春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

少子化、さらに進む

2004年06月19日 | newsを斬る!
小子化が進んでいます。1.29人だそうで。ものすごいペースで進んでいます。
第2次ベビーブームから着実に減っているのだそうです。
小子化が進むとどうなるか。高齢化が進み、年金制度が危うくなります。
人口が減り、生産力が減少し、豊かな国家でなくなっていきます。

先進国はみな同じ問題を抱えているようですが、一番ひどいのが日本です。
なぜ先進国に子供が生まれないかというと、「豊かだから」だと思います。
医療が進み、乳幼児が亡くなるようなことも減り、平均寿命は延びています。
少ない子供を大事に(甘やかして?)育てる傾向にあります。
包括的な原因は、女性の社会進出、晩婚化、未婚化。男性にも育児に対する意識が薄いことがあげられます。

私が思うのは、日本では長年景気が悪く、豊かなようで、個々の経済的余裕はあまりない。
育児にはお金がかかるし、大変だし、なかなか踏み切れないのだと思います。
私は第2次ベビーブーム世代です。この世代の人たちが子供を産まないのですから、事態は深刻です。
子供が増えない状態が続くと、どうなるでしょうか。
「豊かだから」貧困になっていく、まさに逆転現象が起こるのではないでしょうか。

今の日本は、子供たちにとってもいい環境とは言えないと思います。
育児に時間を割けない人が多いし、愛情を持って子供に接する余裕がない人が増えています。
その結果、未成熟な子供が増え、成長して未成熟な大人が増えてしまう。
もうぎりぎりの時期です。法律が強力なバックアップをしていかなければなりません。

小6同級生殺害事件

2004年06月13日 | newsを斬る!
今回は話題沸騰の小6同級生殺害事件です。
加害女児の精神面とか、事件背景とかいろいろ言われていますが、小学6年生なんですよ。
彼女は、恐らく自分でも気にしていることをネット上で書き込まれた、それがショックだったから、彼女がいなくなればいいのに=殺害を考えたのでしょう。
会って会話する関係ではなく、ネットで会話する関係だったのがよくなかったと思います。

思えばネットというのは怖いですよね。言葉だけのやりとりですから。
小学6年生で、自分の考えを適切に言葉にする能力があるか、という問題もあります。
ネット上のやりとりを見て、「こんな貧困な精神なのか!」と考えるのは間違いです。
怜美さんは父親にはとても親思いな優しい娘です。
でも一方、ネットの書き込みでは、加害女児をとても傷つけています。

ネットの書き込みを見ていると、大人が書いたものであっても、ひどく中傷的なものが多く見られます。
その書き込みをした人が、貧困な精神を持っているのか、というと、違うようにも思えます。
ストレスがたまりやすい生活をしていたり、自分の気持ちを自分でうまく把握できなかったり、適切な言葉にできなかったり。思いやりを持って書き込みしている人のほうが少ないくらいです。
学校や会社ではきちんと生活していても、ネットでは荒れている。ストレスを発散する場になっている。
そういう2面性を現代人は持ち始めています。

だからこれは、家庭とか、学校とかの問題ではなく、社会全体の構造です。
加害女児に問題があるとすれば、ネット上でうけた心の傷を、どこにも他に持っていけなかった点にあります。
怜美さんを排除する、ということにしか解決法を見出せなかったのです。

newsを斬る、始動!

2004年06月12日 | newsを斬る!
始まりました、「newsを斬る!」。
何が始まったのかというと、最新ニュースに対して、私が独断と偏見で意見を述べていくものです。
ご意見がありましたら、賛成・反対に限らず、どしどしお寄せください。
お待ちしてまーす!

