春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

2004年12月

2004年12月12日 | 旧日記
12/26(日) 年賀状
これこそ、人によっていろいろでしょうね。
私は出す年賀状の数が少ないので、ロフトでデザインの印刷された、お年玉つき年賀ハガキを使います。
そこに、手書きでメッセージを入れるのですが、これがいつも失敗するので、ワードで下書き。
これをボールペンで葉書に写していくやり方をしています。
手紙や葉書は、大抵そうやって出していて、何を書いたのか、パソコンに残っているようになっています。
スキャナーなんか持っている方は、画像で残すこともできますね。

12/25(土) イヴ
鶏肉はお昼に食べて、トップスのケーキと、ライチサワーでした。
久々にブーケを買って、飾りました。
お正月はまた実家に帰るので、冷蔵庫の中を綺麗にする(=食べる)とか、お掃除とか、年賀状とか、やることはいろいろあります。
というわけで、このへんで。

12/23(木) 本を買う
「母さん」の本が入荷したので買いました。
「天然生活」の最新号が出たので買いました。

「母さん」のほうは、前から思っていたけど、文章がすばらしい。
テンポのいい文章を書こうと思ったら、要らない部分を削ることなんです。

「天然生活」は今回、育児のポイントが書いてありました。
とてもいいですよ。
「子供の中にある、素敵な芽の育て方」
ぜひたくさんの人に読んでもらいたいです。

12/21(火) 遊びすぎ
この間の土曜日は、飲んで歌って、終電の一個前で帰ってきました。
めちゃくちゃな混み具合、最寄り駅に着いて、すごいタクシー待ちの列!
歩いて行ける距離でよかったです。

昨日は昨日で、舞台を観に行きました。
青山円形劇場でやっている、「ア・ラ・カルト」。
16年目だそうで、私は半分くらい見ています。
あれを観ないと、クリスマスが来たような気がしません。

そういうわけで、遊びすぎの日々。年賀状もまだ書いていません。

12/16(木) クリスマスチョコレート
クリスマスプレゼントに、ヨーロッパで流行っているというチョコレートをもらいました。
サンタさんの絵になっていて、星が24個印刷してあります。
その星に、1から24まで番号がふってあって、小窓が開けられるようになっているんです。
その一つ一つの中に、チョコレートが。
12月1日からクリスマスイブまで、子供が毎日1個ずつ楽しみに、食べるためのものみたいです。
子供の頃の私だったら、もう24個全部食べ終わっていそうですが、フィンランドの子供よろしく、1日1個で我慢しています。
今日も一つだけ食べました。

12/15(水) 携帯メール
私、パソコンでしかメールしないんですよ。
携帯もメールできるけど、全然使ってないんです。
こういう人って、今どき珍しいんですね。
携帯だと、早く打てなくてイライラしちゃうんですよ。
でも、そうも言っていられなくなってきました。
大体、一言メールっていうのが、あんまり好きじゃないんですけど。
同じ意見の方、いらっしゃいます?

12/14(火) 「母さん」の本
12/2の日記で紹介している、「母さん」が本になっているんです。
近場で一番大きな本屋に行ったのですが、入荷してないんですよ~。
読みたい!!!
結局、注文してしまったんだけど、ネットで買えばよかったですね。
失敗したな。いつ頃になるかな。

12/12(日) どうも。
昨日は、父が来ることになって、急遽鍋を作りました。
で、おかゆにしたところを写真に撮ったのですが、あんまり美味しそうじゃないですね。
また作らなきゃダメかな。

昨日早く寝すぎたせいか、今日は4時ごろに起きちゃって、外が暗い中、100の質問に答えたりしてました。
暗いのに答えてから、明るいのに答えてます。
興味がある方は見てください。

それから、掲示板が復活してます。
早速書き込みしてくださって、すごく嬉しいです!
ありがとう。
見捨てられてなかったんだ(嬉し涙)。
この掲示板は優秀で、いろいろ機能があるんですよ。
無料なのが信じられないくらいです。
パスワードつきにしたり、画像を貼り付けたりもできるみたいです。
スレッド式(返信ができるタイプ)にして、携帯からも書き込みできるようになってます。
すごいね。
でもこのサイトって、携帯で見られるのかな。

12/11(土) ハウルの動く城
自宅の近くのショッピングモールに行って、ハウルの動く城を見てきました。
面白かった!よかったです。
キャラメル味のポップコーンも美味しかったし、ソフィーは倍賞さん、って感じなのですが、ハウルは木村さんて感じしなかった。
はまりました。
やっぱ、自己卑下しちゃだめなのね。
帰りにお風呂に入って、帰ってきたいま、まだ1時半です。
洗濯も済ませて、あとは大掃除の続きかな。
有意義な一日になりそう。

12/10(金) 和風スパゲティのアレンジ
この前、和風スパゲティを作ったのですが、ツナの缶詰の代わりに、ベーコンにして作ってみました。
ただ、缶詰の油がないので、オリーブオイルを敷くことに。
オリーブオイルに白だし。
ミスマッチですが、そう悪くありませんでした。

