょっと見直します。

2月のお買い物

2019年03月05日 | 先月の買い物
*青汁
野菜不足だと思うので、せめてこれくらいは。
書院禅食に混ぜて、毎朝摂っています。
いろんな‏青汁があって、いろいろ試しています。

*名刺
このブログを宣伝したくて作った名刺。
サイトのころからやっているので、3回目の名刺です。
個人的にビスタプリントが好きです。

*サンマルク
兄も2月生まれなので、お祝いしようといって、行きました。
ベーカリーレストランです。
コース料理久しぶりと言っていました。
満足してくれたみたいだし、割り勘にできてよかったです。

*重曹
さらさらで使いやすいです。
激落ちくんの重曹です。
今までの中で一番いいかな。

*ボールペン
替え芯がみつからなくて、改めて買いました。
どこに行けば替え芯あったんだろ。ロハコだったらあったのかな。
パイロットだよ。メジャーですよね。不思議です。