さて、第一回目のnewsは、「皇太子さまご発言」。
日記に書けないのわかるでしょ(笑)。
皇室典範の第一条をご覧ください。こちら
皇位は「男系の男子」がこれを継承する。
いま、女性天皇を認める動きはあっても、「男系」にこだわる方が多いそうなんですね。
それってつまり、皇太子さまにも秋篠宮さまにも男の子がお生まれにならなかったら。
女性天皇が誕生することはあっても、そこで皇室は途絶えます。例えば愛子さまに男の子がお生まれになろうと、その男の子は天皇になれません。
平たくいえば、愛子さまの夫に「皇室をのっとられる」という考え方なのでしょう。
これを聞いて思いました。そんなの婿養子とればいいじゃないの、どこの家でもやってるじゃん。
この皇室典範では、皇室は養子をとれないことになっています。女性も結婚したら皇族を離れることになっています。ここが問題なんです。こんな法律にしていたら、皇室は先細りです。たとえ皇太子さまに男の子がお生まれになろうと、近い将来に皇室は破綻するでしょう。

皇太子さまご夫妻のプレッシャーがしのばれるというものです。
雅子さまがお元気になられて、海外の方とご交流されたり、明るく幸福なご家庭を築かれるためにも。開かれた皇室になっていくためにも。ぜひ早い法律改正をご検討願いたいと思います。

2004年6月

2004年06月12日 | 旧日記
2004/06/30 いよいよ夏!
6月も終わっちゃうんですか。
開設して8ヶ月。これからいよいよ夏ですねえ。
クーリッシュばっかり食べてます。いまも。
うちははじっことはじっこの窓を開ければ、風がかなり通るんですよ。
東向きで、日差しもそんなに気にならないし、今のところエアコンはつけてません。
真夏だと、寝室から一番遠い窓だけ開けたり、両方開けて寝てます。
最初は高速の音がうるさかったけど、もう慣れました。

ブログが全然更新できてなくてすみません。
近日中に、upします。

2004/06/26 好きな曲
村上春樹の本には、いろんな曲が出てくるのですが、「ノルウェイの森」の中で直子が好きだという「ミシェル」。
どんな曲なんだろう、って思っていたけど、MIDIを探していてめぐりあいました☆
あ~、素敵な曲・・・・・★
「ノルウェイの森」は不思議な曲で、そう好きでもなかったけど、ミシェルはポイント高し!
だけど、コピーできなくって残念です。
ビートルズは、コピーできるやつがなかなかなくて。
ビートルズはまだ著作権が生きてるみたいですね。
それでも1日探していたら、ビートルズに限らず、それなりのライブラリーができて、嬉しいです。
聴きまくってます。

2004/06/25 MIDI
MIDIを拾ってました。
JASRACがガンガン目を光らせてるらしく、なかなか見つからないです。
ちょっと好みじゃなかったり、もうページがなくなってたり。
たまにあっても、コピーできなかったりして。
タダで手に入れようってほうがおかしいんですよね、わかってるんですけど。
アニメ系では、昔「MIDIの小部屋」というサイトがあって、素晴らしかったんです。
姪を喜ばせようと思って、トトロの音楽を探してて、ここが一番よかったんですよ。
メールに添付したら、姪もすごく喜んだらしくて、嬉しかった。
けど、今探したらもうなくなってて、でもあのサイトのコピーが出回ってるみたいで、私が一番好きだったルパンは手に入れました。よかったー。
私の好みがバレますが、ポルノグラフィティとか、宇多田ヒカルとか、SMAP探してるんです。ホント、なさそうですよね。
いいじゃん、歌が入ってるわけじゃないんだから。MIDIなんだから、タダでくれたって。
JAZZやクラシックは、あっても音量が小さくて、ほとんどボツにしてます。
もうちょっと探して、音楽ライブラリーを作ります♪
JASRACだの、著作権だの、めんどくさそうなので、HPに載せることは考えてません。
ごめんなさいね。自分で探しましょう。

2004/06/24 新しいパソコン
デルのパソコンが届きました。頑張って設定しました。
数時間で前のパソコンに近い状態になり、鼻高々です。一人でここまでこぎつけました。
パソコンが違うと、画面なんかも全然違うんですね。
コントラストが前のより強いです。
オークションなんかで、実際届いてみると、色合いが違うというのがありますが、デジカメもパソコンも各々違うんだから、しょうがないことですね。
売るときは、言葉でも表現したほうがいいんでしょうね。
インターネットやってみると、速さも全然違うので、驚いています。
さすが、5年の月日は長いですねー。前のパソコン、おつかれさま。