12/9(木) 缶詰
スーパーで、たまに缶詰の割引をするのですが、そういう時、私は缶詰のみを買います。
今日も、缶詰だけをマイバックに詰めて帰りました。
ああいう日持ちのするものは、まとめ買いですね。
私は、スーパーにまめに行きません。
大体まとめ買い。
やってみるとわかると思いますが、そのほうが節約になるのです。
底値商品を買って、それでなんとかやりくりします。
どうしても買わなきゃならないものができるまで、スーパーには行かないくらいのつもりでやりくり。
絶対に食費が浮きます。

12/8(水) ラーメン
今日はラーメンを食べてきました。
煮卵って、やっぱり難しいんですね。今日のラーメンは煮卵じゃなくて、ゆで卵そのものでした。
やっぱりお客さんのいないラーメン屋さんは難しいのかな。
新しい店を開拓するのが、結構好きなんですけど。

12/7(火) 痩せてから
なんか前、ククっと2kg痩せたんですよ。
で、もとにもどさなきゃ、って言ってたんだけど、もどりすぎちゃって、4kg太っちゃったんですよ。
だから、2kgまた痩せなきゃならないわけです。
マッサージで痩せようって私は、ツワモノかもしれません。

12/6(月) 落ち葉
今日もハラハラと落ち葉が舞い散っていて、竹箒で掃いている人たちを見かけました。
昨日は夏日で、今日は急に寒くなったけど、それにしてもあったかいですよね。
私、今期はまだ灯油を買っていませんよ。
だって考えてみれば、暑いのは仕方なくても、寒いのは着込めばいいだけの話なんですもの。
着替える時だけ辛いので、エアコンを一時的につけています。
温暖化しているのは、地球だけではなくって、宇宙も温暖化しているんですってね。
どうしてかっていうと、熱エネルギーは他のエネルギーに変換されにくいからなんだそうですよ。

12/5(日) 大掃除
今日から大掃除を始めました。
今日やったのは、押入れの新聞紙の取替えと、冷蔵庫のお掃除。
去年やったときは、ゴキブリが出たのですけれど、今日は大丈夫そう。
まだまだ終わらないので、休みの日に少しずつやっていって、気持ちよく年を越したいと思ってます。

新聞紙の取替えを楽しくやるコツは、古い新聞の記事をさりげなく読むこと。向田邦子さんが何かのエッセイで書いてました。
ホント、古い新聞は面白いですよ。

12/4(土) サイトを始めた理由
最近こういうことよく書いてますけど、毎回違いますね。
どれも正解なんですけれども。
書き始めるとキリがなくなるので、しばらく封印します。
私がこのサイトにとても愛がある、ということだけ、わかってもらえれば嬉しいです。

12/3(金) ランキング
ビッピーズのランキングで、当サイトが9位に入りました。
嬉しいです!ありがとうございます。
全然更新していなかった時期だったので、見に来てくださった方には申し訳なかったです。
以前のコラムのような日記は難しく、神経をすり減らすので、マイペースで更新していくつもりです。

このサイトは宗教じゃありませんよ。私は「環境」に役立つことをしたかった。
「エコロジー=真面目」のイメージを拭い去りたかった。
アメとムチみたいに考えた。
環境のために・・・・ってやる人少ないけど、節約だったらやるでしょう。
それも、明るく楽しくやりたかった。「テーマはエンタテイメント!」と思いながらやってた。
面白そうにやってるな、って思ってほしかった。
こういうことをネットで始めたのはそういうことです。例えばこのサイトを本にしても、「環境のため」って全面に押し出すと、何の意味もない。環境を意識してない人にフラッと見てほしかったから。
環境のコンテンツってあんまりないけど。(こういうの、宗教とは言わないですよね。お金とってないもん)
読み返してみると、第三舞台の芝居によく似ているような気がします。
面白くって面白くって、煮詰まっていて、なんか泣けてくる。
私は第三舞台が大好きだったし、今も好きです。この前「ファントム・ペイン」のビデオを見返していました。

あなたは愛する人と電車に乗っている。
やがて愛する人の住む駅に着き、愛する人はホームに降りる。
あなたはついていきたいと思う。
全てを捨てて、ついていきたいと思う。
そう強く思ったとき、世界は分裂する。
ホームに降りたあなたと、降りなかったあなたの世界に分裂する。
ホームに降りなかったあなたは、降りなかった自分を責める。
しかし、もう一つの世界では、あなたはホームに降りている。
ホームに降りたあなたは、愛する人に駆け寄る。
そこから始まる別の物語を、ホームに降りなかったあなたは知らない。

たくさんのメールをありがとうございます。
メールのお返事が書けなくて申し訳ありません。
一度お返事すると、「メル友」になってしまうので、現在はお返事していません。
でも、とてもとても嬉しく思っています。
心配してくださった方、ありがとうございます。

12/2(木) クリスマスツリー
12月ですねえ。
そろそろ本気でツリーを出さないと。
トップページにもツリーを入れてみました。かわいいでしょう?

最近、ハマっているサイトがあります。
母さんというサイト。
最近知ったのですが、実はかなり話題になっているみたいですね。
見てみるとかなり芸が細かい。とりあえずカウンターに注目。
真鍋かをりのここだけの話も面白い。
両方とも、ヤフーの今年の話題サイトになってました。
こういう楽しいサイトを見ると、本当にネットって面白いなって思います。