実は昨日は、風邪をひいたらしくて微熱があったんです。
パン食べてもダメで・・・・・・。牛乳とかポカリスエット飲んだら、少しは楽になったんですけど、効果的だったのはアイスクリームでした。
コンビニに行って、アイスを5種類くらい買ってきて、少しずつ食べたらすごく元気になりました。
コンビニって24時間開いてるし、こういうときはいいですね。おなかこわしてるときはだめだろうけど、バニラのアイスなんか、栄養あるし、これは使える!と思いました。

2004/06/23 カウンターチェック
運命の23日。時間は午前1時。現在のカウンターは143516です。
1ヶ月、20232ですね。
うーん、減っている・・・・。落ち込み。
なんか今月は数字が上がらないので、いろいろ工夫したんですけどねえ。
2万アクセスに届くかどうか、に注目していました。
なんとか届いたので、良しとします。

2004/06/22 本当に必要なもの
もうじきパソコンが届くので、このパソコンの中を整理しています。
メールとか、インターネットのお気に入りなんかも、フロッピーにとれるんですね。
たまってたメールは整理しちゃったし、データも整理してしまおうと思ってます。
こういうことすると、本当に自分に必要なものって、わずかなんですよね。
そして、自分にとって何が必要なのか、ってことを、改めて認識しました。

2004/06/21 鎌倉
鎌倉に行ってきました。
写真も若干撮ってきたので、またUPしますね。
早めに向こうを出てきたのですが、正解ですね。家に着いたら雨降ってました。

それから、ぷちむ~む~のともみさんがイチオシの、天然生活を買ってみました。
最新号だと思ったら、前のを買っちゃったみたいです。
でも貴重な第3号を手に入れられたので、よかったです☆
その中で、松長絵菜さんの「私の19のルール」が気に入っちゃって。
そして、ともみさんもHPに同じこと書いてるので、嬉しくなっちゃいました。
こんなの、私もやりたいなあ。

2004/06/20 リニューアル
これからちょっと、本編を大幅にリニューアルしようかなって思ってます。
お見苦しい点もあるとは思いますが、ご了承ください。

リニューアル終わりました。
「女性らしい生き方」についてのページが増えているのと、オークションや100円ショップのページを具体的にしました。あとはちょこちょこ直した程度です。リニューアルってほどでもなかったな。

2004/06/19 参考にしている本
私がこのHPをつくる上で参考にしている本。もっと言うと、ライフスタイルのお手本にしている本が2冊ありますのでご紹介します。
「しあわせな節約のかたち」・・・節約本です。シンプル・カンタン・エコロジーな節約を目指した本です。節約といっても、あんまり本格的なことやりたくないです。この本にあることを全てやっているわけでもありませんが、節約本にしてはすごすぎなくて好きです。
「お嬢様生活復習講座」・・・ライフスタイルの指南書です。「一流のもの」にふさわしいライフスタイルを、著者が考えて本にしたもの。「お嬢様」と銘打っていますが、豊かなわがままな暮らしではなく、物と人に思いやりを持った、上品な生活です。ちょくちょく読み返しては、お嬢様もどき、を目指しています。

2004/06/17 買物のとき
買物や外食のとき、心がけていること。
1、お金を渡しながら、いくら出しているか喋ること。
2、「お世話様です」「御馳走様でした」と挨拶すること
外食などで金額があらかじめ分かっている場合は、レジでもたつかないように、席で用意しておきます。
待っている人がいる、というのが個人的に好きじゃないんですよね。

自己紹介欄を一新しました。
「一人暮らしも趣味のうち!」さんがお作りになった、「一人暮らしさんへ100の質問」に私も答えてみました。
すごく真面目に答えたので、少々疲れてます。
他にも、「100の質問」てあるのかな。興味深々です。

2004/06/14 九州ラーメン
ラーメン屋さんがうちの近くにできました。九州ラーメンです。
さっそく行ってきて、福岡を懐かしく思い出していました。
福岡ではあっさりタイプを頼んで、こっちでこってりタイプを選んだせいなのだろうけど、こっちのほうがこってりしてる。面白い。
海苔が入ってるのは醤油ラーメンだと思ってたんだけど、海苔が入ってました。
とろとろのチャーシューが入って、ねぎがたっぷり。シナチクもたくさん入ってました。
麺そのものは福岡そのものって感じでしたねえ。
福岡では並んで食べたんだけど、回転をよくするためなのか、アツアツというわけでもない。
こっちはお腹の中からあったまる感じで、それがよかったです。
以上、九州ラーメン、本場と比較する。の巻でした。

2004/06/13 パルマローザ
エッセンシャルオイル、パルマローザを開けました。
フローラル系の柔らかな香りです。ローズに似ているようでもありますが、気持ち控えめです。
精油なのにツンとこないし、こういうのいいな。
私は香水の類を持っていないのですが、使うのならローズ系がいいな。

精神面に対しては、バランスを取るエッセンシャルオイル(精油)とされています。情緒をゆったりと落ち着かせる鎮静作用と、気持ちを明るくさせる高揚作用を兼ね備えており、ストレスや不安で落ちこんだ気持ちをリフレッシュしてくれます。食欲を刺激する働きもあると言われ、特にストレスや不安などから食が進まない場合には助けになってくれます。同時にパルマローザには消化系器官全般に対する強壮作用がある言われ、キャリアオイルでの腹部マッサージやアロマバスでも使用されます。穏やかながら催淫作用もあると言われています。 (Tee-treeの森より)

まさしく今の私にぴったり。今日から入浴剤に使います。楽しみ☆

2004/06/12 weblog開始!
新聞が1ヶ月弱たまりました。なんかねえ、首相の訪朝の前からです。
で、一気に読みながら、これではいかんなあ、と思っていたところ、ニフティからメールがきて、ココログ無料の文字に目が止まりました。
で、さっそく作ってみたのが、「newsを斬る!」。
面白いと思いません?私は面白いと思う。
新聞やメルマガに投稿もしていたんだけど、最近はさっぱり途絶えていたので、こういうものを作ったら私のためにもいいと思うし、読んでいる方にも面白いものが書けるんじゃないかと思いました。
気が向いたときの更新になりますし、このページとはだいぶ趣が違いますが、読んでいただけたら嬉しいです。
手厳しいコメントもお待ちしています。

2004/06/11 買っちゃいました
買っちゃいました。我ながら早業です。
現在使用しているパソコンは、5年前に30万で買ったもの。
今買ったやつは、20万もしなかった。
知恵袋で質問したら、「私なら5年前のものでも充分」「良いけどちょっと高いですね」という回答もありました。
かなり前からちょこちょこ調べてはいたんだけど、私の注文がはっきりしているので、既製品では対応できないようでした。
DELLがイマイチ好きじゃなかったのは、ズバリ黒いこと。
シルバー系だと、もっといいと思ったけど、まあ、まずまずのものが見つかってよかったです。
私にとって、買う時に大事なことは、条件を箇条書きにすること。
何を買う時であろうと注文がうるさいので、みんなびっくりするみたいです。

2004/06/10 パソコンを買いたい!
パソコンを買いたいです。今使っているパソコンは、99年10月に買ったもの。
もうじき5年じゃないですか。お疲れさまです。
この可愛いパソコンに対する不満は、DVDが使えない。CD-Rも使えない。書き出しはフロッピーのみなんですよね。
ワイヤレスキーボードなんだけど、すぐに電池がなくなっちゃう。昔チャットの途中に切れたことあったんですよ。
「どうしたの?」とか相手は聞いてるんだけど、返事ができないの(笑)。
それから、HPを送信途中に、よく固まるのね。
白紙になってるときをご覧になった方、あのときは固まって私が焦りまくってたときです。
そういうわけで、買い替えを考えています。
DELLにしようかと思ってるんだけど、スペック選びがイマイチ不安なんですよねえ。
予算の15万円におさまるかと思って選んでみたら、ちょっと超えちゃってるし。
DVDの規格がねえ・・・。統一されてから買えばもっと安くなるんじゃないかな、って思うんだけど。
しかも本人は金欠ですよ。困ったもんです。
また情報を掲示板で集めようとしたら、引きますよね。知恵袋で質問します・・・(汗)。

2004/06/09 いろいろと。
インフォシークのレンタル掲示板を使っているのですが、すぐに混みあいますね。
無料だからしょうがないのかな。このHPは全くお金かけずにやってます。それがポリシーなのでご了承くださいね。
広告が1件だけ載ってますが、これっていくらいただけるのか、まだ全然聞いていません。
私が聞かないといけないのかな。それをはっきりと聞く前に載せた私がうかつなんでしょうか。そうかも。
それと、知恵袋のランキングが、やっと100位外になりました。
一時期は50位くらいで嬉しかったんだけど、さらされているIDで出品するのがなんか怖かったので、落ちるのをじっと待っていました。やっと出品できるよ~。
それからもう一つ。1年間、水虫が治らずにとても辛い思いをしていました。
で、市販の軟膏ももうそろそろなくなりそうなので、思いきって皮膚科に行きました。
そしたら、「水虫じゃありません」っていうんです。顕微鏡見ながら、「カビはいませんねえ」って。
処方された薬は、「外用合成副腎皮質ホルモン剤」。
つまり、足の裏にアトピーができていた、らしいんですよ。
それをお風呂上りに薄く塗ってみたら、早速快方に向かってます。
早く治ればこのさいどっちでもいいけど、お医者さんに看てもらうのはとても重要なんだ!ということが身にしみました。

2004/06/07 あじさい
咲いてますね~、あじさい!
会社に行く途中、あでやかに青い大輪を見て、ハッとしました。
会社の近くもいいけど、お寺みたいなところに、写真撮りに行きたいな~。
去年はつつじをとったし、一昨年はバラを見に行ったんだけど、今年はあじさいだ!
<<<検索中>>>
鎌倉いきたーい!
ぜひ、この画像で癒されてください!
うるわしくも、控えめ・・・・・日本的美しさにほれぼれします☆

2004/06/06 仕事
この不況下、退職しようと思っています。
この状況を打破するためには
 今の仕事を続ける・・・諸事情によりありえない。
 結婚する・・・親戚から、「顔写真載せなさい!」とか言われました。
         どっちにしろ、諦められない人がいるのでどうしようもないです。
 オークションで稼ぐ・・・本当に稼げるのかな。情報、よく売ってるけど、本当に儲かるのかな。
 HPで稼ぐ・・・アダルトサイトのリンクをつける。絶対、いやだ。
 地道に再就職・・・再就職活動している方、大変ですよね。貴重な体験談がありましたら掲示板まで、よろしくお願いします。だって私、資格ってワープロ検定しか持ってないもん。車も運転できないし、簿記も資格持ってないし、パソコンも資格持ってないもん。今の会社に就職できたのが奇跡なのかもね。
 フリーでお仕事・・・手に職がない。。。デザインの仕事でもしようかなともくろんで、昨日背景を変えてみたら、「前のほうがいい」と厳しくも温かいご意見をいただきました。
うーん、突破口がない。マンションは売りたくないよ~!

その後:掲示板でいろいろな励ましをいただきました。
今の仕事はあと1ヶ月くらい続ける予定なので、それをきっちりとやりとげること。
そして、失業保険をもらいながらゆっくり静養する。その後派遣のお仕事を探す、ということを考えています。
掲示板を作ったら荒らされるんじゃないか、なんて思ってましたが、みなさんの温かい人柄に触れて、元気が出ました(^^)。作ってみて本当によかったです。
メールだと、返事をするのが辛いこともありました。せっかくメールをくれた方々に申し訳なかったです。
これからもよろしくお願いします。

2004/06/05 掲示板
気まぐれで掲示板をつくってみました。
よかったら、ご利用くださいね!

2004/06/04 お煙草お吸いになりますか?
近所にイタリアンレストランが2軒。
毎日のように通っているのですが、必ず聞かれるのが、「お煙草お吸いになりますか?」です。
顔も覚えてると思うんだけど、毎回聞くんですよね。マニュアルどおりに。
制服着てる女の子にも聞いてるし。おいおい。
もっと驚いちゃうのは、「吸います」って答える彼女たち。
私がびっくりしたら、「なんでタバコ吸っちゃいけないんですか~?」と言ってきました。
「あなたたちの健康を考えてくれてるからじゃないの」と言っといたんだけど、こういうのって普通の光景なんですか?
5年以上前になるけど、とあるファーストフード店で、やっぱり制服着てタバコ吸ってる子たちがいて、通報されてました。
やってきた警官は、注意するだけで立ち去ってました。
「何にもしないよ」ってバカにされてましたよ、おまわりさん!
タバコを取り上げるなり、生徒手帳を取り上げるなり、すればいいのにね。
通報した店の従業員が気の毒でしょうがなかったです。

2004/06/03 動物実験
私が「シンプル洗剤」にあるような、ナチュラルライフを実践しようとしたのは、いろいろと理由があります。
1、洗面所下の物置に、ごちゃごちゃしがちな洗剤が、シンプルになり、すっきりする。
2、仮に液体洗剤がなくなっても、ハンドソープの中にあったり、シャンプーの中にあったりする。よって、ストックを持たない暮らしになっていく。
3、石けん生活をすることで、身体にいい影響がある。=合成洗剤のなんと怖いこと。
*抜け毛の原因はシャンプーも一因。汚れを落とすことは考えていても、毛根・頭髪を弱らせる原因に。
*台所用洗剤は洗い物により、手から界面活性剤が吸収される確率が高い。
*界面活性剤はいったん身体に入ると出ることがない。唯一、出るのが女性の出産時。羊水には悪いものがた~くさん溶け込んでいるらしい。助産婦さんは、妊婦が使っているシャンプーの銘柄を一発で当てるそうです。香料でわかるんだって。
アトピーの原因には、そういうこともあるという意見もあります。
*手荒れ・肌荒れ・顔の吹き出物なども、石けん生活にかえることによって改善された例もあるそうです。
4、動物実験をしていない。うさぎちゃんがかわいそう。
よく、化粧品で動物実験をしていないところ・しているところというリストがあります(ネットでもすぐ調べられます)。ところで動物実験というと、歯磨き粉は必ずといっていいほど動物実験しているらしいです。盲点ですね。そう聞いてからは、なるべく歯磨き粉は使いたくないものだ、と思いました(重曹に切り替えればよろしいのです)。
5、身体によければ、環境にもいいのは当然。石けんは自然分解されないのかな?←勉強不足でスミマセン。
まあそんなわけで、高いのか安いのかは微妙ながら、石けん生活は続けていく所存であります。
あまり知らないことを書くのも気が引けたのですが、ここにこうして書くことで、そうした情報も、意識も広まっていったらいいな、と思って書いてみました。
これから出産をしたいという方、皮膚炎に困っている方などいらっしゃいましたら、ぜひ石けん生活を実践してみてください。

2004/06/02 睡眠
どんな格好で寝ていますか?←ちょっとエッチな質問だね。
私は、実はパジャマの類を持っていません。Tシャツとか着て寝ています。
ときには全裸で寝ることも。まとわりつきがなくてとっても気持ちよく眠れるんだけど、朝起きるとシーツが汗で濡れていたりします。
今朝もじっとりと汗の染みたシーツを見て、コップ1杯の汗、というのは本当なんだなあ、と思いました。
やっぱり着るものって必要なのかなあ。あの気持ちよさはやみつきになりそうなんですけどね。夏に向けて。
睡眠時無呼吸っていうのもすごく気になっています。
私ってイビキかいてるのかなあ、とか・・・。
彼氏が出来たら聞いてみたいような・・・。でも「いびきうるさいね」って言われたらショック受けちゃうだろうなあ。

2004/06/01 重曹で歯磨き
重曹で歯磨き、いいですよ~。
さっぱりします。歯磨き粉のような、人工的なミントのクール感ではないんですよ。
ジャムの空き瓶に重曹を入れて、そこに濡らしたハブラシをつっこんで重曹をつけ、歯磨きしています。